CX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ本体"6 件の検索結果
21はじめてお使いのときは必ずお読みくださいカメラの各部の名称カメラ本体前面79162 4 5 3108名称 参照先1 モードダイヤルP.19、34、42、66、69、72、73、772 シャッターボタンP.343 マイクP.774 POWER(電源)ボタンP.325 レンズカバー -6 ズームレバーz(望遠)/Z(広角)8(拡大表示)/9(サムネイル表示)P.37、43、457 フラッシュ発光部P.398 AF窓-9 AF補助光/ セルフタイマーランプP.41、11510 レンズ -
28はじめてお使いのときは必ずお読みください SDメモリーカード(市販)について記録データは、カメラ本体に内蔵されているメモリーまたは市販のSDメモリーカード、SDHCカード(本書ではこれらのカードを「SDメモリーカード」と表記します)に記録されます。内蔵メモリーの容量は、約40MBです。 初期化について ------------------------------------------------------------新しいSDメモリーカードや、他の機器で使用したSDメモリーカードを使用する場合は、本カメラで初期化してからお使いください。SDメモリーカードの初期化はセットアップメニュー(GP.113)の[初期化〔カード〕](GP.114)で行えます。 記録先について ------------------------------------------------------------SDメモリーカードをセットしていないときは内蔵メモリー( )に記録され、SDメモリーカードをセットしているときはSDメモリーカード( )に記録されます。 再生元について ----------------------...
1510 付録 138お困りのときは ...............................................................................................138エラーメッセージ ........................................................................................................138カメラ本体のトラブル ..............................................................................................139各撮影モードで設定できる機能 ..................................................................144主な仕様 .....................................................................................
10148付録主な仕様カメラ本体カメラ部有効画素数 約1000万画素撮像素子1/2.3型CMOS(総画素数約1060万画素)レンズ 焦点距離4.9~52.5mm(35mm換算値28~300mm)F値F3.5~F5.6撮影距離 通常撮影:約30cm~∞(広角)、約1.5m~∞(望遠)(レンズ先端から)範囲 マクロ撮影:約1cm~∞(広角)、約28cm~∞(望遠)、約1cm~∞(ズームマクロ)(レンズ先端から)レンズ構成7群10枚(非球面レンズ5面4枚)ズーム倍率 光学ズーム10.7倍、超解像ズーム2.0倍、デジタルズーム4.8倍、オートリサイズズーム約5.7倍(画像はVGA)フォーカスモード マルチAF(コントラストAF方式)/スポットAF(コントラストAF方式)/顔優先マルチAF/被写体追尾AF/マルチターゲットAF/マニュアルフォーカス/スナップ/∞(AF補助光あり)ブレ補正機能 イメージセンサーシフト方式ブレ補正機能シャッタースピード静止画8秒、4秒、2秒、1~1/2000秒(撮影モード、フラッシュモードによりシャッタースピードの上限と下限が変わります。)動画1/30~1/2000秒露出制御 測光モード ...
10139付録カメラ本体のトラブル電源症状 原因 処置 参照先電源が入らない。 電池がセットされていない。または消耗している。電池を正しくセットする。または充電する。必要に応じてACアダプターを使う。P.31P.156使用できない電池を使用している。専用の電池を使う。他の電池は使用しないでください。P.27オートパワーオフで電源が切れている。電源を再投入する。P.32ACアダプターが正しく接続されていない。正しく接続しなおす。P.156電池の方向が違う。 正しくセットする。P.31カメラが高温になったため、電源が自動的に切れている。そのまま温度が下がるまで待ち、電源を再投入する。なお、急激に温度を下げることはしないでください。-電源が途中で切れる。 何の操作もしないで放置したので、オートパワーオフが働いた。電源を再投入する。P.32電池が消耗している。 電池を充電する。必要に応じてACアダプターを使う。P.30使用できない電池を使用している。専用の電池を使う。他の電池は使用しないでください。P.27電源が切れない。 カメラの誤動作。 電池をセットしなおす。ACアダプター使用時には接続しなおす。P.31充電した...
10158付録使用上のご注意カメラ本体 本製品は国内仕様です。付属している保証書は、国内のみ有効です。 外国で万一、故障、不具合が生じた場合の現地でのアフターサービスおよびその費用については、ご容赦ください。 カメラを落としたり、衝撃を与えないよう十分に注意してください。 カメラを持ち運ぶときは、本体に衝撃を与えないようにしてください。特にレンズや画像モニターをぶつけないよう十分に注意してください。 フラッシュを連続して発光させると発光部が熱くなりますので、必要以上に連続してフラッシュを発光させないでください。 火傷や発火の原因になりますので、フラッシュ発光部に触れたり、ものを密着させたままフラッシュを発光させないでください。 視力障害の原因にもなりますので、目の近くでフラッシュを発光させないでください(特に乳幼児)。 事故を起こす原因にもなりますので、運転者などに向かってフラッシュを発光しないでください。 電池をご使用の場合、カメラを長時間連続使用した後は、すぐに電池を取り出さないでください。 画像モニターに太陽の光やライトが当たると、白っぽくなり見えにくくなることがあります。 画像モニターには、一部に常時...
  1. 1

この製品について質問する