CA004
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯"180 - 190 件目を表示
全般
 
質問者が納得一部の機種が何であるのか分からないと、誰も答えられないと思いますよ…。取り敢えず、携帯で閲覧できない時は、二重テーブルが原因である事が多いと聞きます。後、閉じタグを忘れている場合なども同様です。また、<font size="2">など、タグ内の""を省いている場合でも、正常に表示されない事が稀にあるようです。(※フォントタグ以外でも)
5486日前view36
全般
 
質問者が納得レスポンスに関しては、アップデートを行えば最悪からマシになるらしいですが・・・。気持ちは分かりますが、仕様と言えば仕様ですからね。レスポンスに関しても、人によっては許せるって人も居たりしますし、逆にカメラの性能が素晴らしい!って声も多いので。がんばっても同機種で交換が限界じゃないでしょうか。個人的な感覚で言えば、高価なものを購入するのに事前に評判を調査しないのも悪いと思うのですよ。色々な機種が販売されてるので、当然機種によってレスポンスが早いとか、遅いとか特定の機能が素晴らしいとかはでてくるでしょうし。
5491日前view489
全般
 
質問者が納得同じくCA004を使用しています。私の携帯ではどちらの場合でもバイブは機能しました。というか通常マナーで振動しないということで初期不良の可能性が高いです。一度最寄りのauショップに行って見てもらってください。その際に、機能しないことが確認されれば保証期間内なので無償修理してもらえます。もちろん修理期間中は代替機を貸し出しているので不便はないですよ(^O^)
5492日前view40
全般
 
質問者が納得CA004 は PCドキュメントビューアという機能を使えば PDF ファイルも見る事が出来ます。ただし、ファイルサイズが 5MB 未満に限られます。取扱説明書の P259~ をご参照ください。◆オンラインマニュアルhttp://www.au.kddi.com/manual/ca004/misc/misc14.html
5494日前view422
全般
 
質問者が納得受信する側がHTMLメールの受信を拒否設定してたり規制設定してたりしないでしょうか?
5494日前view31
全般
 
質問者が納得補足読みました。調べていたので遅くなりました。ごめんなさい。CAシリーズは普通の携帯電話の設定とは違うのですね。機能/設定↓プライバシー制限↓着信拒否↓暗証番号送信↓指定番号↓番号リスト(アドレスキー)解除したい番号をクリック『この登録を変更しますか?』・『はい』・直接入力↓解除したい番号をクリアキーで消しクリック↓番号が表示されますので、↓削除(アドレスキー)↓1件削除↓1件削除しますか?↓『はい』↓再度、消したい番号が表示されますので、↓完了(アプリキー)その後に表示された画面のOFFをクリック↓【指定...
5031日前view15
全般
 
質問者が納得ファインモードでなく、ノーマルモードで撮影した8Mサイズの写真ならそのままの大きさで添付出来ますよ。ファインモードで撮影した写真でも撮影状況によって色数が少なければ送れる場合もあります。要するに、大きな画像をメールで送りたい時は、「ノーマルモードで撮影」と言うことです。メールで送れる上限サイズは3M(ヘッダー・本文等含めて)までです。追加: 既に撮影した写真を送りたいのなら、画像編集でリサイズしましょう。壁紙(小)~5Mサイズまで出来るはずですが。
5498日前view84
全般
 
質問者が納得今のままで良いのでは。誰に使えなくなるって言われたのですか?それ嘘ですよ。2012年7月の800Mの再編で使用できなくなるのは、Wシリーズ以前の機種です。質問者さんの機種は使えなくなりません。
5037日前view13
全般
 
質問者が納得待ちうけにするときワイドで大きくできると思いますよ!まぁ、今回のはくそ画質が悪いので大きくしないほうがいいと思いますけど・・・
5498日前view42
全般
 
質問者が納得auですがユーザーフォルダってないですか?わたしはそこに「文字」「動物」「マーク」「道具」・・・・とか仕分けして使っていますが・・・・
5040日前view15

この製品について質問する