DV-DH250S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"とも"16 件の検索結果
2はじめに付属品を確認するリモコン(DV-RM500S)付属品をご確認ください。万一不足しているものがあれば、販売店にご連絡ください。電源コード(1.8m)RFケーブル⋯1本(1.2m)映像・音声コード(1.2m)単3形乾電池⋯4個B-CASビーキャスカードB-CAS保証書 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯1冊取扱説明書 接続・設定編(本書)⋯⋯⋯⋯ 1冊操作編 ⋯⋯⋯1冊「録る」「見る」が簡単「らくリモ」操作ガイド⋯1冊お客様登録カードBS/CSデジタルパンフレットらくリモ(DV-RM500SE)39簡単セットアップ本機の電源をはじめて入れたときに、簡単セットアップ画面が表示されます。画面の指示に従って、テレビ放送の視聴に必要な設定を行ってください。簡単セットアップ画面は、次回電源を入れたときからは表示されません。簡単セットアップの画面が表示されない場合は、D端子やHDMI端子を本機から外して、テレビと本機を映像端子(27ページ)で接続してください。簡単セットアップが完了してから、D端子やHDMI端子で接続してください。「簡単セットアップ開始」画面の「OK」が黄色になったら[決定]を押す*「OK」が黄色になるまで数分かかる...
64テレビ受信を設定する自動するしない設定項目 内 容新しいソフトウェアを自動でダウンロードする(地上デジタル/BS・CSデジタル放送)本機で受信している地上デジタル放送またはBS・CSデジタル放送を利用して、本機の内蔵ソフトウェアを最新の状態にすることができます(ダウンロード) 。新しいソフトウェアは、午前1:30以降に予約録画を行わず、本機の電源を切っておくと、必要に応じて自動的にダウンロードされます。ここでは、地上デジタル放送を例に、ダウンロード方法を設定する手順について説明します。[設定メニュー]を押す機能設定画面が表示されます。[カーソル ]で「受信設定」→「地上デジタル」→「ダウンロード」を選び、[決定]を押す*BS・CSデジタル放送を利用する場合は、 「受信設定」→「BS・CS」→「ダウンロード」のように選びます。 選択  決定  戻る 初期 受信設定(地上デジタル)   CH合せ(地域名)  〉   CH合せ(マニュアル)〉   CHスキップ設定   〉   受信周波数変更     する   ダウンロード      しない 21カーソル▲▼ボタン設定メニューボタン決定ボタン[カーソル ]で...
30接続する他の機器と接続する(つづき)i.LINK 対応機器と接続する(DV-DH1000S/500S)i.LINK対応機器と本機を接続すると、双方向で映像、音声、制御信号を送信することができます。例えば、日立HDDレコーダー内蔵ハイビジョンテレビで録画したハイビジョン番組を本機へ移動(ムーブ)またはコピー(ダビング)できます(『操作編』57ページ)。また、本機とD-VHSビデオデッキを接続すれば、本機で録画したハイビジョン番組を、D-VHSビデオへダビングすることができます(『操作編』117ページ)。本機でD-VHSビデオデッキの基本的な操作をすることもできます。i.LINKコードを使用して、下図のように接続してください。6日立HDDレコーダー内蔵ハイビジョンテレビi.LINK端子へまたはi.LINKコード(市販品)i.LINK端子へD-VHSビデオデッキ本機背面■i.LINK対応機器の複数接続についてi.LINK対応機器は最大17台まで接続することができます。信号は接続したすべてのi.LINK対応機器に流れます。操作したいi.LINK対応機器の間に別のi.LINK対応機器が接続されて いても、操作ができ...
