ログイン
質問する
CA004
x
CA004 設定の解決方法
CA004の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"設定"
30 - 40 件目を表示
"設定"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
データフォルダに保存できないau携帯のCA004を使っているのですが...
質問者が納得
容量が限界になっているのかもしれません。データフォルダ→サブメニュー→フォルダ使用状況で確認してみてください。
5264日前
view
27
全般
デコレーション絵文字が勝手にデータフォルダに保存されて困っています。...
質問者が納得
今回の夏機種から選択保存が可能になりました。それまでの機種は自動保存なので、方法は?と訊かれたら機種変更と回答するしかないです。
5275日前
view
97
全般
au携帯のカシオCA004のメール受信機能について質問致します。昔使...
質問者が納得
popopoppo2103さんCA004にはシークレットフォルダやロックフォルダの機能がありません。奥様にばれないように気をつけて下さい。
5294日前
view
118
全般
au CA004 を使っています。着信LEDランプの色を知りたいので...
質問者が納得
ちょっと笑ってしまった(笑)
設定
画面で、中央のボタンを上下動かしながら携帯の表を見てください。普段、ランプが点滅するところに選んだ色が確認できますよ。
5278日前
view
31
全般
【至急】携帯のバイブ機能不能auのCA004を使っていますオリジナル...
質問者が納得
同じくCA004を使用しています。私の携帯ではどちらの場合でもバイブは機能しました。というか通常マナーで振動しないということで初期不良の可能性が高いです。一度最寄りのauショップに行って見てもらってください。その際に、機能しないことが確認されれば保証期間内なので無償修理してもらえます。もちろん修理期間中は代替機を貸し出しているので不便はないですよ(^O^)
5330日前
view
40
全般
CA004を使っています。携帯で撮った画像をメールに添付しようとする...
質問者が納得
ファインモードでなく、ノーマルモードで撮影した8Mサイズの写真ならそのままの大きさで添付出来ますよ。ファインモードで撮影した写真でも撮影状況によって色数が少なければ送れる場合もあります。要するに、大きな画像をメールで送りたい時は、「ノーマルモードで撮影」と言うことです。メールで送れる上限サイズは3M(ヘッダー・本文等含めて)までです。追加: 既に撮影した写真を送りたいのなら、画像編集でリサイズしましょう。壁紙(小)~5Mサイズまで出来るはずですが。
5336日前
view
84
全般
私の携帯なんですけど。キャリアはau。CA004を使ってます。今年の...
質問者が納得
メニュー⇒2⇒1⇒6、で ニュースフラッシュの着信音
設定
しなおす。
5339日前
view
39
全般
無料の着うた(auで着信
設定
ができる)サイト無料着うたサイトがいっぱ...
質問者が納得
着信
設定
できる着うた(3g2形式)は、正規のサイトのみに技術情報(orコンバータ)が供給されています。着うた登録できないものしか置いていないサイトは違法サイトです。著作権を無視して供給しているものは、今年からダウンロードした側も犯罪者になります。ご注意下さい。
5366日前
view
18
全般
EXILIMケータイ CA004ついて質問です。写真を保存するときに...
質問者が納得
本体に保存された壁紙モードの写真をmicroSDのPCフォルダにコピー(移動)し、microSDをパソコンから見てPRIVATE、AU_INOUTと開くと中にあります。PCフォルダに入れてAU_INOUTから取り出すのは、他のファイルにも共通の「携帯とパソコンのデータやりとり法」です。AU_INOUTとDCIM(デジカメモード画像フォルダ)以外は隠しファイルで中を制御していますのでパソコンからさわらないようにしましょう。
5375日前
view
41
全般
携帯電話の機能についての質問です。au携帯のカシオCA004を利用し...
質問者が納得
取説286ページ簡易留守メモの
設定
補足の回答auお留守番サービスに切り替わるまでの時間でしょうか?着信時に出ないと20秒で留守番センターに繋がります。この20秒は変更する事ができません。なのでそれ以上動時間を長くするには簡易留守メモとお留守番サービスを停止するしかありません。
5377日前
view
52
1
2
3
4
5
この製品について質問する
ログイン