μ780
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"20 - 30 件目を表示
d4341_j_0000_7.book Page 4 Tuesday, February 13, 200712:07 PM電池を準備する▲a. 電池を充電する3リチウムイオン電池電源コード充電器12かんたんガイド充電表示ランプ赤色点灯:充電中消灯  :充電完了(充電時間:約300分)電源コンセントお買い上げいただいたとき、電池は完全には充電されていません。b. カメラに電池を入れる23154電池は 側から入れてください。電池ロックノブ電池を取り外すときは、矢印の方向に押してください。4このカメラは別売のxD-ピクチャーカード(以降カードと呼びます)を入れなくても撮影できます。カードの入れ方については「カードを入れる/取り出す(P.78)」をご覧ください。
d4341_j_0000_7.book Page 2 Tuesday, February 13, 200712:07 PM本書の構成基本操作を覚えるかんたんガイドカメラの準備と設定、静止画の撮影から再生までの基本操作を順を追って説明しています。こんな方におすすめ• オリンパスのデジタルカメラを初めて使う方• デジタルカメラをあまり使ったことがない方• デジタルカメラをすぐに使いたい方箱の中身を確認する ........................ 3電池を準備する................................ 4電池を充電する................................ 4電源を入れる ................................... 5日時を設定する................................ 6撮る.................................................. 8撮った画像を見る ............................ 9知りたい内容をすばやく探すカメラのボタンやメニ...
d4341_j_0000_7.book Page 10 Tuesday, February 13, 200712:07 PMもくじボタンを使って操作する .................................. 15実際にカメラを手に取ってイラストで確認しながら、カメラのボタンの機能を試してください。o ボタン....................................................................................... 電源を入れる/切る15シャッターボタン..............................................................................................................撮影する15モードダイヤル......................................................................... 撮影/再生を切り換えるK ....................................
d4341_j_0000_7.book Page 5 Tuesday, February 13, 200712:07 PM電源を入れるここでは、撮影モードで電源を入れる方法を説明します。a. モードダイヤルを K に合わせる静止画を撮るとき(撮影モード)動画を撮るとき(撮影モード)画像を見るとき(再生モード)かんたんガイド静止画撮影モードKカメラが自動的に設定した状態で撮影します。s撮影状況に合った撮影シーンで撮影します。g画面に表示される撮影ガイドにしたがうと、目的の項目を設定できます。b. o ボタンを押すoボタンMENU• 日時を設定していない場合は、この画面が表示されます。電源を切るときは、もう一度oボタンを押します。1ヒント本書では十字ボタンの方向を1243で示しています。4325
d4341_j_0000_7.book Page 36 Tuesday, February 13, 200712:07 PM回転表示 ........................................................................................................................画像を回転させる+90°/0° /-90°カメラを縦に構えて撮影した画像は、横向きに表示されます。このような横向きの画像を回転して縦向きに表示します。電源を切っても、画像が回転された状態は保持されます。OK+90°OK0°OK-90°43で画像を選択し、回転表示するときは12で[+90°][0°][-90°]を選択します。続けて複数のコマを回転表示することができます。録音 ........................................................................................................... 撮った画像に音声を録音する実行 /中止音声は約4秒間録音で...