63テレビ受信を設定する[カーソル ]で「衛星周波数」を選び、[決定]を押す*トランスポンダーの受信レベルを確認したい場合は、「トランスポンダー」を選んだ後、[カーソル ]で受信レベルを確認したいトランスポンダーを選んでください。「受信レベル」欄にトランスポンダーの受信レベルが表示されます。数字ボタンで周波数を入力し、[決定]を押す受信する周波数が変更されます。*「0」を入力するときは、数字ボタンの[⑩ /0]を押してください。[設定メニュー]を押す機能設定画面が消えます。54 選択  決定  戻る 受信設定(BS・CS) 受信設定変更   トランスポンダー   1ch   衛星周波数  11.7274GHz   BS Digital   受信レベル  45 3衛星の故障などによって送信される周波数が変更されたとき、放送局からの指示に従って受信する周波数を変更することができます。また、衛星に取り付けられているトランスポンダー(映像・音声信号を送受信する電気回路)の受信レベルを確認することもできます。周波数は放送局から変更の指示があった場合のみ、変更してください。また、放送局から変更後の周波数情報が...
13はじめに著作権について●ディスクを無断で複製、放送、上映、有線放送、公開演奏、レンタル(有償、無償を問わず)することは、法律により禁止されています。●ビデオデッキなどを接続してディスクの内容を複製しても、コピー防止機能の働きにより、複製した画面は乱れます。●本製品は、著作権保護技術を採用しており、マクロビジョン社及びその他の著作権利者が保有する米国特許及びその他の知的財産権によって保護されています。この著作権保護技術の使用は、マクロビジョン社の許可が必要で、また、マクロビジョン社の特別な許可がない限り家庭用及びその他の一部の鑑賞用の使用に制限されています。分解したり、改造することも禁じられています。●国外でこの製品を使用して有料放送サービスを享受することは、有料サービス契約上禁止されています。●本機はドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。●Dolby、ドルビー、およびダブルD記号は、ドルビーラボラトリーズの商標です。●DTS、DTS Digital Outは、米国 DTS. Inc. の登録商標です。●DVDロゴは登録商標です。●Gコード、G-CODE 、およびGコードロゴは、米 G...
43テレビ受信を設定するテレビ放送の受信に関する機能を設定する簡単セットアップで基本的な設定は完了します。さらに、不要なチャンネルをとばしたり、チャンネルを追加したりすることもできます。本機の「受信設定」メニューから、地上アナログ放送、地上デジタル放送、BS・CSデジタル放送の受信に関する各種機能を設定します。受信設定メニューで設定できる機能は以下のとおりです。機能名 機能説明郵便番号 お住まいの地域の郵便番号および地域番号を入力して、地上アナログ放送のチャンネルを自動的に設定します。地域設定地上アナログ CH合せ(マニュアル) 地上アナログ放送のチャンネルを手動で追加・変更します。CHスキップ設定 チャンネルボタンを押してチャンネルを選ぶとき、空きチャンネルをスキップするように設定します。アッテネータ VHF/UHFアンテナから入る電波が強すぎて妨害が起こる場合は、[入]に設定します。地上デジタル CH合せ(地域名) お住まいの都道府県名を設定して、地上デジタル放送のチャンネルを自動的に設定します。CH合せ(マニュアル) 各数字ボタンに割り当てられている地上デジタル放送のチャンネルを変更します。CHスキップ...
29接続する他の機器と接続する6お好みやご使用の目的に合わせて、ビデオデッキなどお手持ちの他の機器を接続します。お手持ちの他の機器からの録画については、「他の機器から録画する」(『操作編』56ページ)をご覧ください。ビデオデッキと接続するビデオデッキと本機を接続すると、ビデオデッキで再生している映像をテレビに映したり、本機に録画することができます。また、本機で再生している映像をビデオデッキで録画することもできます。映像・音声コードおよびS映像コードを使用して、下図のように接続してください。左右S映像出力映像出力音声出力ビデオデッキ本機背面(赤) (白) (黄)(赤)(白)(黄)映像・音声コードS映像コード(市販品)(付属品)S映像コードを接続する場合、映像・音声コードの黄色端子を接続する必要はありません左右S映像入力映像入力音声入力本機背面映像・音声コードS映像コード(市販品)(付属品)(赤) (白) (黄)(赤)(白)(黄)S映像コードを接続する場合、映像・音声コードの黄色端子を接続する必要はありませんビデオデッキ■本機で録画する場合 ■ビデオデッキで録画する場合●コピーガード信号が入っているテープを再生し...
