PM-G820
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プリンタ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得リサイクルのインクは質が悪く、交換時に空気に触れてしまうので、固まりやすいですね。赤くなったということは、シアン系のインクが×になったんですね....。
6419日前view14
全般
 
質問者が納得考えられることとしては、上記の方の仰るインク切れのほか、 黒のプリンタヘッドが目詰まりしている。 →ヘッドクリーニングをする。 インクカートリッジを交換したら、印刷できなくなった。 →きちんとセットできているか、再度確認する。 または、インクカートリッジの上部の、空気穴がきちんと開いているか、確認する。(通常は、シールをはがすなどの方法で空気穴が開くようになっています。) この辺でしょうか。 ご参考になれば幸いです。
6427日前view20
全般
 
質問者が納得何か乗せて、つぶれちゃったのでしょうか?私のはへこんでないです。 中でスライドしているカートリッジにぶつからなければ、 少々へこんでも、機能に支障は無いようです。 写真印刷、やってますか? 明度、彩度の調整が作品の「決め手」ですね。
6558日前view19
全般
 
質問者が納得EPSONのFAQの一部です。参考になるでしょうか。 「印刷結果のトラブル別対処方法について教えてください」 <汚る / かすれる / にじむ / ぼやけるなど> なお、明るさについては、私は画像ソフトで補正をしてからプリントしています。 一瞬でぱっと明るくなります。 XPに付属のソフトでもできますよ。 http://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002146
6739日前view19
全般
 
質問者が納得一度取り出したものは再びセットすると不調の原因となることがありますので使わないことです。 インク交換の表示が出た時点では、まだかなり残っています。カラーのインクは、どれか一色がある程度まで減った時点で交換の表示が出るわけです。 メーカーにより違いますが、確か、エプソンの場合は、一色が完全になくなると自動的にストップするようになっていたんじゃないですか? それまで使い続けられるはずだと思います。 少なくとも去年まで使っていたエプソンのはそうでした。
6742日前view15
全般
 
質問者が納得XPでしたら「マイネットワーク」で「ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする」で「プリンタも共有する」で進んでセットアップファイルをUSBメモリかFDに保存して、もう一台で実行するだけでOKのはずですが うちはこれだけで、98、Me、XP2台使えてますよ。
6769日前view95
全般
 
質問者が納得印刷した時は圧倒的に染料(A950)の方が綺麗です。しかし、3ヶ月もすれば染料インクの場合黄色インクが表面に浮き出してきますし、マゼンタインクは紙上で広がってくるので滲みが出ます。これはインクの耐光性や耐オゾン性とは別の問題で用紙が原因ですから、強インクでも関係ないのです。この点顔料インクは紙に吸着しませんから滲みはまったくありません。 私はポジからの印刷にはPM-4000PXを使っています。最新機種よりインク粒は大きいのでレンズでみるとやや粒状感はありますが、色のグラデーションは綺麗です。 PX-G920...
6827日前view15
全般
 
質問者が納得HPの印刷の左側が欠けるのでしょうか。 もしそうでしたら、IEの、 「ファイル」「ページ設定」タブ内 で、左右の余白を少なくしてみて下さい。 そして、「ファイル」「印刷プレビュー」 で確認してください。 もしそれでもダメでしたら、下記サイト を参考にどうぞ。 http://www.sn-nagasaki.jp/kaiin_hiroba/pcbbs/pcbbs01_1607_2.htm
6834日前view17
全般
 
質問者が納得筆まめの問題です。不具合ではなく仕様です。 内部でベクトルデータをビットマップデータに落とす時に異常に時間がかかるのです。 筆まめは機能が向上するたびに、性能が落ちていますから、 新しいバージョンにしても改善はしないと思います。
6929日前view12
全般
 
質問者が納得良かったと思いますよ。 値段も手ごろだし、静かで、早くて、 きれいだし、もう少し予算があれば、PM-G920 でもよかったかも!
6946日前view14

この製品について質問する