本体で操作するお手近にリモコンがないときは、テレビ本体での操作もできます。液晶テレビ1電源を入れる 本体の電源ボタンを押すと電源が入り、スタンバイ / 受像ランプが緑色に点灯します。●電源を切るときは、本体の電源ボタンを押します。スタンバイ/受像ランプが消灯し、電源が切れます。●スタンバイ/受像ランプが消灯しているときは、リモコンでは電源は入りません。本体の電源ボタンを押してください。1342本体操作ボタンは、本体下側(底面)にあります。2入力切換ボタンで「テレビ」を選ぶ入力切換ボタンを押すごとに、図のように切り換わります。(お買い上げ時)テレビ(地上アナログ)テレビ(地上デジタル)テレビ(BS)テレビ(CS)HDMI1HDMI2プラズマテレビビデオ2ビデオ3コンポーネント ビデオ1HDMI4HDMI3234 ●地上デジタル放送を選択するには、地上デジタル放送開始後に地上デジタルチャンネルの設定(CH 合せ(地域名) 216 を行うことが必要です。) ●ビデオ1/コンポーネント入力端子は、D 端子ケーブル接続時にはコンポーネント入力(D4 映像入力)が優先されます。13入力スキップ設定についてボタンを押すごと...