CA003
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一度"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得タン末を購入してから一度も電池パックを交換していないのなら、電池パックの寿命という可能性が高いです。交換して一年以内であっても充電しながらウェブを長時間するといった使い方をしていると、かなり寿命が短くなります。 このへんに心当たりがなければ、なにはともあれauショップで確認してもらってください。
4901日前view84
全般
 
質問者が納得そこまで調べられて繋がらないようであれば、一度ショップで本体を見てもらった方がいいかもしれませんね。あとはLISMOの専門窓口があるそうなのでそこに問い合わせてみるといいと思います。
5089日前view26
全般
 
質問者が納得送受信されたメールに添付された画像が自動的に保存されます。設定の変更はできません。また、既読メールを未読に戻すこともできません。上記2点はauケータイの「仕様」ですね。
5483日前view80
全般
 
質問者が納得本体の不具合を客センに相談しても恐らく解決しません。電源が落ちてしまうという不具合はネットを使った際に何らかの原因で携帯に負荷がかかる情報が蓄積されて本来のデータが壊れてしまう、という現象ではないかと思います。一般サイトからの情報を読み込む際にも携帯のシステムに有害になってしまう場合があり、少し前の機種だと本体が対応しきれない状態になってしまうことがありますので修理に出すのであれば使い方を見直すか、思い切って新しい携帯に機種変更するのも手だと思います。今は本体価格がかなり高く設定されていますが、分割にも出来...
5224日前view115
全般
 
質問者が納得USBポートを差し替えてみてはいかがでしょうか。でも、これだけ試されているので携帯の不具合?かもしれません。一度auショップで相談されてみてはいかがでしょうか。(PCの環境が違っても認識されないかもしれませんし)
5181日前view115
全般
 
質問者が納得高い確率で、故障ではなく不具合だと思いますね。つまりソフトウェアのバグです。バグなんで、なんらかの再現条件がある場合が多いのですが、最初見つけたときは、再現条件を満たしていた。しかし、いまは満たしていないから再現しないわけです。今後、再現条件をがんばって見つけてショップに見てもらうという手もありますし、次に勝手に再現するまでは気にしない、無視するという手もあります。ちなみに私なら無視します。二度と出ない可能性もありますし、出ても大した問題じゃないし。
5497日前view39
全般
 
質問者が納得まず、どのような方法でmicroSDに保存している画像をPCに転送したのでしょうか?また、その逆は?(PC→携帯)>microSDカードをアダプターに入れてパソコンに取り込んでいますPCのディスクトップ画面から 「マイコンピューター」→「SD/MMC( )」 「SD/MMC( )」を開き新しくフィルダを作成します。(マウスの右クリックで新規作成→フォルダ) フォルダの名前を「PRIVATE(半角英数)」に変更します。 「PRIVATE」を開き新しくフォルダを作成します。(マウスの右クリックで新規作成→フォル...
5517日前view70
全般
 
質問者が納得追記なんだ、新規契約なら当然です。普通に古い端末を『ロッククリアしてください』とAUショップに依頼してください。へー?おかしいですね。新旧どちらの携帯もICカード方式で、普通に買い換えただけならSIMを自分で差し替えれば古いほうも使えますよ。買い替えのときに何らかの理由でSIMを交換したのではないでしょうか?であればお書きのようなエラーが出ることは充分ありえます。AUショップへ二台とも持っていって事情を話してみてください。店頭でW53Sのロッククリア作業をしてもらえますので、SIMを差し替えて使えるようにな...
5573日前view45
全般
 
質問者が納得demonkerasさん 買って1年以内ならメーカー保障が効くが、保険に加入1年以上が経過してしまった。ということでしょうか。。 それとも、単に原因を知って自分で解決したい、或は、このままダマしダマし使えないものだろうか。。ということでしょうか。。 何れにしても、素人考えではどうにもできない症状だと思います。変にイジれば保障も効かなくなりますから、 私は iPhone4 のバッテリー交換位ならできますが、そのような不具合だったら、即座に au に行って修理見積もりを出して貰います。
4923日前view167
  1. 1

この製品について質問する