W32L-H8000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"D端子"4 件の検索結果
32お手持ちの機器と接続するCATV ホームターミナル 42ビデオ /DVD レコーダーi.LINK 対応の D-VHS ビデオデッキなど 34ビデオカメラ 36DVD プレーヤー 38オーディオ機器 40ゲーム機 39デジタル機器 42サブウーハースピーカー 41お守りください接続時のご注意● 他の機器と組み合わせてご使用になるときにはそれぞれの取扱説明書をよくお読みください。の原因となることがあります。● 他の機器との接続時、入出力端子をまちがえて接続すると、故障の原因になりますのでご注意ください。ゆれたり妨害を受ける恐れがあります。接続機器、接続コードおよびアンテナ線は上記の配置を避けてください。 特にアンテナ線は、付属の RF ケーブル、フェライトコアをご使用いただき他の接続ケーブルからもはなすように配置してください。接続できる機器(下記から入力端子数に合わせて、お選びください。)メ モご使用になる外部機器や接続方法に合わせて設定することができます。外部機器と接続したいときの設定 96 をご覧ください。拡張機器 44●映像・音声信号入出力接続コード VS-315G( コード長 1.5m)主にモノラル...
33テレビや周辺機器を設置するお知らせ● 接続時は必ず各機器の電源を切ってください。(市販の接続コードをご使用ください。)● アンテナ線は本機と録画機器両方に接続します。受信方式などの違いによって、接続のしかたが異なりますので、詳しくは録画機器の取扱説明書をご覧ください。● 録画機器の U/V アンテナ出力端子から本機の U/V アンテナ入力端子に接続すると、地上デジタル放送が正しく受信できない場合がありますので、この接続方法はおすすめできません。● 録画予約をするときは、 (②操作編 44)をご覧ください。● 「IRコントローラーと接続する」 43 と、「IRコントローラーを設定する」 100 を行ってください。 ※ D 端子ピンケーブルは別売品マクロヴィジョンについて デジタルチューナーなどの映像をビデオ、DVD レコーダーなどの録画機器を通して入力すると、著作権保護技術によって、映像が正しく表示されない場合があります。このような場合は、録画機器を通さずに、本機のビデオ入力端子に直接接続してください。ビデオ/DVDレコーダーU/Vアンテナ入力(アンテナから)UHF/VHF用分配器(市販品)U/Vアンテ...
25テレビを楽しむ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○メ モワイド機能の上手な使いかたコンポーネント入力時のワイドモードについてビデオ 3, 4 のコンポーネント入力端子に D 端子ケーブルで 525i(480i)、525P(480P)信号を入力したときは、アスペクト比制御信号を検出して、自動的にワイドモードを切り換えます。(メニュー「その他」の「ワイド制御信号検出」設定が「する」のとき66)「ノーマル」「映画 1 字幕」または「映画 2 字幕」にして楽しむ字幕部「ノーマル」「フル」にして楽しむ「ノーマル」「スムーズ」にして楽しむ「ノーマル」「映画 1」にして楽しむ通 常 の 4 : 3 映 像 上 下 に 黒 帯 の あ る 映 像上下に黒帯があり字幕のある映像スクィーズ映像(横圧縮映像)
38お手持ちの機器と接続するDVD プレーヤーと接続する準  備 「コンポーネント 2 設定」を「オート」に設定する。99 お買い上げ時は「オート」に設定されています。メ モS2 映像端子について明るさの信号と色の信号を分けて送る信号用の端子です。S2 映像入力端子と映像入力端子が両方に接続されている場合は、S2 映像が優先されます。本機は、フルモード制御信号の入った映像がビデオ1, 2, 5の S2 映像入力端子より入力されると、ワイドモードは自動的にワイド画面一杯に表示されます。(②操作編 66)コンポーネント入力端子について● コンポーネント入力端子(D4 映像)は DVD プレーヤーおよび将来実用化予定のデジタル機器のコンポーネント映 像 信 号(525i(480i)、525p(480p)、1125i(1080i)、750P(720P)信号)を接続できます。1125i(1080i)、750P(720P)信号を入力時は、映像を適切な画面サイズに自動的に切り換えます。● コンポーネント入力の映像と音声はモニター出力端子に出力されません。※ D 端子ピンケーブルは別売品(TP-CDP01[1.5m])をお...
  1. 1

この製品について質問する