PM-4000PX
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボタン"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得プリンター電源を切ってしばらく放置。 電源を入れカチャカチャ動きが終わったらインク交換ボタンを押し所定位置から以前の「古いインク」を入れる。 読み込むか解かりませんがやってみてください。 壊れることはありませんので・・・ ____________________________________________________________________________________ 補足にて・・・・ ①インクにはすべて個別にICチップが付いてます。 ②本体にもそれを読み込みためのICチップも付いてま...
4901日前view118
全般
 
質問者が納得>FMVからSONYのVAIO(デスクトップ)に買い替えて、プリンタはそのまま使用しておりました。 印刷とインク残量表示は出来ていたという事ですか?OSが7でWindowsのドライバをお使いならEPSONのHPよりPM-4000PXのドライバをダウンロードしてインストールしてください。
5322日前view131
全般
 
質問者が納得PCとプリンタの接続方式は何でしょうか? パラレルケーブルを使用されているのならば、 ケーブル内に溜まった電気ノイズが原因の可能性があります →パラレルケーブルの場合 : ①PC、プリンタ双方の電源を切る ②PC,プリンタ双方からパラレルケーブルを抜いて、何にも繋がれていない状態にする ③再度、双方に接続 ④プリンタの電源を入れる ⑤PCの電源を入れる パラレルUSB変換ケーブルを使用の場合は、ケーブル自体にトラブルが起こっている可能性があります 元々、パラレルUSB変換ケーブルは、動作保...
5946日前view19
全般
 
質問者が納得それは多分、OS9で言う所のセレクタが選べてないのではないでしょうか。 ようは、プリンタの選択がPM-4000PXになっていないので フチなしが選べない状態なのかもしれません。 私もエプソンのプリンタで同じOS環境を使っていますが 貴方の似た様な状況になった事があって 説明書を1から順番に読み返したら、上記の様な理由で 出したい用紙サイズが選べなかった事があります。
6407日前view30
  1. 1

この製品について質問する