PM-4000PX
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"インク"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得タダの設定の問題だと思うんだけど・・・。 画質とか印刷方法、印刷用紙の設定等間違っている可能性が大。
5474日前view14
全般
 
質問者が納得PM-4000PXはICチップ付きのカートリッジ採用機ですね。それで残量が正確に表示されないのでしたら、チップの不良でしょう。EPSONに連絡して、交換してもらうのが得策じゃないでしょうか。(というかそれ以外何もできそうも無いような気がしますが) # ちなみに限界値以上使用すると、ヘッドを壊すことがあるんで気をつけてね、ってFAQにありますね。
5482日前view52
全般
 
質問者が納得写真画質DVDのレーベル面は上質です。 感覚的に写真用紙がレーベル面についている感じ。 湿気にも強く、誤って水滴を垂らしてしまっても滲みにくいです。 しかも上位モデルなので日本製。 ディスクの信頼性も高い。 設定は写真印刷でしょう。 出来上がりを比較するとハッキリです。割高も納得かな。
5500日前view15
全般
 
質問者が納得予算があればレーザープリンターをお奨めします特におすすめは、エプソンです。紙をあんまり選ばないしレーザーだとパソコンからプリンターに行けばインクジェットと違い早いです。 インクジェットタイプだと、どのメーカーもきれいですが、キャノンがお奨めです。なぜならば使用度が低いとヘッドがつまるからです。 他社メーカーだとヘッド交換が本体側に付いている為、交換できないメーカーが多いですがキャノンは部品交換出来るので助かります。
5534日前view13
全般
 
質問者が納得画像の明度・彩度を両方とも上げてみましょう。
5923日前view15
全般
 
質問者が納得http://www.ecoprice.jp/ http://www.toner.jp/?gclid=CLHo8JOC_44CFQacggodk0p64w http://www.ecorica.jp/ http://www.pc99net.jp/ リサイクルインクで検索すればたくさんヒットしますよ。
6083日前view55
全般
 
質問者が納得やめた方が良いですよ。純正品を使うことをおすすめします。
6127日前view25
全般
 
質問者が納得A3モノクロの場合、 レーザープリンタでは1枚3~5円でプリントできます。 インクジェットプリンタでは数十円かかりますので、 (機種によってだいぶ異なるようですが) 通常はレーザープリンタの方が安くなります。 http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pm4000px/index.htm 印刷速度や用紙の問題もありますし、 質問者さんの用途でインクジェットは どうかと思います。
6329日前view40
全般
 
質問者が納得カラーインクはヘッドのクリーニングの時と、モノクロでも画像などで3色混合で印刷される時です。 カラーレーザーは使ったことないのでわかりませんが、少なくともクリーニングでトナーを使うことはないでしょうね。多分ドライバーの設定で黒トナーしか使わないようにできると思います。 印刷枚数が多いのであれば、消耗品の交換の回数が少ないレーザープリンタが便利です。
6632日前view14
全般
 
質問者が納得スキャニングの解像度はイラレに配置した際の等倍で350dpiを目安に。 フォトショップ6を使っているのなら、 スキャナで取り込んだままではなく、レタッチしてから保存しましょう。 フォトショップ6で画像を開いたら、調整レイヤーでレベル補正かトーンカーブを選び「自動設定」ボタンをクリックするだけでも、カラーバランスやコントラストがある程度自動的に調整されます。 保存する形式は調整レイヤーを残したまま一旦 Photoshop形式で保存し、 複製を保存で DTP入稿データ以外ならレイヤーを統合したPSDファイ...
6635日前view38

この製品について質問する