d4341_j_0000_7.book Page 15 Tuesday, February 13, 200712:07 PMボタンを使って操作する126a0ebc89d撮影モード734再生モード5フラッシュモード撮影モードPセルフタイマーマクロ/スーパーマクロ[][ININ]HQ 3072×23041 oボタン電源オン:4電源を入れる/切る撮影モード• レンズが繰り出す• 液晶モニタ点灯再生モード• 液晶モニタ点灯2 シャッターボタン撮影するボタンを使って操作する静止画を撮るモードダイヤルをK、s、gのいずれかに合わせ、シャッターボタンを軽く押します(半押し) ピントと露出が固定されると緑ランプが点灯します。(フォーカスロック)。この状態でシャッターボタンを押し込んで(全押し)撮影します。ピントを固定してから構図を決めて撮る(フォーカスロック)緑ランプP[][ININ]HQ 3072×23044フォーカスロックのまま撮影したい構図にして、シャッターボタンを押し込んで撮影します。• 緑ランプが点滅したときは、ピントが適切ではありません。もう一度やり直してください。15
d4341_j_0000_7.book Page 60 Tuesday, February 13, 200712:07 PMもっとカメラのことが知りたいときにこんなときは?撮影前、こんなときは電池を入れてもカメラが動かない電池が充電されていない• 充電器で電池を充電してください。低温下にあり、一時的に電池の性能が低下した• 電池は低温下にあると性能が低下して、カメラを動かすための十分な充電量が確保できない場合があります。カメラから電池を一度取り出してポケットに入れるなどして少し温めてから使用してみましょう。シャッターボタンを押しても撮影ができないもっとカメラのことが知りたいときにカメラがスリープモードに入っていた• カメラは電源オンの状態(レンズ繰り出し、液晶モニタ点灯)で、何も操作しないとスリープモードと呼ばれる省電力状態に入り、液晶モニタは自動的に消灯します。この状態でシャッターボタンを全押ししても撮影できません。ズームボタンやその他のボタンを操作して、カメラをスリープモードから復帰させてから撮影しましょう。さらに 15 分放置すると、カメラは電源オフの状態(レンズ格納、液晶モニタ消灯)になります。o を...
d4341_j_0000_7.book Page 61 Tuesday, February 13, 200712:07 PM日時設定がされていない購入時のままで使用している• お買い上げ時のカメラの状態では日時設定はされていません。日時設定をしてからご使用ください。g「電源を入れる」(P.5)「日時設定 日付・時刻を設定する」(P.40)カメラから電池を抜いていた• 電池を抜いた状態で約1日放置すると、日時の設定は初期設定に戻ります(当社試験条件による)。また、カメラに電池を入れていた時間が短い場合は、これよりも早く日時の設定が解除されます。大切なものを撮る前には日時の設定が正しいことを確認してください。こんな撮影がしたい狙ったものにピントを合わせたい被写体の種類によっていくつかの方法があります。もっ被写体が画面の中央にない• 被写体を中央においてフォーカスロックをしてから撮影する構図を決めます。 と•[AF方式]を[iESP]に設定します。カg「AF方式 ピントを合わせる範囲を変える」(P.29)メラの• 撮影しようとする位置とほぼ同じ距離のものでピントを合わせ(シャッターこボタン半押し)、そのまま撮影する...
d4341_j_0000_7.book Page 69 Tuesday, February 13, 2007液晶モニタ表示12:07 PM原因こうしましょう電池/カードカバーが 電池/カードカバーを閉めてくださ開いています。い。カードカバーが開いていますg電池残量がありません。 電池を充電してください。電池残量がありませんOKOK接続されていません用紙がありませんカードがこのカメラで 別のカードに交換するか、カードを使用できません。または 初期化してください。カードが初期化されて •[電源オフ]を選択し、eを押して新しいカードを入れてくださいません。い。•[カード初期化] [する]の順に選択し、eを押して初期化します。初期化すると、カード内のデータはすべて消去されます。カメラの内蔵メモリに [内蔵メモリ初期化] [する]の順エラーがあります。に選択し、eを押して初期化します。初期化すると内蔵メモリのデータはすべて消去されます。カメラがパソコンまた カメラとパソコンまたはプリンタをはプリンタに正しく接 正しく接続しなおしてください。続されていません。用紙切れです。用紙をプリンタに補充してください。インク切れです...
d4341_j_0000_7.book Page 39 Tuesday, February 13, 200712:07 PM撮影確認................................................................................................ 撮影後すぐに画像を確認するオフ記録中の画像は表示されません。次の撮影のために被写体を追いながら撮影する場合に便利です。オン撮影した画像を記録中に表示します。撮影した画像の簡単なチェックに便利です。表示中でもすぐに次の撮影に入ることができます。ファイル名メモリー ........................................................ 画像のファイル名をリセットするリセットカード別に画像を管理するときに便利です。カードを入れ換えたときにフォルダ№、ファイル№が両方ともリセットされます。フォルダ№は「№100」に、ファイル№は「№0001」に戻ります。オートすべての画像を通し番号で管理するのに便利です。カードを入れ換えても、フォルダ№、ファイル№とも前の...

この製品について質問する