CA003
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得【補足後】下のキーボタン、右側手前【補足前】①はい②はい③はい④いいえ⑤はい⑥はい⑦はい⑧右下⑨いいえ⑩タブブラウザ未対応
5118日前view29
全般
 
質問者が納得iPod系用にプロファイルが用意されているXMedia Recodeはどうでしょうか?もちろん無料でエラーもなく操作も簡単です。http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html
5119日前view47
全般
 
質問者が納得ご期待に添える回答ではないと思いますが…私は現在、H001を使っています。同様に、H001用USBドライバーとLISMO PORTをインストールしましたが、PCは、H001をいわゆる普通の外付けメモリーとして認識はするものの、LISMO PORTがH001を携帯電話としての認識をしません。データ転送モードのところも全部試し、アンインストール&再インストールもしましたが全く症状が改善することなく、原因も全くわからず、自作PCのためサポートも受けられず、H001でのLISMO PORT利用はあきらめました。仕方...
5122日前view620
全般
 
質問者が納得向きが原因じゃないと思うのですが・・・ペイントで画像のサイズを小さくしてみてください。http://www.d3.dion.ne.jp/~tiyoko01/sitoku/pint/pint.html ←参考までに
5176日前view110
全般
 
質問者が納得そうですね、昨晩までは確実に遅かったですね。ここ1~2週間…とのことですが、この期間って学生の夏休みに加えて、社会人のお盆休みが重なっていましたから、普段よりもEZwebの利用者が多かったであろうことは容易に想像できます。ちなみに、今の時間にダウンロードを試してみたら、私の場合は元の普段通りのように感じましたよ。ですから、今週以降もダウンロードが遅いようでしたら、何らかの異常を疑っても良いかも知れません。なお、対策としてデータフォルダやメモリーカードの容量を減らしたとのことですが、これは残念ながら全く意味が...
4670日前view20
全般
 
質問者が納得いけるとしたら、LISMO使えば、メールも、保存できます。 ダメもとかもしれませんが、やって見てください。
4673日前view27
全般
 
質問者が納得LismoPortのケータイデータバックアップを使えば PC・携帯 間でやりとりできたんじゃないですか。新携帯本体に1000件移すってのは非現実的な考えだと思います。古いメールはPC管理で充分では。。。
5234日前view43
全般
 
質問者が納得最近の機種は、3g2などは着信音に登録できません。Lismoから、経由することも出来ませんよ。唯一、登録できるのが「mmfファイル」だけです。作成方法は、楽曲をWavファイルにして、曲の長さを編集する。そのファイルを、mmfファイルに変換して、携帯に入れる。携帯に入れる方法は、ご存知のようですね。楽曲の編集ソフトは、SoundEngine Freeが代表的です。mmfへの変換は、YAMAHAのWave Sound Decoratorがお勧めです。ソフトはwebで検索すると、使い方や落とせるサイトがすぐ分かり...
5238日前view38
全般
 
質問者が納得auは基本的に皆同じで、3G2(3GPP2)形式です。フリーソフトなら携帯動画変換君が有名で実績もあります。http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConvサイトにもいろいろTipsとかありますので、その辺をよく読めばいいでしょう。あと、質問者さんがauケータイをお使いなのであれば、LISMO Portで変換から転送まですることも可能です。#1時間以上の動画は無理ですがhttp://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download...
4863日前view22

この製品について質問する