PM-A850
x
Gizport

PM-A850 プリンターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プリンター"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得原因は、ヘッドの汚れです。 おそらく 紙送りに、インクがついてると思います。 紙送りに綿棒にアルコールをつけて 掃除をすれば 一時的に直りますが・・ 原因は、ヘッドのクリーニング機構ですので、そこを掃除してください。 ただし 自己責任になりますので・・・参考にしてどうぞ http://simahokke.dip.jp/index.php?PX-V600%A4%E8%A1%A2%A4%E8%A4%DF%A4%AC%A4%A8%A4%EC%21#o87e8573
5284日前view17
全般
 
質問者が納得ローラーが汚れているかギャップが開き過ぎている場合起こるトラブルです。 ギャップ調整をしてみてください、設定方法は以下のページを参考にしてください。 http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?000296#2. また、市販のクリーニングシートでローラーの掃除をして改善される場合があります。
5287日前view25
全般
 
質問者が納得まず、印刷の用紙設定は、PMマット紙あるいはPM写真紙などあっていますか。 次に、60枚をいっきにおかないで、5枚ていどプリンターにおいてみてください。そして、1枚印刷がすめば、はがきとはがきのあいだに次のはがきを入れていきます。少なすぎても紙をおくれない場合もあります。 わたしも、何度も失敗しながら、やっています。
5287日前view93
全般
 
質問者が納得【補足についての回答】 申し訳ありませんが、そういうことであれば、和英辞書を片手に和訳しながら、設定して頂くしかありません。(^_^;) あなたの、当初の質問で「あくまでもプリンターの設定だと思われます・・・。」とありましたので、プリンターの設定について回答したので、英語版のIllustrator側の設定については良くわかりません。 それと、英語版のIllustratorであっても、プリントそのものは、プリンタードライバを使わないといけないので、日本語のプリンタードライバーが、英語版のIllustra...
5289日前view14
全般
 
質問者が納得Vista用のドライバをインストールしましたか? 未だでしたら下記からドライバをインストールしてください。 それでオッケーです。 http://www.epson.jp/dl_soft/list/1629.htm
5290日前view20
全般
 
質問者が納得交換時期を延ばすのではなく、交換時期を早めて、保証期間中に強制的に交換する方がよいですよ。 別件で故障したので、ついでに、廃インク吸収パッドの交換もお願いしました。
5319日前view21
全般
 
質問者が納得>企業の努力不足ではありませんか。 確かにそう思います。スポンジを横にスライドさせて抜くようにできれば、交換が必要かどうか自分で確認できますよね。 でも、一年型遅れの複合機が1万円を切ったりするから、修理やメンテや果ては新品のインクの購入よりそっちを買ったほうが得なような気がして使い捨てに走るんです(^^; あっ、インクカートリッジもも透明にして、本当に使い切ったのかどうか見えるようにしてほしいな。 なんとなく、まだまだインクが残っているような気がするのは私だけ?
5319日前view15
全般
 
質問者が納得細長い長方形の方はふちなし印刷をしたときのインクが溜まります。 小さい方はノズルクリーニングしたときのインク受けです。 下の受けにある程度溜まると、エラーで動かなくなります。 (こぼれて汚れてしまうのを防ぐためかと)思います。
5319日前view16
全般
 
質問者が納得私の憶測ですが、2つとも吸収パットのようですが主に小さな長方形のほうと思います。役割として、小さな長方形は、ヘッドクリーニング等で印刷ではないインクを出すときの吸収パット。長い長方形は、印刷するとき紙からはみ出してしまったインクを吸収するパットと思います。長年使うと小さな長方形のほうがインクの残りが細長い長方形に比べてたくさん付いていますことや私がプリンタの中を除いて観察したことの判断です。 できれば印刷する機会やヘッドクリーニングをするとき中を覗き込んでみてみてください。
5321日前view54
全般
 
質問者が納得無理だ。メーカーに出して直すしかない。
5323日前view13

この製品について質問する