GR DIGITAL
x
Gizport
 
"RICOH"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得レンズがF1.9と2/3段ほど明るくなっているのと、CCDが高感度に強くなってます。前モデルからだと思いますが電子水準器とかあります。
5288日前view40
全般
 
質問者が納得三脚にカメラを立てて、フラッシュの発光を禁止にすればいいです。三脚を立てる余裕がなければ、感度をISO 800以上に設定して、フラッシュの発光を禁止にして撮りましょう。
5298日前view41
全般
 
質問者が納得かつて初代GR DIGITALとGR DIGITAL IIを使っていました。GR DIGITAL IIには電子水準器が搭載されていますので、常に水平を確認しながら 撮影できます。風景などを 撮影する際には非常に助かります。 また、初代のGR DIGITALと比較して、撮影後の書き込みが早くなって 書き込み待ちの時間が短くなりました。例えば、 初代GR DIGITALにSanDisk Extreme III SDカードを使ってRAW記録した場合、アクセスランプが消えるまで に13秒もかかっていましたが、GR ...
5297日前view181
全般
 
質問者が納得私はすいませんが両方使ったことはありません。しかし、中版~カメラは扱っていますので、だいたいの予想はつきます。似たようなカメラも使ってましたし。それは主にフイルムとデジタルの差でしかありませんね。デジタルの画像(デジタル一眼レフなど)を見てどう思いますか?それでよいのならGRⅢでよいでしょう。単に画質と言うだけならかなり良いと思います。利便性も高く、現行品です。何かと有利です。それでは不満、足りない何かに気づいたなら GR1v の方がよいでしょうね。しかし、それで気づかないのに、偏見(表現が難しいですが)だ...
5324日前view228
全般
 
質問者が納得コンパクトデジタルカメラとは言えないほど高級なカメラです。価格も高級です。「カメラは素人です。」とおっしゃるかたが使い「こなす」のは大変ですが、普通に「使う」ぶんにはどちらもむずかしくはないです。大きな違いはⅡよりも、Ⅲの方がレンズが少し明るい(=暗いところで撮りやすい)ことです。35mmフィルムサイズ換算焦点距離が28mmですから、風景・日常生活スナップには良いですが、花のアップには適しません。花壇などを撮影するのならばGRのような広角単焦点レンズのカメラでも問題ありませんが、花一輪を画面いっぱいの大きさ...
5363日前view105
全般
 
質問者が納得コンパクトの上位機種ですね。画質で選ぶならならLUMIX LX3です。2番目はS90、次いでP6000でしょう。以下は評論家の記事です。現時点でも、LX3はやはり別格という気はします。群を抜く明るいレンズに大きなCCD。他のコンパクト機とは別格の質感と性能。この性能なら4万円も仕方がないか。 他より大きなCCDと、しっかり明るいF2.0のレンズ! 「他とは違う」真面目に開発したデジカメ。ちょっと重いが、この性能なら重さは我慢できる。レンズの倍率を24-60mmに抑えてF2.0を実現したのはあっぱれ! 多くの...
5377日前view29
全般
 
質問者が納得海外の風景や建物のスケールは日本のそれと規模がちょっと違うので、広角は24mm位の写角があると楽になります。もちろん、望遠側についても200mm位まで伸ばせると楽になります。(上記焦点距離は、35mmフィルムカメラを前提にした数値です)ということで、単焦点にこだわらずにレンジの広いズームレンズを装備したデジカメの方が有利になります。むしろ、海外で使用する際にこだわった方が良い事項は、電源です。充電するにしてもAC電源の規格が国内とは違うのと、国内ほどは簡単に電源コンセントが見つからないので、注意した方がよい...
5429日前view36
全般
 
質問者が納得最近コストコでIXY30sの新品が1万円弱で売られているのを見ました。IXY30Sが一番よいとは思いますが、連写して合成する手持ち夜景機能はCXシリーズしかないかもしれません。初代GRは手ぶれ補正もないです。
4578日前view22
全般
 
質問者が納得ファイル名の設定がOFF(連番にしない)になってるのかも知れませんね。変更の仕方ですが1、MENU/OKボタンを押してセットアップメニューを表示2、十字キーの下三角を押して「CARD連続NO.」を選び横三角(右向き)を押す。3、MENU/OKボタンを押す、または横三角(左向き)を押してMENU/OKボタンを押すこれで9999999まで連番で記録されます。カードを変更してもカメラ本体に番号記録が残るので同じファイル名になる事は防げます。色々便利な機能が有るので使用説明書をよく読んで良い写真を撮ってくださいね。
5469日前view36
全般
 
質問者が納得SanDiskのサポート情報では、UltraII 32GB (Class4)に対応しているようです。http://sandisk-support.jp/カメラ側は32GBに対応するI/Fを持っているけれど、動作の確認ができていない状態なのではないでしょうか。自分はGR D2を4GBのSDHCで使っています。
5510日前view50

この製品について質問する