RICOH R10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"点"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得他のカメラメーカの機種との比較するだけ知識も操作経験もありませんので、リコーの話。 リコーのサイトに行けば判りますが、一般ユーザ向け(スタンダード)とプロ向けと堂々と書いています。 高倍率ズームが欲しければ一般ユーザ向けとなります。単焦とか標準ズームでいいやと思う方ならプロ向けを選択する方法もあるかと思います。 リコーの製品は、プロ向けの息は長いです。 スタンダードにしても、発売されるのは、同時に複数機種ということはありません。 だから簡単です。 R10、CX1、CX2と順番に数ヶ月の間隔を開けて発...
5623日前view12
全般
 
質問者が納得最有力がキャノンで、デザインに不満があるというのであれば、同じキャノンで920ISはいかがでしょう。一つ前の機種といっても機能的に劣るものではありません。 純粋にカメラの機能として考えるのであれば、CX1です。ダイナミックレンジの拡大で、細部の黒つぶれが無いというのは、オークションに出品する商品の写真においても、高い効果が得られるかと思います。
5797日前view75
全般
 
質問者が納得撮像素子の大きさの違いとズームが違いますが、R10ほどのズームが必要かどうかわかりません。 昨年までGRDを使っていましたが、今はキヤノンを使っています。 持ち運び等を考慮すれば、私ならR10です。
5809日前view17
全般
 
質問者が納得今度、SONYから DSC-T90とかT900って出ますが、これは動画をHD(1280x720)で撮影できるとあります。 撮影対象がぶれるのは暗めの場所でシャッター速度が遅くなった場合です。これ、仕方ありません。 その対応として高速連写を薦めます。高速連写したいならカシオのHIGH SPEED EXILIM EX-FC100が遊べると思います。連写すると一枚のサイズは小さくなりますが、1秒間に多くの画像を撮影できますので、ブレは生じません。これはシャッターを押したら最高で30枚撮影してくれます。一秒間に3
5841日前view17
全般
 
質問者が納得自分は先代モデルのR8ユーザーですが、デザインも含めて満足しています。 ただ、この機種と言うか高倍率の(暗めの)レンズの付いたコンデジの宿命として、手ぶれがし易いと言う傾向があります。 まぁ、しっかり構えれば別に問題はないのですが、初心者との事なので(て私も初心者+ちょっと程度ですが)、使ってみてまず気になりそうなとして挙げておきます。
5857日前view8
全般
 
質問者が納得画質がいいとかほざくヤツはソースださないと信用できないなぁwアハハw http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502011308.00500211326.00500211325 えぇと、高画素数≠高画質は知ってるよね。 そう、だから、高画素数の3000ISは除去。ゴミだよあんなん。 また、広角の1mm、2mmは大きいのですが、28mmすらカバーできていないのはクズ。 920ISかR10かなら、まだ望遠側にズームレンジが大きいR10にするかな...
5899日前view57
  1. 1

この製品について質問する