L32-C06
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コード"10 - 20 件目を表示
準備編準備編もくじかんたん操作ガイド............................................ 2本機の特長 .......................................................... 7地上デジタル放送受信 ................................................................. 7番組表機能を搭載 .......................................................................... 7オンタイマー搭載 .......................................................................... 7付属品 .................................................................. 8ご使用の前に9使用上のご注意 ..................................................
操作編映像このようなとき放送の映像が出ない確認事項対処のしかた・その他•アンテナ線がはずれていませんか。••アンテナ、アンテナ線が破損、または断 •線していませんか。アンテナ、アンテナ線を確認してください。•アンテナは正しい方向に向いていますか。 •アンテナを正しい方向に向けてください。•音声は出ていますか。音声が出ている場合は、本体の電源ボタンで電源を切り、もう一度電源を入れてください。•アンテナ線を正しく接続してください。( 29 ∼ 31 )映像や番組表が表示される •までに時間がかかる本体の電源ボタンで電源「入」にしまし •たか。本体の電源ボタンで電源「入」にしたときは時間がかかります。(リモコンで電源「入」にしたときよりも時間がかかります)•別の放送メディアのチャンネルを選局し •ましたか。別の放送メディアのチャンネルを選局した場合は、映像が表示されるまでやや時間がかかります。•接続コードが正しく接続されていますか。 •接続した映像コードの入力、出力が合っているか確認してください。っ•入力切換は合っていますか。本体またはリモコンの端子を選んでください。と接続した機器の映像が出ない•困たで外部機器を接...
準備編特に、煤煙の多い所、潮風にさらされる所では、アンテナが早く傷みますので、映りが悪くなった場合は、販売店にご相談ください。ご使用■操作できなくなったときは受信異常などにより操作ができなくなった場合は、本体の主電源ボタンで電源を「切」にし、スタンバイ/受像ランプ消灯後、再度主電源ボタンを押してください。の前に■ラジオについて本機の近くでラジオを使用しますと、ラジオの音声に雑音が入る場合があります。本機より離してご使用ください。■本機の受信周波数帯域に相当する周波数を用いた機器とは離してご使用ください本機の受信周波数帯域(470MHz ∼ 2072MHz)に相当する周波数を用いた携帯電話などの機器を、本機やアンテナケーブルの途中に接続している機器に近づけると、その影響で映像・音声などに不具合が生じる場合があります。それらの機器とは離してご使用ください。また、アンテナの接続時にアンテナケーブルや分配器、分波器などの機器を使用する場合は、共聴用のものをご使用ください。■赤外線通信機器について赤外線コードレスマイクや赤外線コードレスヘッドホンなどの通信機器は、通信障害により、使用できない場合があります。これは故障で...
準備編外部機器の接続と設定ゲーム機をつなぐ● ゲーム機は、例えばビデオ入力 2 につなぎます。※ ビデオ入力 1、2 および HDMI 入力 1、2 のどれにでも接続して楽しめます。外部機器の接続と設定外部機器の接続と設定パソコンをつなぐ● HDMI 出力端子付のパソコンをつなぐことができます。● HDMI ケーブルは、HDMI ロゴ()の表示があるケーブルをご使用ください。また、1080p の映像信号を入力する場合は、High Speed 対応ケーブルをご使用ください。(一般の HDMI ケーブルでは、正常に動作しないことがあります)● 外部モニターで表示できるようにパソコンを設定してしてください。詳しくはパソコンの取扱説明書をご覧ください。※ HDMI-DVI 変換ケーブルを使えば DVI 出力端子付のパソコンをつなぐこともできます。音声を入力したい場合は、HDMI 入力2 アナログ音声の入力端子に音声用コードをつなぎ、「HDMI2 音声入力設定」 47を「アナログ」に設定してください。HDMI-DVI変換入力時など、音声を入力したい場合につなぎます。(設定が必要です   )41● パソコンから、本機が対...
操作編困ったときはエラー・メッセージ表示について全般このようなとき「放送が受信できません。・ アンテナの接続や設定をご確認ください。・でアンテナレベルをご確認ください。コード:E202 」考えられる原因など••••••放送に適合したアンテナでない。雨や雷、雪などの気象条件によって一時的に受信できない。アンテナ線がはずれたり、切れたりしている。アンテナの設定が合っていない。アンテナの方向ずれや故障。電波が弱くて視聴できない。対処のしかた・その他•放送に適合したデジタル放送用アンテナであることを確認してください。• アンテナの接続や設定が合っているか確認してください。 29 ∼ 31 )(• アンテナ線を確認してください。※ 選局したチャンネルの放送が休止中の場合も表示されることがあります。「 こ の チ ャ ン ネ ル は ご 覧 に な れ ま せ ん。 •コード:E210」部分受信サービス(ワンセグ)を選局 •した。本機は部分受信サービスに対応していないので受信できません。「 電 波 の 受 信 状 態 が 良 く あ り ま せ ん。 メ •ニューから降雨対応放送に切り換えられます。コード:E201」気象...
