CX4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"以外"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ミラーレス機でいいならSONY αNEX-3でいいのではないでしょうか。 広角単焦点レンズもありますし、撮ってても楽しいと思いますよ コンデジはやはり機種古くなるとゴミですが、レンズ交換式はレンズだけでも財産になって残っていきます。 やはり一眼がおすすめです。
5281日前view118
全般
 
質問者が納得ご希望のカメラは複数のカメラを集めないと無理です 1台ですべて対応できるものはないです
5292日前view28
全般
 
質問者が納得アートフィルター(トイカメラ風みたいな)が希望なら、私もCX4がオススメだと思います☆ その代わり、CX4はオートだけだとピンぼけ写真やホワイトバランス(色合い)がおかしい写真も撮れたりします(汗) ちゃんと設定してあげれば綺麗に撮れますけど、逆に何の設定を変えたら良いか分かるくらいの、使う人もそれなりに知識が必要なデジカメです(^_^;) もし気軽にサクサク撮りたいって事なら、オートモードでも使いやすくて、高画質で夜景も綺麗にちゃんと撮れて、欠点の少ないS8100もオススメだと思います(*´ω`) ...
5296日前view43
全般
 
質問者が納得この2台はレベルが違いますね。 オリンパスE-P2はミラーレス一眼で、レンズ交換が可能です。 リコーCX4は、高倍率レンズを持つコンパクトデジカメです。 E-P2はレンズ交換機ですので、運動会などを撮ろうとすると、望遠レンズを購入する必要があります。 それだけ使いこなしが難しい機械です。 「運動会」と出た瞬間、この2台では役不足です。 ちゃんと撮ろうと思うならば、一眼レフを購入して下さい。 入門機ならば、簡単モードがありますので、初心者でも使えますよ。 ニコン D3100 , D5000 キヤノン Ki...
5374日前view12
全般
 
質問者が納得ご自身で店頭にて判断された方が良いと思います。 建物、風景、山岳、高山植物 どの程度が持ち運びに便利なのかわかりません。 性能=使いやすさ とは別物と考えます。 ほとんどフルオートとマクロ機能で撮影出来るようなので、そんな意味では何を選んでも大差無いです。 あとは持ち歩くときのフィーリングですね。
4769日前view49
  1. 1

この製品について質問する