CX4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"リコー"9 件の検索結果
お客様登録のお願いこの度は、リコー製品をお買い求めいただきありがとうございます。リコーは、ご購入商品に関する適切なサポートやサービスを提供するために、お客様登録をお願いしております。お客様登録は、下記の弊社Webサイトからお願いいたします。http://www.ricoh.co.jp/dc/regist/なお、ご登録いただいた方には、Eメール(ファームウェアなどのサポート情報掲載)の配信を行っております。リコーフォトギャラリー RING CUBERING CUBE は、いつでも、気軽に、より多くのみなさんに参加していただくためのフォトギャラリーです。8F ギャラリースペースでは、プロ・アマを問わず多彩なジャンルの写真展を開催。9F には歴代のリコーカメラや新製品を展示しているほか、ワークショップスペースにて各種セミナーを実施しています。お気軽にご利用ください。http://ringcube.jp/東京都中央区銀座5-7-2三愛ドリームセンター8F/ 9F(受付9F)開館時間:11:00 ~ 20:00(火曜日休館)お問い合わせ:03-3289-1521
3警告● 万一、煙が出ている、へんなにおいがするなどの異常状態がみられる場合は、すぐに電源を切ってください。感電や火傷に注意しながら速やかに電池を取り外してください。家庭用コンセントから電源を供給しているときは、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。火災や感電の原因になります。そしてリコー修理受付センターに連絡してください。機械が故障したり不具合のまま使用し続けないでください。● 万一、機械内部に異物(金属、水、液体など)が入った場合は、すぐに電源を切ってください。感電や火傷に注意しながら速やかに電池とメモリーカードを取り出してください。家庭用コンセントから電源を供給しているときは、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。火災や感電の原因になります。そしてリコー修理受付センターに連絡してください。機械が故障したり不具合のまま使用し続けないでください。● 画像モニターが破損した場合、中の液晶には十分注意してください。万一、次の状況になったときは、それぞれの応急処置を行ってください。 皮膚に付着した場合は、付着物を拭き取り、水を流しせっけんでよく洗浄してください。 目に入った場合は、きれいな水でよく...
4● この製品で使用している電池やSDメモリーカードを誤って飲み込むことがないよう、特に幼児・子供の手の届かないところに置いてください。万一飲み込んだ場合は、人体に有害です。ただちに医師と相談してください。● この製品を幼児・子供の手の届く範囲に放置しないでください。幼児・子供には「安全上のご注意」や「使用上のご注意」の内容が理解できずに事故発生の原因となります。● 落下や損傷により内部が露出したときは、内部には手を触れないでください。内部には高圧電流回路があり、感電する危険性があります。感電や火傷に注意しながら速やかに電池を取り出してください。破損したときは、お買い上げの店またはリコー修理受付センターに連絡してください。● 台所などの湯煙や湿気の当たるところ、水気のあるところでは使用しないでください。火災や感電の原因となります。● 引火性ガスやガソリン、ベンジン、シンナー等の近くで使用しないでください。爆発や火災、火傷の原因となります。● 航空機の中など、使用が制限または禁止されている場所では使用しないでください。事故等の原因となります。● 電源プラグにほこりが付着している場合は、よくふいてください。火災の...
1はじめにこの使用説明書には、本カメラを使って撮影や再生機能を利用する方法や使用上の注意について記載してあります。本カメラの機能を十分にご活用いただくため、ご使用の前に、本書を最後までお読みください。本書が必要になったとき、すぐに利用できるよう、お読みになった後は、必ず保管してください。株式会社リコー安全上のご注意について安全に正しくお使いいただくために、操作の前には必ず「安全上のご注意」をお読みください。テスト撮影について 必ず事前にテスト撮影をして正常に記録されていることを確認してください。著作権について 著作権の目的になっている書籍、雑誌、音楽などの著作物は、個人的または家庭内およびこれに準ずる限られた範囲内で使用する以外、著作者に無断で複写、改変などすることは禁じられています。ご使用に際して 万一、本カメラなどの不具合により記録や再生されなかった場合、記録内容の補償については、ご容赦ください。保証書について 本カメラは国内仕様です。保証書は日本国内において有効です。外国で万一、故障、不具合が生じた場合の現地でのアフターサービスおよびその費用については、ご容赦ください。電波障害について 他のエレクトロニ...
