CA003
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フォルダ"26 件の検索結果
全般
 
質問者が納得数万円程度のお金を使って、データ復旧業者に依頼でしょうね。本当に全部消してしまった場合ですが。「携帯 データ 復旧」で検索を掛けてみて下さい。ちなみにSDをパソコンに入れて、パソコンで消した場合はゴミ箱に残っている可能性があります。あと、こういう事が起こったときのためにも、必ずau one My PageやLISMO Portを使ってバックアップを取りましょう。
5115日前view77
全般
 
質問者が納得Eメールメニューの中にある「受信・表示設定」で「添付自動受信」というのがあります。これを「自動受信しない」という設定にする以外に勝手にフォルダに保存されるのを止める方法はありません。しかしこの設定を行うと、メール本文受信時には添付画像(デコメ含む)を見ることはできません。メールを開くと添付データを手動で受信することができ、本文にも表示されます。しかし、受信したデータはフォルダに自動的に保存されてしまいます。私もいつもわずらわしく思っていますが、これは二者択一で、どうすることも出来ないようです(涙
4933日前view392
全般
 
質問者が納得ソニー・エリクソンはできます(E-mailのメインフォルダ以外)
4995日前view90
全般
 
質問者が納得特別な操作は必要無いと思います。辞書ファイルとしてダウンロードできていればちゃんと辞書フォルダに行くはずです。ダウンロードに失敗しているかデータが対応していないか、ですね。CA'zCAFEの一番上にCA003専用(フラッシュGショック時計か何か)というリンクがありますか?もし違う機種が書かれているなら、CA'zCAFEが最新CA003にまだ未対応という事だと思います。いや、CASIO専用サイトがそれじゃ困るんですけどね。
5176日前view22
全般
 
質問者が納得サイトに行ってDLか「データフォルダに保存」すれば自動的に「フレーム」のフォルダに入りますよ(・∀・)私の携帯も初期状態ではなかったんですけどDLしたら「フレーム」フォルダが自動的に出来ました(゜∇^*)v⌒☆
5181日前view18
全般
 
質問者が納得そこまで調べられて繋がらないようであれば、一度ショップで本体を見てもらった方がいいかもしれませんね。あとはLISMOの専門窓口があるそうなのでそこに問い合わせてみるといいと思います。
4650日前view26
全般
 
質問者が納得auでカメラ重視なら、SH(シャープ)003をお勧めしますよ!ちなみに003後継のSH006(フルタッチパネル+Wi-Hi)を追加しただけでカメラ等は変化無いと思われます。)もパンフに近日発売予定と書いてありますので、少なくとも3月までは出るはずです。個人的にはSH004がお勧めです。
5219日前view84
全般
 
質問者が納得PRIVATEAU_INOUT です。ただし、ファイルを書き込むだけにして下さい。中にフォルダを作っても読めません。もし無い場合はカードを携帯に戻し、携帯で適当な画像などをmicroSDのPCフォルダにコピーしてください。その作業でAU_INOUTフォルダができます。PCでAU_INOUTに入れた後は携帯でPCフォルダから自動振り分けをしてください。
5190日前view13
全般
 
質問者が納得CA003の場合、一度データフォルダーに保存してからじゃないとSDカードに移動することが出来ません。
4626日前view20
全般
 
質問者が納得データフォルダには、容量と件数…ふたつの上限があります。どちらか一方でも上限に達すれば、受信が出来なくなります。恐らく現在、容量は54%でも、件数の上限を満たしてしまっているのではないでしょうか。特にデコレーションエモジの保存数が多いと、容量は少なくとも件数を満たしてしまう場合が多いです。一度不要なファイルを削除して、もう一度受信をしてみてください。-----なるほど。受信できないとは、受信動作後「受信できませんでした」となるのでしょうか。一度電池パックとICカードを抜き、Icカードの接触部を柔らかい布で拭...
4797日前view116

この製品について質問する