CX4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モード"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得オートがいいと思います。 但し、ISO感度を400くらいにされてはいかがでしょう。 ・室内全体は暗くても、出演者はスポットライトで明るいと 思います。 ・ISOをあげておけば多少暗くても、シャッタースピードが 遅くなりすぎないで済みます。
4876日前view44
全般
 
質問者が納得アートフィルター(トイカメラ風みたいな)が希望なら、私もCX4がオススメだと思います☆ その代わり、CX4はオートだけだとピンぼけ写真やホワイトバランス(色合い)がおかしい写真も撮れたりします(汗) ちゃんと設定してあげれば綺麗に撮れますけど、逆に何の設定を変えたら良いか分かるくらいの、使う人もそれなりに知識が必要なデジカメです(^_^;) もし気軽にサクサク撮りたいって事なら、オートモードでも使いやすくて、高画質で夜景も綺麗にちゃんと撮れて、欠点の少ないS8100もオススメだと思います(*´ω`) ...
4878日前view43
全般
 
質問者が納得コンデジの場合基本的に魚眼機能やトンネル効果などは 画像処理で行う物が多いです。魚眼はレンズ自体の湾曲 から魚眼のような形になりますし、トンネル効果の場合は フィルターなどを使って行います。 トンネル効果はトイデジなどで出ますがあれは基本的に 絞りやレンズなどの関係でセンサーの隅に光が届かないので トンネル効果が自然に出て撮れるものです。 普通のカメラでセンサーに光が届かなければ欠陥品という 形になります。 処理でよければトイカメラみたいに撮れるタイプで検討予定の CX4 魚眼で下記の方が書いているキャ...
4883日前view18
全般
 
質問者が納得CX4よりはS8100のほうが少しCMOSセンサーの世代が新しいので同じ裏面型CMOSでも若干はいいかもしれませんね。ただ、S8100は30-300mm相当とCX4より若干広角側の画角が狭いです。 また露出もS8100はオートとシーンモードで対応しないといけませんが、CX4なら1-8秒の長時間露光はマニュアルで設定できます。相対的にはCX4のほうがよいです。 このクラスだとキヤノンパワーショットSX210isとかSX130isあたりも検討したいです。CCDセンサーのカメラも出来がよいようにおもいます。また低...
4892日前view41
全般
 
質問者が納得解像度(画素数)と圧縮率の話ですね 10Mや5Mと言うのは解像度 デジタルの画像と言うのは点の集合体で出来ています 解像度とはこの点の数、多いほど密度の濃い滑らかな絵になります ただし出力にそれを描写できる能力が無ければ多くても意味ないです モニターなら40インチでも2M, 写真プリントでL判で1.5M程度しか必要ありません 写真でA3など大きく引き伸ばす場合なら10M使いきれる事になりますが 次にFとNは圧縮率 画像データーは膨大なためデーターを折りたたんで保存します 青、青、青、青、青と青の点が5...
3767日前view72
全般
 
質問者が納得一部のメーカーを除いて画像は薄く粗いものがほとんどですのでリコーは鮮明に写るのでフィルターをレンズ前に付け、露出を適正にしないで操作する、トイカメラを探すのでしたら「変デジ研究所」を参考に。ビスタクエストVQ1O15の写りはすきです
4923日前view15
全般
 
質問者が納得その予算であれば質問者様の使ってるCX4の後継機になるCX6でいいのでは? クリエイティブモードも増えてますし楽しめると思いますよ^^ 後はマニュアルでも結構操作出来、ぼかしも入るしフィルターが豊富という形で 予算は多少オーバーしますがオリンパスXZ-1ですかね^^ XZ-1 http://kakaku.com/item/K0000216797/ ハイエンド機という形で普通のコンパクトカメラより一つ上の機種になりますし^^ 大きさは大きくなりますが写真撮るのが楽しめるという点では十分すぎるかと 思いま...
4455日前view92
全般
 
質問者が納得ブレは撮影場所の明るさで… 昼間の野外でぶれるなら撮影方法に問題有りだと思います。 そのカメラをオートで撮影されているのなら ISO感度オートの上限を上げてみてください。ISO3200まで上がると思います(違ったらごめん) 余り上げると画像が汚く成るかもしれませんから、一度テストして 3200が駄目なら1600にと落としてください。 それで撮影されて、ぶれるのであれば買い換えましょう。 ただし、買い換えた新しいカメラでもISO感度は上げないと室内ではぶれると思います。 また、高倍率のズームで倍率を上げすぎる...
4461日前view150
全般
 
質問者が納得 私は、canon を使っています。 最高グレードでは無いけれど プリンターの限界も考えて・・・・ 紙ベースに絶対しないなら別ですが・・・ 少し古いので、1150万画素しかないけど このレベルは、1600DPIを超えてるからね。 動画OKだし。 キャノンは、自分のこだわりがあるだけで これをお勧めしている訳ではありません。 10万前後なら、ほぼ同等だと思います。 あなたの質問が多いので・・・ でも、このくらいの金額なら、どのメーカーも あなたの要求は満たして...
4495日前view25
全般
 
質問者が納得ボケはセンサーサイズとレンズのF値と距離で変わります。 コンデジの場合はどうしてもセンサーも小さくレンズ口も そこまで大きくはないので限界があります。 ただハイエンド機の場合はセンサーサイズも大きくなりレンズ も大きく・明るくなるので写りは結構変わってきますね。 でそのクラスでトイカメラの機能が付いているという形になると オリンパスのXZ-1くらいしかないかと思います。 ただリコーに比べズームがそこまで出来ないのと大きさが大きく なり値段も結構高いので…それを考えればPENを先に買われた 方がいいのでは...
4618日前view46
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する