設置と基本の接続・設定B - CAS(ビーキャス)カードを入れる● 同梱の B-CAS カードは、デジタル放送や「放送局からのお知らせ」の受信などに必要です。常に本体に入れておいてください。※ B-CAS カードを抜き差しするときは、本機の電源を切って、電源プラグをコンセントから抜いてください。設● B-CAS カードの絵柄面を本体の前面側に向けて、奥まで差し込みます。置と※ 取り出すときは、B-CAS カードをつかんで抜きます。基本の接続・設定B-CASカード挿入口B-CASカード● 同梱の B-CAS カードの説明書についている「加入申込書用バーコードシール」は、受信契約をする際に加入申込書に必ず貼ってください。●「同梱の B-CAS(ビーキャス)カードについて」 21 も必ずお読みください。● 説明書はよくお読みのうえ、のちのお問い合わせ先確認などにそなえて、たいせつに保管してください。28
外部機器の接続と設定ビデオカメラレコーダーをつなぐ● 本機はデジタルビデオカメラレコーダーの DV 端子との接続はできません。映像 ・ 音声用コードや S 映像用コードでつなぐとき● 映像・音声コードや S 映像用コードでつないだ場合は、480i(標準画質)の映像でだけ視聴できます。外部機器の接続と設定HDMI ケーブルでつなぐとき● ハイビジョン対応のビデオカメラレコーダーの場合、ハイビジョン画質で視聴するには HDMI ケーブルでつなぎます。 端(D子ケーブルでつなぐこともできます)● HDMI ケーブルは、HDMI ロゴ()の表示があるケーブルをご使用ください。また、1080p の映像信号を入力する場(一般の HDMI ケーブルでは、正常に動作しないことがあります)合は、High Speed HDMITM Cable をご使用ください。● 必要に応じて「HDMI 連動設定」 46をしてください。● 本機の HDMI 入力端子については、 4144の「お知らせ」をご覧ください。
外部機器の接続と設定ビデオや BD/DVD プレーヤー/レコーダーをつなぐ● BD/DVD プレーヤーや BD/DVD レコーダー、デジタルチューナーなどのコピー制御のかかった映像を出力する機器を、ビデオや AV アンプなどを経由して本機につなぐと、コピー制御が働き映像が乱れる場合がありますので、直接本機につないでください。● 必要に応じて「外部入力設定」 47をしてください。映像 ・ 音声用コードでつなぐとき外部機器の接続と設定S 映像用コードでつなぐときBD/DVDプレーヤーBD/DVDレコーダー● ビデオ入力 2 の S2 映像入力端子と映像入力端子の両方につないだ場合は、S2 映像入力端子が選択されます。40
外部機器の接続と設定準備編本機に接続できる外部機器一覧● 本機に接続できるおもな外部機器は以下のとおりです。接続や設定のしかたはそれぞれの参照ページをご覧ください。● 接続する機器の取扱説明書もよくお読みください。● 他の機器を接続するときは、必ず本機および接続する機器の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。● BD/DVD プレーヤーや BD/DVD レコーダー、デジタルチューナーなどのコピー制御のかかった映像を出力する機器を、ビデオや AV アンプなどを経由して本機につなぐと、コピー制御が働き映像が乱れる場合があります。外部機器の接続と設定● 接続機器の音声出力がモノラルのときは、市販のステレオ/モノラル変換コードをご使用ください。39
付属品● 本機には以下の付属品があります。お確かめください。● アンテナや外部機器などに接続するためのケーブルやコード、器具・機器などは付属されておりません。機器の配置や端子の形状、使用環境などに合わせて適切な市販品を別途お買い求めください。付属品/名称付属数リモコン付属品/名称付属数取扱説明書1部1個B-CAS(ビーキャス)カード単四形乾電池(R03)2本1枚クリップ● 柱や丈夫な壁などに転倒防止の処置をするのに使います。 27B-CAS カード1個スタンド1個スタンド取付ネジ ( 付属品袋の中にはいっています)4本8

この製品について質問する