CA003
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯"230 - 240 件目を表示
全般
 
質問者が納得CA003は自分撮りモードという設定で反転はなくなることと撮り易いと思いますよ。携帯アレンジを入れないとCA003は背景色は確か変わらなかったと思います。動作が速いのはSHでカメラが速いのはCAだと聞いたことがあります。電池のもちは同じ位です。自分で撮った訳ではありませんので確かな情報ではないですが夜景を撮るのはSHのほうがキレイで昼間だとSHだと白とびすると聞いたことがあります。SDの取り外しはどちらも電池フタをあけないと取れないタイプだったと思いますがCAのフタはかなりとりづらいのでその面ではオススメし...
5689日前view54
全般
 
質問者が納得カメラはお好みによりますよね。カシオはCMOSレンズ使用で色みがあざやか。auのオレンジの風船とり比べたら全然色合い違いました。すごく色がはっきりしていて綺麗でした。シャープはCCDレンズ使用で現物に近い色を。カシオと比べたら全体的白っぽい印象をうけました。ちなみに室内撮影に強いのはCCDのレンズとはいわれてます。実際お店でとり比べたら薄暗い室内に強いのはシャープでした。タッチパネルの反応もよかったし。ただタッチパネルのせいか電池の消耗はカシオより悪いそうです。
5694日前view41
全般
 
質問者が納得基本設定でキーの効果音の設定をOFFにすれば、音がでなくなります。補足)操作音ではなく、ボタン自体、カチカチなるのは、ボタンの周囲の部品が磨耗してるか、弛んでるかですね。故障ではなくもともと製品自体、カチカチ音がなるのでしたら、一番簡単な方法は透明のビニール袋に入れて操作すれば、少しは和らぐのではと。(・・、)ヾ(^^ )
5694日前view68
全般
 
質問者が納得その機能はSony Ericsson限定なのでCA003にはありません…どちらかといえば…どっちもどっちです…スライドが欲しいならS001だし回転二軸が欲しいならCA004がいいと思いますよ! !
5703日前view37
全般
 
質問者が納得LISMO Portをインストールしましたか?そして携帯の設定は高速データ通信モードになってますか?前の携帯はau Music Port対応だったりすると同じソフトでは転送できませんよ?
5709日前view35
全般
 
質問者が納得普通に外部メモリ転送モードでUSBケーブルをパソコンと携帯で繋いでマイコンピュータから入いってPRIVATEのフォルダの中のAU_INOUT(無かったら作ってください)にその画像を入れて携帯でメニュー⇒microSD⇒PCフォルダ⇒でやれば可能ですよ! !補足の件ですがPCではAU_INOUTフォルダに入れてあっても携帯に刺してみてもデータが無いって事ですか?その場合はその画像が携帯に対応してない可能性が高いです! !↓のソフトで使ってる携帯用に編集してから再度同じ方法で入れてみてください! !*HR版をダ...
5714日前view143
全般
 
質問者が納得カシオは大体カメラの周りですが…詳しくはauショップなどに行けばホットモック(実際動く模型)があるのでそこで確認できますよ! !
5715日前view35
全般
 
質問者が納得白ロムの意味をわかってらっしゃらない様ですね。 今が白ロム。
4912日前view91
全般
 
質問者が納得またこの手の質問ですか…メリットは安いって事だけだと思います…デメリットは修理などで保障が効かない・購入して一度auショップへ持っていかないといけない…など…安く済ませたいなら白ロムを買うのも良いと思いますが、保障面で不安なら店頭で買ったほうが良いですよ! !au携帯で赤ロムはありません! !なので赤ロムの心配は要りませんよ! !
5722日前view36
全般
 
質問者が納得僕は以前使っていたドコモの携帯で買ってから半年程で割れた事がありましたが、落下跡もない事から無料で交換してもらいました。落下跡(キズ等)があると自己負担にもなりますが、購入して間もないという事ですので大丈夫でしょう。
5722日前view39

この製品について質問する