LCD-23PD5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Q"300 - 310 件目を表示
13ご使用になる前に(とびら内) 入出力端子の詳細は z 14~15ページに掲載しています。 (カバー内) 後面端子B z15・ビデオ1入力端子 ・ビデオ2入力端子 ・デジタル放送出力端子 (カバー内) 後面端子A z14・DC電源入力端子 ・BS・110度CSデジタルアンテナ入力端子 ・地上デジタルアンテナ入力端子 ・地上アンテナ入力端子 ・電話回線端子 ・デジタル音声出力(光)端子 ・ビデオコントロール端子 とっ手 z42側面端子部z15・ビデオ3入力端子 ・ヘッドホン端子 チャンネル -/+ z33 (  と兼用) 放送/入力切換 z33 (決定と兼用) 地上アナログ放送、デジタル放送や ビデオ入力の画面に切り換えます。 メニュー z44 メニュー操作をテレビ本体で 行うときに使います。 前面 音量 -/+ z33 (  と兼用) 上面コントロール部 電源スイッチ z24 テレビ本体の電源を入/切します。 入のときはリモコンで操作できます。 リセットボタンz222デジタル放送の操作ができなく なったときに、ペンの先などで 押して操作できる状態に戻します。 B-CASカード挿入口z20 付...
¡本機および付属のICカード(B-CASカード)は外国為替及び外国貿易管理法の規定により規制貨物等(又は役務)に該当しますので、日本国外に輸出する場合には同法に基づき日本国政府の輸出許可が必要です。¡ICカード(B-CASカード)はデジタル放送の受信に必要です。紛失しないようご注意ください。再発行には手数料が必要です。またカードの台紙にあるはがきはユーザー登録に、IDバーコードラベルは有料放送の加入契約などに必要ですので、捨てたり紛失したりしないようにご注意ください。¡同梱しております放送局のパンフレットと加入申込書は、(株)BS・コンディショナルアクセスシステムズが取りまとめ、受信機用として共通に配布されているものです。¡B-CASカード、加入申込書、パンフレットの形状や仕様などは、(株)B-CASの都合で変更になることがあります。ご注意19ご使用になる前にテレビのリモコン受光部から約5メートル以内(左右30度ずつの角度)の範囲で操作できます。間に障害物があると操作の妨げになります。またリモコン受光部に強い光が当たっていると操作できないことがあります。リモコンで操作できる範囲リモコンを傷めないために次のこと...
q押して、テレビをつけるw押して、地上アナログ放送の画面を映すe見たいチャンネルを選ぶr押して、お好みの音量にする地上放送(VHF/UHF)を楽しむチャンネル表示テレビを見る (地上アナログ放送を見る)電源を入れるリモコン受光部テレビを見るこんなときは⋯¡お買い上げ時(工場出荷時)は1~12のボタンにVHF放送の1~12チャンネルが設定されています。お住まいの地域の受信チャンネルを設定するときはz158ページをご覧ください。¡チャンネル-/+ボタンを押すと、1~12ボタンに設定されているチャンネルを逆/順に選局します。ただし、スキップ設定されたチャンネルは飛び越します。¡お買い上げ時、受信中の地上アナログ放送が終了すると約15分後に自動で電源を切る「放送終了オフ機能」が動くようになっています。(z63ページ)¡3時間操作がないとき、自動で電源を切る「無操作オフ」機能があります。(z63ページ)お知らせ24音量バーと数字(0~63)1210 電源ランプ※図で濃く表示しているのが操作に使うボタンです。
各部の名前と働き (つづき)ご使用になる前に本機の入出力端子nDC電源入力端子  z157付属のACアダプターをつなぐ端子です。【ご注意】17V型と23V型では電源電圧が異なります。(17V型:DC19V、23V型:DC24V)m地上アンテナ入力(VHF/UHF)端子  z145、149地上アナログ放送用のVHF/UHFアンテナ入力を接続します。z電話回線端子  z151デジタル放送で、双方向サービスを利用したり有料放送を受信するときに必要な電話回線を接続する端子です。xBS・110度CSデジタルアンテナ入力端子z147、149BSデジタル放送や110度CSデジタル放送を受信するための、BS・110度CSアンテナを接続する端子です。接続後はデジタルメニュー「システム設定」の中にある「BS・CSコンバータ電源設定」が必要です。c地上デジタルアンテナ入力端子 z145、149地上デジタル放送用のアンテナ入力端子です。vビデオコントロール端子z154デジタル放送の番組を録画するためのビデオコントローラー(付属)を接続する端子です。bデジタル音声出力(光)端子 z131、132デジタル放送の音声をデジタル信号で出力し...
