質問者が納得常に印刷が途中で切れるということではなく、途中で切れる場合と
切れない場合があるということではありませんか。もしそうでしたら、
印刷物の容量の差である可能性があります。つまり、
・文字だけなら、途中で切れない。
・写真や画像などで途中で切れる。
ということではありませんか。
印刷するためには、プリンターの色インクの濃度ごとのドット(点)に
分解する作業(スプール)が必用です。そのスプールに必用な時間は、
パソコンの処理能力やCドライブの空き容量などに影響されますが、
いずれにしても解像度の高い写真などで時...
4746日前view6