GR DIGITAL
x
Gizport
 
"RICOH"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得想像ですが、低感度にしたため長時間露光が必要になり生じた、長時間露光ノイズではないでしょうか。一眼レフなど高性能なデジカメでは一般に長時間露光した際に生じるCCD(CMOS)の熱ノイズなどを補正する、長時間ノイズリダクションという設定があったと思います。メーカーによって、この設定をON/OFFできるもの、できないものがあります。ISO感度を高くして(400~640)でも同様に生じますか?ご確認ください。
4973日前view139
全般
 
質問者が納得明らかに『落下事故』だとわかる状態のようですね。液晶も割れているということであれば、『微妙』とは見られないでしょう。このようなことから、保証は適用されません。すべてが有償修理になりますので、部品代や手数料を合算すると、オークションの落札価格以上の高額になることも考えられます。レンズのダメージも考えられますから、ほとんどすべてのユニットを交換するようになるかも知れません。アマゾンやYAHOO、楽天などのショップ価格は、最低で43000円、価格.comの比較サイトで最低価格が42000円(送料無料)ほどですね。...
5050日前view118
全般
 
質問者が納得キャノンはレンズにプラスティックを使わないメーカーです、24位よりはかなりお勧めできます。フラッシュもオートで使いやすいですよ。彼とデートして電気屋連れてって、いいよねこれ(^-^)みたいな。彼の反応が良かったらいいんじゃない。好みの色も確認できるし。
5056日前view89
全般
 
質問者が納得色再現や階調再現を左右するのは画像処理エンジン、レンズの能力と撮像素子の大きさが物をいいます。また色階調は8bitのjpgより12bitのRAWの方が優れています。残念ながらリコーの画像処理エンジンはあまり優れた物とは言えません(独特の色が出るので喜ぶ人もいますが)キヤノンやフジを選ぶ事をお勧めします、出来ればRAW撮影の出来る1眼が良いですよ。またデジカメの再現能力は低いので微妙な色変化を出したいなら光の当て方が大事になってきますよ。
5231日前view50
全般
 
質問者が納得初代GR DIGITALはISO感度を上げると、すぐザラッとしたノイズが乗ってきます。Ⅲだと、かなり改善されていますが、それでも、他社の高感度に強いカメラには一段及びません。あと、GRシリーズは短焦点レンズだというのはご存知でしょうか?つまりは光学ズームが無いのでご注意ください。個人的には、一眼の操作に慣れていらっしゃるなら、キヤノンG11、ニコンP6000、パナソニックLX3がフルマニュアルかつ高画質で良いと思います。このあたりの高級コンパクトだとオプションも豊富ですし。安価で高画質、かつ本当に気軽なスナ...
5232日前view57
全般
 
質問者が納得質問内容を拝見する限り、おおよそ合っています。GRD3は祖の性能を引き出すにはある程度の力量が必要でしょう。オート性能(AF,AWB、オート感度)ではS90の方に分があります。そして基本製のでもS90はGRD3をしのぐ性能です。GRD3は一眼レフのサブ機してはいいかもしれませんがメインで使用するには単焦点であることや暗いところに弱い事など考えると厳しいと思います。S90がベストな選択だと思います。CX1,CX2をここに加えてしまうのはカメラの格が違うので比較しづらいですが、この2機種は基本的にオートで撮るこ...
5243日前view65
全般
 
質問者が納得壊れやすいかというと普通だと思いますが、レンズ内のゴミが画像に影響します。たまたまかも知れませんが、GX100を使っていてレンズ内にゴミが入りました。しかも修理はレンズユニットの交換が必要なようです。高感度の画質はGRD3になってかなりよくなっているようです。広角28mm相当で比較すれば一眼レフの初級機のレンズキットとの違いは少ないかも知れません。それなりに質感が高く所有する満足感は高いと思いますが、KissX3のレンズキットが買えてしまう価格はどうかと思います。
5247日前view38
全般
 
質問者が納得やはり一眼レフと比べると圧倒的にイメージセンサの大きさが違いますので画質には差が出てくると思います。特に高感度での撮影では差が出るでしょうね。また背景のボケ味も一眼レフならではですから。。。ただGRⅢには手軽に持ち歩けるコンパクトさがあります。コンパクト機の中では画質はいいほうですのでコンパクトさと画質を両立するならGRⅢもいい選択だと思います。価格的には少し足すとペンタックスのk-xWズームキットなども視野に入ってきますので一眼レフを持ち歩く覚悟があるなら一眼レフという選択でも良いかも知れまっせんね。結局...
5256日前view93
全般
 
質問者が納得そもそもこのカメラは広角レンズのみで遠景の物を大きく写すには不向きなカメラですよ、動きを写しとめたいのでしたらISO感度を上げて(数字を大きく)400以上に設定するくらいでしょう
5274日前view61
全般
 
質問者が納得ライカが良いでしょう。できれば、ライカX1にしましょう!
5275日前view84

この製品について質問する