39簡単セ トア プ本機の電源をはじめて入れたときに、簡単セットアップ画面が表示されます。画面の指示に従って、テレビ放送の視聴に必要な設定を行ってください。簡単セットアップ画面は、次回電源を入れたときからは表示されません。簡単セットアップの画面が表示されない場合は、D端子やHDMI端子を本機から外して、テレビと本機を映像端子(27ページ)で接続してください。簡単セットアップが完了してから、D端子やHDMI端子で接続してください。「簡単セットアップ開始」画面の「OK」が黄色になったら[決定]を押す*「OK」が黄色になるまで数分かかる場合があります。簡単セットアップ 簡単セットアップ開始 放送の受信、視聴に必要な設定を開始します。 B-CASカードが挿入されていることを確認し 決定ボタンを押してください。 OK セットアップ開始 決定  放送へ戻る 戻る 1戻るボタンカーソルボタン決定ボタン接続しているテレビに合わせて本機の設定をする①画面の指示に従いテレビのタイプ(アスペクト比)を[カーソル ]で選び、[決定]を押す「アスペクト比について」(42ページ)、およびテレビの取扱説明書もあわせてご覧ください。②手順①...
67その他の機能を設定する「らくリモ」のリモコンコードを変更する手順2で設定した本体のリモコンコードに合わせてください。[決定]を押しながら、本体のリモコンコードに合わせて下記のボタンを押してください。リモコンコード1(R-1)→[停止]リモコンコード2(R-2)→[再生]リモコンコード3(R-3)→[30秒スキップ]押しながら「らくリモ」のリモコンコードが設定されます。新しいソフトウェアを手動でダウンロードする本機で受信しているデジタル放送を利用して、本機の内蔵ソフトウェアを最新の状態にすることができます(ダウンロード)。お買い上げ時は自動的にダウンロードするように設定されていますが、新しいソフトウェアがある場合は各種設定メニューから手動でダウンロードすることもできます。ここでは、手動でダウンロードする方法を説明します。「設定メニューの使いかた」の手順1~2(66ページ)を行い、手順3で「ダウンロード」を選ぶダウンロードの確認メッセージが表示されます。*「ダウンロード」がグレー表示されているときは、新しいソフトウェアはありません。1設定メニューボタン決定ボタンカーソルボタン4●本体とリモコンのリモコンコード...
44テレビ受信を設定する簡単セットアップで基本的な設定は完了します。お住まいの地域が変わったりした場合に、新たに設定することができます。お住まいの地域の郵便番号および地域番号を入力すれば、地上アナログ放送のチャンネルを本機が自動的に設定します。また、チャンネルを設定すると、お住まいの地域に関するデジタル放送の緊急放送やデータ放送を受信することもできます。[設定メニュー]を押す機能設定画面が表示されます。[カーソル ]で「受信設定」→「郵便番号」を選び、[決定]を押す数字ボタンでお住いの地域の郵便番号(7桁)を入力し、[決定]を押す郵便番号が設定されます。*「0」を入力するときは、数字ボタンの[ !0 /0]を押してください。受信設定 郵便番号 -設定 設定終了 決定 09~ 3機能設定 郵便番号 地域設定 地上アナログ 地上デジタル BS・CS選択 戻る 戻る 決定 受信設定 21カーソル▲▼ボタン設定メニューボタン数字ボタンチャンネルボタン決定ボタン[カーソル ]で「地域設定」を選び、[決定]を押す数字ボタンでお住いの地域の地域番号を入力し、[決定]を押す・地域番号については、「地域番号一覧表」(47~...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する