P42-HP06
x
Gizport

P42-HP06 アンテナの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アンテナ"10 - 20 件目を表示
はじめに5もくじはじめに特長… ……………………………………………………2本書の見かた… …………………………………………2リモコンボタン配置… …………………………………3付属品について… ………………………………………4もくじ… …………………………………………………5使用上のご注意… ………………………………………8安全上のご注意…………………………………………… 9お守りください……………………………………………16お知らせ……………………………………………………17留意点………………………………………………………19お手入れについて…………………………………………20HDD/iVDR について … ……………………………… 21リモコンボタンのなまえと働き… ………………… 22本体各部のなまえ… ………………………………… 23メニュー機能の使いかた… ………………………… 25テレビを設置するもくじ… ……………………………………………… 29設置と準備の進めかた… …………………………… 30地上デジタル放送について………………………………31地上デジタル放送についてのお問い合わせ先…………3...
はじめに7スライドショーの詳細を設定する…………………… 163スライドショー再生中に音楽も同時に再生する……164映像/音楽ファイル再生中の操作について………… 166静止画ファイル表示中やスライドショー再生中の操作について………… 166再生状態 / 再生中のファイルの詳細説明の操作について… …… 167音楽ファイル再生中の背景を設定する……………… 167お好みや使用状態に合わせて設定するもくじ… …………………………………………… 169映像をお好みに合わせて設定する… …………… 170お好みの映像モードを選ぶ…………………………… 170映像設定をしたいとき………………………………… 171さらにお好みの映像設定をしたいとき……………… 172音声をお好みに合わせて設定する… …………… 174ワイド画面を調節する… ………………………… 176画面サイズの調節……………………………………… 176画面位置の調節………………………………………… 176ビデオなどで自動的にワイドモードを切り換えるには … …… 177消費電力を低減する… …………………………… 178オフタイマーで自動的に電源を...
はじめに11テレビを設置する外部機器を接続するテレビを楽しむ番組を    録画・予約する録画番組・写真などを楽しむ接続した機器を楽しむインターネットサービスを楽しむAVネットワークを楽しむお好みや使用状態 に合せて設定する個別に設定したいとき困ったときはその他警告■アース線を必ず接地する 安全のために必ずアース接地して ご使用ください。● 2 極コンセント(アースなし)の場合は、アース工事が必要となります。 アース工事は、販売店・電気工事店にご依頼ください。● 2 芯電源プラグのアース線は、必ずアース端子に接続してください。●アース接続は、必ず電源コードプラグをコンセントに接続する前に行ってください。●アース接続を外す場合は、必ず電源コードプラグをコンセントから切り離してから行ってください。注意■湿気やほこりの多い場所、調理台や加湿器のそばなど油煙や湯気が当たるような場所やエアコンの下など、水滴が落ちる場合のある場所に置かない火災・感電の原因となることがあります。■電源コードを熱器具に近づけないコードの被ふくが溶けて、火災・感電の原因となることがあります。■移動させる場合は、電源を切り、必ず電源プラグをコン...
12注意■本機の通風孔をふさがない内部に熱がこもり、火災の原因となります。また、本機の設置は、壁から左右 20cm 以上、上部は 30cm 以上離す。(壁掛け設置をする場合は除く)特に次のような使い方はしない。故障の原因となります。●本機を上向きや横倒し、下向きにする。●押入れや本箱など風通しの悪い狭い所に押し込む。●じゅうたんや布団の上に置く。●テーブルクロスなどを掛ける。■キャスター付きテレビ台に本機を設置する場合にはキャスター止めをする動いて思わぬけがの原因となることがあります。■転倒防止の処置を行なうテレビが転倒し、けがの原因となることがあります。■本機を頭や顔、手足などをぶつけるような場所に設置しないけがの原因になることがあります。特に小さなお子様のいるご家庭ではご注意ください。●壁掛け・天吊り据え付け時には、頭などをぶつけることのないように、取り付けの高さにご注意ください。■本機を医療機器の近く(同部屋)には設置しないでください医療機器の誤動作の原因となることがあります。■アンテナ工事には技術と経験が必要ですので、販売店にご相談ください●送配電線から離れた場所に設置する。アンテナが倒れた場合、...
はじめに13テレビを設置する外部機器を接続するテレビを楽しむ番組を    録画・予約する録画番組・写真などを楽しむ接続した機器を楽しむインターネットサービスを楽しむAVネットワークを楽しむお好みや使用状態 に合せて設定する個別に設定したいとき困ったときはその他警告■本機の上に花びん、植木鉢、コップ、化粧品、薬品や水などの入った容器を置かないこぼれたり、中に入った場合、火災・感電の原因となります。■本機に水をこぼしたり、ぬらしたりしない火災・感電の原因となります。●雨天、降雪中、海岸、水辺での使用は特にご注意ください。■電源プラグの刃および刃の付近にほこりや金属物が付着している場合は、電源プラグを抜いてから乾いた布で取り除くそのまま使用すると火災・感電の原因となります。定期的(年に 1 回くらい)に清掃してください。■電源コードを傷つけたり、加工したり、無理に曲げたり、ねじったり、引っ張ったり、加熱したりしないコードが破損して、火災・感電の原因となります。電源コードが傷んだら(芯線の露出、断線など)販売店に交換をご依頼ください。■雷が鳴り出したら、アンテナ線や電源プラグには触れない感電の原因となります。■本機...
