CA004
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"法"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得今回の夏機種から選択保存が可能になりました。それまでの機種は自動保存なので、方は?と訊かれたら機種変更と回答するしかないです。
5277日前view97
全般
 
質問者が納得popopoppo2103さんCA004にはシークレットフォルダやロックフォルダの機能がありません。奥様にばれないように気をつけて下さい。
5295日前view118
全般
 
質問者が納得待ち受けから下キー→サブメニュー→編集で削除してください。あーなるほど勘違いでした。昔の機種なら表示しないように設定できたと思うのですが、今は表示される仕様みたいです。4年前の機種でも確認してみましたがそういう設定がなかったので、もっと前の機種かな~と。もしかしたら私が見つけられないだけで、設定できるのかもしれませんが。
5242日前view53
全般
 
質問者が納得huji710さん携帯→microSD→PCこれならお金はかかりませんよ
5311日前view25
全般
 
質問者が納得残念ながらCA004で電池残量を%表示出来る方はありません。 私も電池マークか2つになると凄く減りが速いため、別に電池パックを持ち歩いてました。 全く参考になるとは思いませんが、表示出来ません。
5322日前view55
全般
 
質問者が納得CA004 は PCドキュメントビューアという機能を使えば PDF ファイルも見る事が出来ます。ただし、ファイルサイズが 5MB 未満に限られます。取扱説明書の P259~ をご参照ください。◆オンラインマニュアルhttp://www.au.kddi.com/manual/ca004/misc/misc14.html
5333日前view422
全般
 
質問者が納得補足読みました。調べていたので遅くなりました。ごめんなさい。CAシリーズは普通の携帯電話の設定とは違うのですね。機能/設定↓プライバシー制限↓着信拒否↓暗証番号送信↓指定番号↓番号リスト(アドレスキー)解除したい番号をクリック『この登録を変更しますか?』・『はい』・直接入力↓解除したい番号をクリアキーで消しクリック↓番号が表示されますので、↓削除(アドレスキー)↓1件削除↓1件削除しますか?↓『はい』↓再度、消したい番号が表示されますので、↓完了(アプリキー)その後に表示された画面のOFFをクリック↓【指定...
4871日前view15
全般
 
質問者が納得外側の赤いランプは充電時のみに発行するライトですよね?充電コネクタ接続していない状態で光っているのはおかしいです。初期不良が疑われますのでauショップに持ち込みしてみましょう。私のCA004は充電時のみに発光します
5351日前view29
全般
 
質問者が納得ここにLISMO Portの詳しい使い方が記載されてますよ。参照→http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/index.html
5363日前view30
全般
 
質問者が納得取説286ページ簡易留守メモの設定補足の回答auお留守番サービスに切り替わるまでの時間でしょうか?着信時に出ないと20秒で留守番センターに繋がります。この20秒は変更する事ができません。なのでそれ以上動時間を長くするには簡易留守メモとお留守番サービスを停止するしかありません。
5378日前view52

この製品について質問する