PJ-10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得vj-10の「音質が良い」は「このサイズのモノにしては」のことであり、ラジオを最大出力1W+1Wで・・・・ですから補正技術も搭載したところで、「それなり」止まりです。音質を気になされるのならpj-10に5000円ほどのアンプ搭載のスピーカー(PCスピーカー)を接続で充分vj-10を上回ります。pj-10でもPC経由でCDの音楽も入れることはできます。なのでpj-10+アンプ搭載スピーカーをお勧めします。
5191日前view160
全般
 
質問者が納得再生速度は1.5倍までですが、トークマスター・スリムと言うのがあります。ワンタッチリピートがとても便利です。http://talkmaster.jp/lineup/tmslim/function.html
5066日前view90
全般
 
質問者が納得>1を聴いたらそこでストップして 再生範囲の設定がファイル(つまり1曲)に なっているからでは? 説明書P95参照 設定から、再生設定→再生モード→再生範囲と進み フォルダーを選ぶ >このくらいしょうがないですか? しょうがないかどうかは、使用者、つまり質問者さんが、 それをどう思うかでしょう。 >以前持っていた他の機種はこんなにはかからなかったです。 メーカーや機種がかわれば、前の機種と違うところがあるのは 当たり前のことだと思います
3594日前view62
  1. 1

この製品について質問する