,デジタル放送出力端子z134、136、153デジタル放送の映像と音声をビデオなどに記録するときに使います。録画するときはCH固定ボタンでチャンネルと操作の一部を固定してください(予約録画のときは自動的にチャンネル固定されます)。データ放送の画面やデジタル放送の画面に出るバナー表示、番組表、デジタルメニュー、字幕などは出力されません。.ビデオ1入力端子z128ビデオ機器をつないで再生するための端子です。S2映像端子と映像端子の両方に接続したときはS2映像端子を優先します。⁄0ビデオ2入力端子z128、130D映像出力(D1、D2)を持った機器をつないで再生できます。D2映像端子と映像端子の両方に接続したときはD2映像端子を優先します。後面端子B,.⁄2⁄0⁄1後面端子B側面端子 カバーのはずしかた qツメを  押して、 w取りはずす 15zの後ろの数字は説明のあるページです。ご使用になる前に側面端子⁄1ビデオ3入力端子  z129ビデオ機器をつないで再生するための端子です。⁄2ヘッドホン端子 z33(3.5φ、ミニステレオジャック)ご注意
ご注意q押して、テレビをつけるw押すごとに切り換わります。e接続機器を操作して再生画面を映します。ビデオの画面を映す¡画面表示の色は、ビデオ1、3が緑色、「ビデオ2」は、D2映像端子に接続がないときは緑、接続があるときはみず色になります。¡電源を入れたとき、ご希望のビデオ入力画面からスタートするよう設定できます。(z64ページ)お知らせビデオ1ビデオ2ビデオ3地上アナログ放送(VHF/UHF)BSデジタル放送110度CSデジタル放送地上デジタル放送25ビデオなどの画面を映すテレビを見るビデオ1¡電源ランプが消えている場合でも、電源プラグをコンセントに差し込んだ状態では回路の一部に通電しています。¡旅行などで長期間本機を映さないときは、電源スイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜きましょう。¡リモコンで電源を切ったときに予約ランプが点灯しますが故障ではありません。予約ランプはデジタル放送の番組表データを取得するときなどに黄色で点灯します。データの取得などが終われば消えます。¡表示位置移動機能(z61ページ)を「オン」に設定しているときは、一定時間ごとに画像がわずかに移動します。液晶ディスプレイパネルの残像(...
主音声 12テレビを見る番組の音声を選ぶ (地上アナログ放送)2カ国語音声のテレビ番組などでは、音声を選んで楽しむことができます。デジタル放送の音声切換はz80ページをご覧ください。番組の音声を表示させる押す¡番組の音声が表示されます。音声によって色がちがいます。¡選べる音声がある場合は、表示中に押すと切り換えることができます。黄赤緑2カ国語番組の音を選ぶには(二重音声)押すq¡スポーツの応援放送なども同じように選べます。w表示中、押すごとに選べます左右両方から主音声が出ます。副音声主音声左右両方から副音声が出ます。主:副 左から主が、右から副音声が出ます。ステレオ音声の放送に雑音が入るときは¡音声切換ボタンを押して、表示を青の「モノラル」に変えると、雑音が消えて聴きやすくなります(強制モノラル)。強制的にモノラルにしている間はチャンネル番号を出したとき青で表示され、音声はモノラルになります。雑音が入るステレオ放送だけ強制モノラルでお聴きください。音声切換ボタンで表示の色を青から元の色に戻すと強制モノラルは解除されます。お知らせ282カ国語のときは赤で表示ステレオ 主音声 モノラル
84データ放送を利用する (つづき)デジタル放送を楽しむ独立型データ放送の見かたw押して、データ放送画面のご希望の項目を選び、独立型データ放送のチャンネルを受信するq決定ボタンを押す独立型データ放送は通常の番組と同じようにチャンネルを選んで受信します。ご希望の独立型データ放送が行われているデジタル放送(BS/CS1/CS2/地上)に切り換え、チャンネルー/+ボタンや、10キー入力、番組表などから受信します。独立型データ放送では...¡受信後のバナー表示に「データ」と表示されます。¡選局した後、デ-タが取得されると画面が表示されます。¡音声が流れる番組や動画が表示される番組があります。項目を選ぶ¡番組付加型データ放送と同じようにカーソル ボタンや青・赤・緑・黄ボタンを使ってご希望の項目を選んでご覧になれます。選びかたは放送局や番組によって異なります。データ放送画面の指示にしたがって操作してください。または+ご注意¡データ放送の操作は番組によって異なります。操作のしかたは画面の指示にしたがってください。操作方法がわからない場合は、それぞれの放送局へお問い合わせください。
74デジタル放送を楽しむ110度CSデジタル放送を見る¡プリセットされているチャンネルは変更ができます。(z110ページ参照)お知らせq押して、テレビをつけるer押して、お好みの音量にするプリセット選局本機では、あらかじめチャンネルボタンに110度CSデジタル放送のチャンネルを設定(プリセット)しています。直接チャンネル1~12ボタンを押すと、設定されているチャンネルを簡単に選局できます。選んだ番組によって、以降の操作が異なります。¡有料番組を選んだとき(z92ページ)¡視聴制限の対象になる番組を選んだとき(z94ページ)w押して、ご希望の110度CSデジタル放送に切り換える地上アナログ放送画面に戻るときに押します押すごとに、CS1 /CS2に切り換わります。押して、チャンネルを選ぶt
B-CASカードをテレビに差し込むご使用になる前にデジタル放送の受信機には、1台に1枚ずつ、ID(識別)番号の異なるB-CAS(ビーキャス)カードが付属しています。B-CASカードはお買い上げ後、すぐに本機に挿入してご使用ください。またカードの台紙についているハガキで登録を行ってください。使用する付属品B-CASカードを差し込む本機に付属しているB-CASカードは、液晶テレビ本体の電源スイッチで電源を切った状態で、下記の手順にしたがって挿入してください。ご使用の前に台紙に記載されているB-CASカード使用許諾契約約款をよくお読みください。B-CASカード(ICカード)加入申込書パンフレットB-CASカード登録はがきIDバーコードラベルB-CASカード、加入申込書、パンフレットの形状や仕様などは、(株)B-CASの都合で変更になることがあります。qテレビ本体側面にあるとびらを開くwB-CASカードを図の向きに奥までしっかりと差し込むeとびらを閉めるrB-CASカードの台紙からユーザー登録はがきを切り離し、必要事項を記入し、ポストに投函するtご希望に応じて有料放送の加入契約などを行う付属のパンフレット類をよくお読...

この製品について質問する