PM-800C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得過去にPM800Cを使ってましたが私のバカ親父が他社の互換性のインクを無理矢理突っ込みヘッドを潰しました。しかも博士号を取得するために書いていた論文を印刷する前日に壊されました。 で、本題ですが印刷プロパティで用紙設定を見て下さい。点線で印刷枠が付きますその中に印刷されます。それでもずれるとなると使用しているワープロソフト(一太郎やワードなど)で用紙設定で余白調整をさいど行って試し印刷をしてこれで大丈夫だという位置になったら標準設定としてワープロソフトに記憶させます。これはプリンタ側の問題ではありません。標...
4771日前view51
全般
 
質問者が納得Windows 7に添付されたプリンタードライバーでは、用紙サイズにL判は無いので、 9×13cm(3.5×5インチ) を選択してください。 Windows Vista/7に添付されたプリンタードライバーの用紙サイズにL判・2L判・KGサイズが表示されません http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?030790 それから、色合いに関しては、用紙の種類、画質調整などを見直してください。 あと、ヘッドクリーニングも必要かもしれません。
5145日前view30
全般
 
質問者が納得排出時のロール(白色のものなど)にインクが何らかの原因で付着し、それがついているのではないでしょうか? 清掃用の用紙が市販で売っているので購入してみては
6631日前view27
全般
 
質問者が納得私もPM800Cを使っていますけど、この機種は4辺ふちなし設定は有りませんし、プリンタの仕様でどうしてもふちは残ります。 ただ、スタートからコントロールパネルを開き、プリンタとその他のハードウェアをクリックして、プリンタとFAXから該当プリンタを右クリックしプロパティから、用紙設定で印刷可能領域を最大にしますと、多少印刷領域は広がります。
6986日前view33
全般
 
質問者が納得①ドライバ設定の「黒」は単に2階調にするための設定で、カラーインクを使用しないということではありません。階調を出すためにカラーインクは使用します。よって正常です。 ②カラーは5色一体型ですので無くなった色のみの交換はできません。エコリカ等の再生インクであればコストは安く済みます。ただし、保証期間内でも再生インクを使用すればメーカー保証の対象外になります。 ちなみに、写真等で再生インクを使用して出力場合は色の出方は異なります。(再生品と聞こえはいいですが、あくまでコピー品なので純正インクとは違います)普通...
7185日前view21
全般
 
質問者が納得以前のドライバー情報が残っているかもしれませんから、レジストリークリーナー「CCleaner」で完全に削除後最新ドライバーをインストールしてください。 http://www.epson.jp/dl_soft/list/1071.htm
5854日前view24
全般
 
質問者が納得http://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ij_win_vista.htm 上記によるとVistaには対応しているようです。ドライバーもOSに添付されています。 解決出来るか分かりませんが、印字されないのは特定の文書・特定のソフトで発生するとか、購入時は何にもなかったが、ある日から発生したとか、詳細に説明して下さい。 ワードで発生する場合はエクセルで試してみるとかすると問題点の切り分けが出来る場合があります。 印刷する前に印刷イメージが見れるかと思いますが、ど...
6092日前view15
全般
 
質問者が納得インク交換した後、もう一度ヘッドクリーニングをかけてみては如何でしょう??????? 方法は、ヘッドクリーニングしかないんですよね・・・
6634日前view13
全般
 
質問者が納得プリンタのUSBケーブルをパソコン側のUSB差込口を変えて見ましょう! 解決出来ない場合いデバイスマネージャーを開きUSB関係をご確認下さい。 !(びっくりマーク)など出ていませんか?出ていたらドライバーの更新で解決する場合いが有ります♪
6666日前view15
全般
 
質問者が納得L版有りますよ。 探してみてください。そしてフチナシで印刷してください。 私もこのエプソンを使っています。
7273日前view10
  1. 1

この製品について質問する