はじめに17テレビを設置する外部機器を接続するテレビを楽しむ番組を    録画・予約する録画番組・写真などを楽しむ接続した機器を楽しむインターネットサービスを楽しむAVネットワークを楽しむお好みや使用状態 に合せて設定する個別に設定したいとき困ったときはその他■焼き付きについて静止画(画面表示、放送局から送られる時刻表示など)や、ゲーム機などの固定映像を長時間または繰り返し表示したり、画面のワイドモードをノーマルモードで長時間ご覧になると、プラズマパネルが焼き付く場合があります。画面の焼き付きを避けるため、スクリーンセーバーの使用やワイドモードはノーマル以外のモードで使用することをおすすめします。焼き付きが軽度のときは、目立たなくなることがありますが、一度起こった焼き付きは完全には消えません。プラズマパネルの焼き付きは保証対象外です。272273■面欠点についてパネルは、精密度の高い技術で作られていますが、画面の一部に欠点(光らない点)や輝点(余計に光る点)が存在する場合があります。これは故障ではありません。■残像について静止画(画面表示、放送局側から送られる時刻表示など)やメニュー表示を短時間(約 1 分程...
30・ルーター機能付き光終端装置・ルーター機能付きADSLモデム・ルーター機能付きケーブルモデムUHFアンテナ VHFアンテナ110度CS対応BSデジタルアンテナB-CASカード設置と準備の進めかた重要本機の設置やアンテナ工事には技術と経験が必要ですので、販売店にご相談ください。(設置・準備費用については、お買上げの販売店にご相談ください。)ご自分で設置と準備をされるときは、下記の順番で作業してください。867915お手持ちの機器を接続します54■ ビデオ、DVD レコーダーなどの録画機器 55■ HDMI 出力端子付きの DVD レコーダーなど 56■ Wooo リンク対応機器 57■ ビデオカメラ 58■ DVD プレーヤー 59■ ゲーム機 60■ 光デジタル音声入力端子付きオーディオ機器 61■ CATV ホームターミナル 628791012632411付属品を確認します4アンテナ線と本機を接続します38 40LAN インターフェースを接続します 42 43かんたんセットアップで受信設定をします 50電源プラグをつなぎます47電源を入れます49接続した外部機器を設定します66B-CAS カードを入れま...
39テレビを設置する外部機器を接続するテレビを楽しむ番組を    録画・予約する録画番組・写真などを楽しむ接続した機器を楽しむインターネットサービスを楽しむAVネットワークを楽しむお好みや使用状態 に合せて設定する個別に設定したいとき困ったときはその他はじめにF 形接栓(市販品)の接続先端を加工する リングを通すコネクター先端部を外被導体内側に差し込み、強く押し込むペンチなどを使い、リングをコネクターの根元で固定する6mm5mm外被導体強く押し込むコネクター外被導体を外側にするコネクターリングはみ出た外被導体を切る●アンテナ線は同軸ケーブルにF形接栓を接続して使用することをおすすめします。同軸ケーブル(市販品)F 形接栓(市販品)●BS/UV 分波器・分配器はシールドタイプの使用をおすすめします。プラスチックタイプ(市販品)金属シールドタイプ(市販品)きれいな映像をお楽しみいただくには、アンテナ線や各種ケーブル類の接続状態が非常に大切です。1 2 3 4きれいな映像を楽しむためにCATV ケーブルと接続するときの地上デジタル放送受信についてCATV には、以下のような地上デジタル放送の伝送方式があります。詳し...
29テレビを設置する外部機器を接続するテレビを楽しむ番組を    録画・予約する録画番組・写真などを楽しむ接続した機器を楽しむインターネットサービスを楽しむAVネットワークを楽しむお好みや使用状態 に合せて設定する個別に設定したいとき困ったときはその他はじめにテレビを設置する設置と準備の進めかた……………………………………………………………… 30■ 地上デジタル放送について …………………………………………………………………… 31■ 地上デジタル放送についてのお問い合わせ先 ……………………………………………… 31テレビにスタンドを取り付ける…………………………………………………… 32据え付けについて…………………………………………………………………… 33■ 据え付けるときのご注意 ……………………………………………………………………… 33■ 転倒防止について……………………………………………………………………………… 35リモコンを準備する………………………………………………………………… 37アンテナと接続する………………………………………………………………… 38■ UHF/VHF アンテナ...
55外部機器を接続する0テレビを設置するテレビを楽しむ番組を    録画・予約する録画番組・写真などを楽しむ接続した機器を楽しむインターネットサービスを楽しむAVネットワークを楽しむお好みや使用状態 に合せて設定する個別に設定したいとき困ったときはその他はじめにU/VアンテナUHF/VHF用分配器(市販品)ビデオ/DVDレコーダー110度CS対応BSデジタルアンテナ映像出力へ(Y、CB、C R)音声出力へ映像・音声出力へ映像・音声入力へコンポーネントビデオ出力端子のある場合D端子ピンケーブルの場合D4映像入力へ音声入力へD4映像出力へ赤白赤黄 白 赤 黄 白 赤映像・音声入力へコンポーネントビデオ出力端子がない場合映像・音声出力へビデオ1(コンポーネント/コンポジット)またはビデオ2(コンポジット)入力端子に接続する白黄赤白赤白黄黄赤白お知らせ●接続時は必ず各機器の電源を切ってください。(市販の接続コードをご使用ください。)●アンテナ線は本機と録画機器両方に接続します。受信方式などの違いによって、接続のしかたが異なりますので、詳しくは録画機器の取扱説明書をご覧ください。●録画機器の U/V アンテナ出力...

この製品について質問する