CA004
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"140 - 150 件目を表示
全般
 
質問者が納得>もしガジェットでアナログ時計があって、好みの画像にそれが表示できたら完璧なので質問させていただきました。自分で作るしかないと思いますよ。基本的に待ち受け画面は、それ自体を表示するのが目的なので、他の画像(時刻表示など)を重ねて表示できるようには作成していないはずです。
5464日前view78
全般
 
質問者が納得CA004を使ってます。確かに外では画面は、見えにくいですね。。外で撮る時は、何枚か撮っておいて後で部屋の中でゆっくり見て、気に入ったものだけ残してあとは削除してます。画面をひっくり返すだけでカメラが起動するので、撮りたい時にすぐ撮れて便利なのでカメラには満足してます!SH004はごめんなさい、、わかりません^^;
5486日前view9
全般
 
質問者が納得何GBのMSDを使用してますか?2GB迄しか使えませんよ機種により容量制限ありますのでご注意をー(*・・*)
5492日前view71
全般
 
質問者が納得最近機種変したところです♪URBANO BARONEというSONYの春の最新機種です。実は他社にしたことがなく、セルラーの時代からずっとauなので、期待に添える回答ができないかもしれませんが…。良い点は、田舎では(笑)電波が強いということですかね。DOCOMOの友達が圏外の場所でも、私のは意外と3本立ってる、とか。意外な場所で電波の強さを発揮しています(笑)。あとは安さ?他社と比べようがないんで申し訳ないんですが、少なくともDOCOMOよりは安いかと…。もうひとつは、絵文字のかわいさ、豊富さですね☆ちょっと...
5478日前view28
全般
 
質問者が納得携帯で適当な画像などをmicroSDのPCフォルダにコピーすることでAU_INOUTフォルダが作られます。その後、PRIVATEAU_INOUTに入れて下さい。携帯からPCフォルダ内のファイルを自動振り分けすると、読めるデータであればそれなりのフォルダに入ります。不明ファイルになったら携帯が対応していません。
5495日前view19
全般
 
質問者が納得1月にW64SからCA004に機種変更しました。W64Sはwebがかなりサクサクで快適だったのですが、CA004に替えてから、何回携帯を蹴り飛ばそうと思ったことか・・・^^;CA004は、OSがKCP+なので、遅いのは覚悟してたんですが、この機種はとくに酷いです!10秒フリーズなら、まだ早い方ですよ!!webを快適に使いたいなら、OSがKCPの機種がいいですよ^^今はほとんどの機種がKCP+ですけど^^;新しいのは、S002ぐらいですかね。。。
5478日前view58
全般
 
質問者が納得trip_tobuusagiさんPCにCA004のUSBドライバをインストール。microSDを携帯に挿す。USBケーブルでPCと携帯をつなぐ。携帯を外部メモリ転送モードに切り替える。「マイコンピュータ」の「リムーバブルディスク」からmicroSDを開く。「AU_INOUT」フォルダにデータを入れる。携帯のmicroSDメニューからPCフォルダを開き入っているデータを本体に移動して再生です。
4901日前view24
全般
 
質問者が納得SDのどこに入れたのですか?私もAUすが、機種によって違うかも知れませんが、やった通り書いてみますので参考にして下さい。携帯にSDが入っている時に、SDのPCフォルダにフォルダを作成してから、携帯と繋ぎます。PCと携帯はカードリーダーで繋ぎました。PCのマイコンピュータに新しく出来た【ローカルディスク】→、【PRIAVTE】→【AU】と【AU_INOUT】が出るので、【AU_INOUT】へPCから保存します。携帯へSDをもどして、SDを開くとPCフォルダに入っていますが、ここでは見ることが出来ません。メニュ...
5480日前view29
全般
 
質問者が納得CA004を使ってないので曖昧ですが、ダウンロード辞書のような物が最初から指定されていませんか?ユーザー補助→文字入力補助で、余計な辞書が入っていたらOFFにする、また予測変換をOFFにすれば出てこなくなると思います。メイン辞書に既に入っている候補単語を削除は無理だと思います。
5480日前view57
全般
 
質問者が納得CA004ユーザーです。どれくらい詳しい辞書なのか→英和、和英、国語の3種類の辞典があります。内容は詳しいと思います。有料か無料か→無料です。喋るのか→英語の単語や短文を喋ってくれます。使い心地はあまりよろしくないと思いますが、普通の電子辞書並に使えると思いますよ。
5505日前view14

この製品について質問する