PX-V700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"EPSON"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 専門外のメーカーですけど、正直な話大きな問題は無いはず。 本体の底に仕込んである廃インク吸収体は、クリーニングで出た廃インクを吸収するものですが、ここの廃インク吸収体は目がスカスカのスポンジで、廃インクが流れてきても溜める能力はほとんどありません。 ここのスポンジは写真のフチ無し印刷を行ったときに、フチからはみ出して噴射されたインクを受けるところです。 スポンジに吹き付けられたインクは、自然乾燥するか、大量に吹きつけられた場合はメカユニットの隙間から本体底の廃インク吸収体へと導...
4468日前view140
全般
 
質問者が納得多分ですが… 初期化した後、プリンタドライバはインストールしましたか? インストールしていないと、プリンターは使えません。 EPSONのホームページで、各種OSに対応したプリンタドライバが無料ダウンロードできます。 以下ページがPX-V700のドライバーダウンロードページです。 WindowsXP用のドライバーをダウンロードしてインストールしてください。 http://www.epson.jp/dl_soft/list/1552.htm#3
4988日前view84
全般
 
質問者が納得こんにちは あまり使用されていなかったとの事、おそらくインクの目詰まりがおきていると思われます。 まずはこちらで、クリーニングを行ってみて下さい。 http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?001886 数回行ってもダメでしたら、インクを一度はずして 差し込み直してみてください。 もしプリンタを頂いてから1年以上、放置されていたのでしたら 新しいインクに替えることで改善の可能性もあります。
5483日前view55
全般
 
質問者が納得ポート(接続口)が2つあるので、 ケーブルを買ってくれば、 たぶん、つなげられると思います。 ただ、USB接続で差し替えて使用する方が、 間違いがないと思います。 片方のパソコンが常時起動しているのであれば、 「プリンタの共有」を使用して、 片方のパソコンを踏み台にプリントすることも可能です。
5981日前view14
全般
 
質問者が納得筆まめならプリント調整する設定がありますよ プリンターの問題ではないです。 筆まめの説明書を見てください。
6031日前view16
全般
 
質問者が納得これに該当するのかな・・・。違ってたらごめんなさい。 http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002167
6054日前view14
全般
 
質問者が納得ヘッドですかねー。 以前PCショップに勤務していた実体験からいわせていただくと複数のPCにつないでも同様の症状がでる場合100%プリンターの故障です。 で、実際の故障部位ですが、紙が出ないなどベルトやローラーの部分の故障以外で一番多いのはヘッドといわれるパーツの故障。  ちなみに、症状としてはインクのかすれから印刷不可までさまざまで悔しいことにプリンタのプロパティからヘッドクリーニング(一度じゃなくて2度3度してみて)なんかをしても改善しない場合はかすれていようが白紙だろうが大体同じような修理代がかかってし...
6110日前view17
全般
 
質問者が納得ヘッドがいかれましたかね。 2台ともっていうのがよくわからないですが、目詰まりかな? EPSONのプリンターはヘッドがプリンター本体に付いているので、 プリンターごと修理に出さないといけないかもしれません。 まずメーカーに問い合わせた方がいいでしょう。 本来ヘッドも消耗品なので、定期的に取り替えないといけません。 レックスマークやHPのプリンターは、ヘッドが取替え用インクに付いているので、 取替え用インクの価格が高いですが、一緒にヘッドの交換もできます。 EPSONやキャノンのように、ヘッドが本体に付いて...
6426日前view26
全般
 
質問者が納得ノズルチェックで印刷されないのですか? それならプリントヘッドが詰まっているのではないでしょうか? キャノンのプリントヘッドの交換はやったことがありますが、エプソンは難しい(修理に出すしかない?)かったと思います。 http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?p=%A5%D7%A5%EA%A5%F3%A5%C8%A5%D8%A5%C3%A5%C9
6474日前view21
全般
 
質問者が納得プリンターとPCのケーブル接続を確認して、プリンターの電源を一度切り、再度入れなおすか、プリンターをコンセントから抜いて、もう一度挿しなおし、プリンターの電源を入れてみてください。 それでも、表示されなかったり、印刷が出来ない場合、プリンタドライバが異常の場合も有りますから、ドライバの再インストールなども必要になる事も有ります。 また、どちらを試しても駄目な場合、プリンタの故障も考えられます。
6693日前view28
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する