CA004
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得huji710さん携帯→microSD→PCこれならお金はかかりませんよ
5050日前view25
全般
 
質問者が納得残念ながらCA004で電池残量を%表示出来る方法はありません。 私も電池マークか2つになると凄く減りが速いため、別に電池パックを持ち歩いてました。 全く参考になるとは思いませんが、表示出来ません。
5062日前view55
全般
 
質問者が納得CA004 は PCドキュメントビューアという機能を使えば PDF ファイルも見る事が出来ます。ただし、ファイルサイズが 5MB 未満に限られます。取扱説明書の P259~ をご参照ください。◆オンラインマニュアルhttp://www.au.kddi.com/manual/ca004/misc/misc14.html
5073日前view422
全般
 
質問者が納得補足読みました。調べていたので遅くなりました。ごめんなさい。CAシリーズは普通の携帯電話の設定とは違うのですね。機能/設定↓プライバシー制限↓着信拒否↓暗証番号送信↓指定番号↓番号リスト(アドレスキー)解除したい番号をクリック『この登録を変更しますか?』・『はい』・直接入力↓解除したい番号をクリアキーで消しクリック↓番号が表示されますので、↓削除(アドレスキー)↓1件削除↓1件削除しますか?↓『はい』↓再度、消したい番号が表示されますので、↓完了(アプリキー)その後に表示された画面のOFFをクリック↓【指定...
4611日前view15
全般
 
質問者が納得ここにLISMO Portの詳しい使い方が記載されてますよ。参照→http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/index.html
5102日前view30
全般
 
質問者が納得取説286ページ簡易留守メモの設定補足の回答auお留守番サービスに切り替わるまでの時間でしょうか?着信時に出ないと20秒で留守番センターに繋がります。この20秒は変更する事ができません。なのでそれ以上動時間を長くするには簡易留守メモとお留守番サービスを停止するしかありません。
5118日前view52
全般
 
質問者が納得入れるときはMP3とか…携帯で聞けるデータにする事。(説明書に書いてある)SDカードは携帯に入れたときに、それ専用に色々フォルダが作られるのですが、音楽を聴くときは専用のフォルダに入れねばならない事が多く、今のようにPCからデータを入れて聞こうとするときは音楽を入れるフォルダを間違えない事。アンドロイドなら特にフォルダ分けは必要ないのかな。
4695日前view15
全般
 
質問者が納得待ち受け画面から決定キー→2→5→2→ON
5128日前view43
全般
 
質問者が納得「ケータイアップデート」で治る可能性もあります。所謂ソフトウェアの更新、メンテナンスの事です。ご自身の携帯端末から操作可能ですよ。1.メニュー画面を出す2.機能設定3.ユーザー補助4.メンテナンス5.ケータイアップデートの手順で可能です。また、アップデートの際は充電をフルにしておく事が必要です。これで症状が改善しなければ近隣のショップで修理手続きをしてもらうのが良いでしょう。修理は、ショップから各メーカーに送るので手元に戻るまで2週間前後かかります。その間は代用機を無料で貸し出ししてくれますよ。
5160日前view17
全般
 
質問者が納得携帯のUSBモードを外部メモリ転送モードにして接続すると、microSDがパソコンの外部ドライブになりませんか?ダメならカードリーダライタを使ってmicroSDをパソコンにつなぎます。microSDのPRIVATEフォルダ内のAU_INOUTフォルダに画像を書き込み、携帯でmicroSDのPCフォルダから取り出します。
5145日前view33

この製品について質問する