CX4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"点"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アートフィルター(トイカメラ風みたいな)が希望なら、私もCX4がオススメだと思います☆ その代わり、CX4はオートだけだとピンぼけ写真やホワイトバランス(色合い)がおかしい写真も撮れたりします(汗) ちゃんと設定してあげれば綺麗に撮れますけど、逆に何の設定を変えたら良いか分かるくらいの、使う人もそれなりに知識が必要なデジカメです(^_^;) もし気軽にサクサク撮りたいって事なら、オートモードでも使いやすくて、高画質で夜景も綺麗にちゃんと撮れて、欠の少ないS8100もオススメだと思います(*´ω`) ...
4892日前view43
全般
 
質問者が納得画質の良さなら(夜景も含めて) ①WX5 ②CX4 ③FX700 ちなみに動画機能は、 ①WX5 ②FX700 ③CX4 …の順ですね。 CX4はズーム倍率も高くて汎用性の高いデジカメですが、カメラのスタイルは、その都度、設定も変えて一枚一枚じっくり撮る感じです。 オートモードだけでは、まずイメージ通りには写ってくれないと思った方が良いですね(゜∀゜;ノ)ノ 三脚無しで夜景を撮りたいなら、断然WX5です。 一番ノイズも出にくく、コントラスト良好で綺麗に撮れます☆ FX700は3機種の中では夜景撮影が...
4905日前view7
全般
 
質問者が納得リコーCXシリーズは片側に2吊りできるようになっていたと思います。GRD用では専用革ケースなどあるようですがいかんせん小さいカメラなので似合わないように思います。
4906日前view23
全般
 
質問者が納得GXRを使っています。 Cx4はありではないでしょうか・・・ GX100どころか、200に比べてもノイズが少ない、モニターの精度・・などが秀でてますし、なによりその「大きさ」は何物にも代え難いです。 私も5Dのサブ機にGXRを選ぶ・・・というとんでもないことも、「大きさ」というから言えばコレに勝るモノはそうはありませんね。 それと同じように「GXで大きいから持っていかない・・・」という問題があるとすればより小さなCXは良い選択です。 早い話、品粗な写りの携帯でも「持っていかない」よりは数億倍良いと思...
4911日前view11
全般
 
質問者が納得リコーでいいとおもいます。オ-トやシ-ン設定で撮影は出来ます。説明書も読まず知識もない人が設定いじればどうなるかわかりますよね そうゆう人でなければ 問題ないです
4922日前view8
全般
 
質問者が納得そのおまけについてくるトランセンドの4GBクラス10は此方でも¥7-800円で売られていますがとても安定してます。それで十分でしょう。 リコーのカメラたら何百枚も撮れますしね。SDカードは技術的に進歩して端子側に小さなICが一つあるだけです。いまどきそのICを作る工程でそんなにばらつきが出るkとも無いので大体大丈夫ですよ。 どうしても安心できないならサンデスクを購入する事です。 信頼度では一番です。 日本国内ではパナソニックだ、東芝だという投書がよく見られますがここアメリカ市場で競争できない品物は当然生産量...
4927日前view44
全般
 
質問者が納得GRはのF値は1.9で明るいですがCX4は3.5ですので 全然明るくありません。ごく一般的なコンデジの数値です。 室内なら断然GRです。 1.9と3.5では雲低の差です。 CX4のズームは便利ですが、最大ズーム時にF5.6まで 暗くなりますので、少し暗いとキビしいです。 単焦はズームに比べて複雑なレンズ構成 にはならないので、光学的にも有利です。 ******************************** 補足です。 ズームが無いと不便だと感じた時で単焦の 魅力を感じるのは無理があります。...
4932日前view13
全般
 
質問者が納得向いてるひと→ ちょっとこだわった写真を撮ってみたいひとにオススメです。 使い方→ 何といってもマクロ(接写)が強力です 一眼レフで同じような撮影をしようと思ったら大掛かりな機材が必要です^^; それがポケットに入る!!! アメーメジングです^^; 弱→ 操作は決して難しくないのですが 機能を使いこなそうと思ったら「こんな風に撮りたい」という意思が必要です。 まぁ、無くてもそれなりに撮れますが... 初心者で、撮影スタイルが固まっていない人にはソニーやパナソニックの方が安いし無難かもしれません。
4936日前view11
全般
 
質問者が納得1、普通のデジカメの動画の画質をご存知であれば、あまり変わらないと思って もらったほうがいいでしょう。 2、設定状況とご自身の撮りかたしだいですね。1/15を下回るようであればぶれるでしょう。 ただこれは、もうCX3の問題ではなく、カメラはそういうものだってことですね。 3、露出とは、露出補正のことでしょうか?シャッタースピードや絞りを任意で設定したいってことじゃないですよね。 4、光学10倍で月の写真を手持ちはもれなくぶれます。こめも、カメラの問題ではありませんので。そういうものです。 5、見た目...
5065日前view6
全般
 
質問者が納得ボケはセンサーサイズとレンズのF値と距離で変わります。 コンデジの場合はどうしてもセンサーも小さくレンズ口も そこまで大きくはないので限界があります。 ただハイエンド機の場合はセンサーサイズも大きくなりレンズ も大きく・明るくなるので写りは結構変わってきますね。 でそのクラスでトイカメラの機能が付いているという形になると オリンパスのXZ-1くらいしかないかと思います。 ただリコーに比べズームがそこまで出来ないのと大きさが大きく なり値段も結構高いので…それを考えればPENを先に買われた 方がいいのでは...
4632日前view46
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する