CX4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"上記"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得リコーCX-4は、とにかく接写がすごいです。 最低焦点距離は1cmからですので、かなり迫力がある 絵が撮れます。 完全にカメラにおまかせでも使えますし、ある程度の マニュアル設定もできます。
4903日前view63
全般
 
質問者が納得CX4よりはS8100のほうが少しCMOSセンサーの世代が新しいので同じ裏面型CMOSでも若干はいいかもしれませんね。ただ、S8100は30-300mm相当とCX4より若干広角側の画角が狭いです。 また露出もS8100はオートとシーンモードで対応しないといけませんが、CX4なら1-8秒の長時間露光はマニュアルで設定できます。相対的にはCX4のほうがよいです。 このクラスだとキヤノンパワーショットSX210isとかSX130isあたりも検討したいです。CCDセンサーのカメラも出来がよいようにおもいます。また低...
4907日前view41
全般
 
質問者が納得撮影場所が室内と決まっており、近接撮影が中心ですと、リコーCX4が秀逸です。 僕はGRDを使っています。
4922日前view18
全般
 
質問者が納得Cx4はかなり良いカメラですが、初心者に向かないようですので、心して購入されて下さい。 最近もCX3などの評価が素晴らしかったと、購入し、「画質が悪い」と騒いでる人が結構います。 しかし、そのすべては使用者の問題で、ピンボケ、手ぶれ、設定ミスですね。 安易に撮影する初心者には向きません。 そこをまたねじ伏せた時の描写・・・・たまらないものがありますけどね。 CX3と同性能機のGXR-P10の画像を載せておきますね。 そのたまらない描写のものは提出するのでここでは出せませんが、これも結構行ってます。PCで...
4977日前view2
全般
 
質問者が納得シャッターを押して撮影完了まで短い機種は 一眼レフしかないと思います コンパクトタイプでは速くてもピントを合わせる時間などを考慮すると 5秒は最低でも必要です
4769日前view10
全般
 
質問者が納得「速写」というのは、「高速連写」の意味ですか? そうだとすれば、毎秒40枚も撮れるカシオ HIGH SPEED EXILIM シリーズしかないでしょう。(コンパクトでは) http://casio.jp/dc/products/ex_fc150/ リコー CX3 CX4 は、画質に一定の高い評価があります。ただ、高速連写は毎秒5枚です。物撮り中心で、特にマクロ撮影を多用する方には人気が高い商品ですが…、質問者さまは主に何を撮影されますか? コンパクトで、そこそこ綺麗に撮れて、高速連写希望なら、EXILI...
4769日前view8
  1. 1

この製品について質問する