8107ダイレクトプリントで印刷する 選択できる項目は次のとおりです。各項目に対応しているプリンターと接続しているときのみ有効です。項目名 内容用紙サイズ 用紙のサイズを設定します。用紙種類 用紙の種類を設定します。レイアウト1枚に何コマ印刷するかを設定します。1枚にレイアウトできるコマ数は、接続するプリンターによって異なります。日付印字 日付(撮影日)の印字の有無を設定します。日付の書式は、セットアップメニューの日時設定で設定した書式になります。日付入れ撮影した静止画(GP.77)は、印刷時に自動で印字OFFとなって印刷されます。ファイル名印字 ファイル名を印刷するかどうかを設定します。印刷補正画像データ(静止画)をプリンター側で最適化して印刷するかどうかを設定します。画像印刷サイズ 印刷する画像のサイズを設定します。印刷品質 印刷品質を設定します。帳票印刷※帳票印刷を行います。印刷部数 印刷部数を設定します。トナーセーブ※印刷を薄めにして、トナーを節約するかどうかを設定します。片面/両面※両面で印刷するかどうかを設定します。両面印刷をする場合は、各静止画の印刷枚数は1枚となります。P.108の手順3で印刷...
9111画像をパソコンに取り込むソフトウェアをインストールする[ソフトウェアのインストール]をクリックすると、次のソフトウェアがインストールされます。ソフトウェア名 説明 DL-10画像をパソコンに一括取り込みします。 MediaBrowser撮影した画像を閲覧・管理・編集することができます。USBドライバー リコーの過去機種とWindows 98 / Windows 98 SE / Windows Me / Windows 2000を接続するときに使います。本カメラでは使用しません。WIAドライバー リコーの過去機種とWindows XP / Windows Vista / Windows 7を接続するときに使います。本カメラでは使用しません。 注意 ------------------------------------------------------------------------- インストールは、カメラとパソコンをUSBケーブルで接続した状態では行わないでください。 DC Softwareでは、従来機種に付属していたCaplio Softwareとはソフトウェアの名称が以下のように異なります...
10137付録お手入れと使用/保管場所についてお手入れ レンズに指紋や汚れが付くと、画質が悪くなることがありますので、ご注意ください。 レンズにゴミや汚れが付いたときは、直接手を触れず市販のブロアーで吹き飛ばすか、柔らかい布で軽くふき取ってください。 海辺や薬品を使う場所で使用した後は、特に入念にふいてください。 万一カメラの具合が悪いときは、リコー修理受付センターにご相談ください。 このカメラには高電圧回路があります。危険ですから絶対にご自分で分解しないでください。 シンナー、ベンジンおよび殺虫剤など揮発性の物をかけないでください。変質したり、塗料がはげるなどの原因となります。 画像モニターの表面は、傷つきやすいので、かたい物でこすったりしないでください。 画像モニターの表面は、液晶ディスプレイの表面清掃用に市販されているクリーナー(有機溶剤の含まれていないもの)を、柔らかい布に少量含ませて軽くふき取ってください。使用/保管場所について 次のような場所での使用および保管は、カメラの故障の原因になりますので避けてください。高温多湿、または湿度、温度変化の激しい場所砂、ほこり、ちりの多い場所振動の激しいところ防...
「環境対応」から「環境保全」、そして「環境経営」へ。リコーは地球環境に配慮した活動も積極的に推進し、かけがえのない地球の一市民として、環境保全活動も経営の重要課題として積極的に推進しています。デジタルカメラについても環境負荷削減を目指し、「消費電力削減」、製品に含有される「環境影響化学物質削減」などに取り組んでいます。お願い1. 「リコー修理受付センター」ならびに「カメラサービスセンター」では、デジタルカメラの故障に関する事項、修理期間等のお問い合わせに限らせていただきます。2. 修理以外の、製品に関する機能・性能、使用方法のお問合せは、「リコーお客様相談センター」までお願い申し上げます。3. 修理に関する詳細につきましては、本使用書の「保証規定」ならびに、「アフターサービスについて」をご一読いただきますようお願いします。4. 「リコー修理受付センター」ならびに各「リコーカメラサービスセンター」への修理のお申し込みは、日本国内のみ有効です。Li-ion00不要になった充電式電池は、貴重な資源を守るために廃棄しないで充電式電池リサイクル協力店へお持ちください。
*L759 1971B*ホームページによる情報提供■ 製品情報http://www.ricoh.co.jp/dc/■ Ricoh Photo Style(活用&コミュニティ)http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/■ サポート総合案内http://www.ricoh.co.jp/dc/support/■ 修理総合案内(修理料金概算などの修理全般の情報)http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/お困りのときは使用説明書の「お困りのときは」をご覧ください。問題が解決しないときには、下記にてご確認ください。■ よくあるご質問(FAQ)製品の操作・活用について http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/故障かなと思ったら http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/faqs/■ リコーお客様相談センターホームページ受付 http://www.ricoh.co.jp/dc/support/contact/ 電話0120-000475 FAX 0120-479417 受付時間:...
  1. 1

この製品について質問する