W37P-H8000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"操作"80 - 90 件目を表示
ご参考ご使用の前に接続した外部機器を設定する受信できるように設定するテレビや周辺機器を設置するこのたびは日立プラズマテレビ / 液晶テレビをお求めいただき、ありがとうございました。本書は、5 モデルの共通の取扱説明書となっています。それぞれの機種の外観は異なりますが操作は同じです。また、プラズマテレビの W37P-H8000、W42P-H8000、W55P-H8000 および液晶テレビの W37L-H8000 は、スタンドが別売りとなっています。本書では、主に W42P-H8000 に別売りのスタンドを取り付けたイラストを使用しています。それぞれの機種指定機能の場合には、「W42P-H8000 のみ」と記して説明しています。この取扱説明書に記載の「使用上のご注意」をお読みください。本体の取扱いは、この取扱説明書と別冊の「② 操作編」の取扱説明書をよくお読みになり、ご理解のうえ正しくご使用ください。お読みになった後は、保証書とともに大切に保管してください。最初に日立プラズマテレビ・液晶テレビ( 地上・BS・110 度 CS デジタルチューナー内蔵)① 準備編取扱説明書形名W37P-H8000W42P-H8000...
はじめにテレビを楽しむ他の機器の映像を楽しむ調節・設定・確認困 たときはこのたびは日立プラズマテレビ / 液晶テレビをお求めいただき、ありがとうございました。本書は、5 モデルの共通の取扱説明書となっています。それぞれの機種の外観は異なりますが操作は同じです。また、プラズマテレビの W37P-H8000、W42P-H8000、W55P-H8000 および液晶テレビの W37L-H8000 は、スタンドが別売りとなっています。本書では、主に W42P-H8000 に別売りのスタンドを取り付けたイラストを使用しています。それぞれの機種指定機能の場合には、「W42P-H8000 のみ」と記して説明しています。「① 準備編」の取扱説明書に記載の【使用上のご注意】をお読みください。本体の取扱いは、この取扱説明書と別冊の「① 準備編」の取扱説明書をよくお読みになり、ご理解のうえ正しくご使用ください。お読みになった後は、保証書とともに大切に保管してください。最初に日立プラズマテレビ・液晶テレビ( 地上・BS・110 度 CS デジタルチューナー内蔵)② 操作編取扱説明書形名W37P-H8000W42P-H8000W55P-...
50メニューボタンを押すと画面にメニューが表示され、カーソルボタンを使って、ほとんどの機能の設定ができます。メニュー階層については ( ②操作編 106) をご覧ください。メニューボタンを押すメニュー画面が現れます。12メニ  「各種設定」について「各種設定」を選ぶと「映像」や「音声」、受信設定などの設定画面を表示することができます。明るさなどの映像を調節したいときはメ モリモコンの戻るボタンについてメニューやべんり機能 8 の設定画面のとき戻るボタンを押すと、前の設定画面に戻したり、設定画面を終了させることができます。参照ページマークについて00マークは、「① 準備編」の取扱説明書(本書)の参照ページを表しています。マークは、「② 操作編」の取扱説明書(別冊)の参照ページを表しています。メニュー機能の使いかた1・3で「映像」を選び、または決定ボタンを押す で項目を選び、または決定ボタンを押すまたは決定         ページ1/3映像モード:シネマティック明るさ  :+31   黒レベル :+ 1色の濃さ :- 5色あい  :  0画質   :- 5色温度  :低バックライト :+20標準に戻す 選択  ...
2取扱説明書 (本書) ⋯⋯⋯ 1 冊電源画面表示 音声切換地上入力切換BSCSデジ タル アナ ログ1NHK12NHK23NHKh4BS日テレ5BS朝日6BS‑i10スターチャ ンネル11アクセス12お天気7BSJ8BSフジ9WOWOW/0消音チャ ンネ ル番号入力音量チャ ンネル青一時停止DVD電源メニ ューナビ /ト ップ メニ ューDVD/HDDサー チ/ スロ ー ス キッ プ/ コマ 送り再生停止黄緑赤番組表メニ スイ ベルべんり戻るd決定番組検索2 画 面連動デ タDVD/HDD単 3 形乾電池(2 本)リモコン送信機電源プラグアダプターモジュラーケーブル[10m]モジュラー分配器(2 分配用)クリーニングクロスIR コントローラー(2 個)[2m]フェライトコア電源コード [1.8m]B         -CASカード保証書⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯1 冊RF ケーブル[2m]お守りください●電源コードと電源プラグアダプターは、必ず付属品をお使いください。●付属品の電源コードと電源プラグアダプターは、本機以外の電気機器には使用しないでください。付属品について注意この説明書で使用しているアイコンについて...
2各ページの見かたについて○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○  ○○○○○○○○  ○○○○○○○○  ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○  ○○○○○○○○お守りください  この説明書で使用しているアイコンについてこの説明書は、主に下記の内容で構成されています。安全上、守っていただきたいことを記載しています。マークは、「②操作編」の取扱説明書(本書)の参照ページを表し、注意本書の見かたカーソルボタンの記号について本文中の操作説明では、カーソルボタンの押す方向を下図のように表して説明しています。上下左右方向の操作上下方向の操作上方向の操作下方向の操作左右方向の操作左方向の操作右方向の操作操作上、守っていただきたいことを記載しています。お守りください操作上、知っておいていただきたいことを記載しています。お知らせ知っていると便利な操作・解説を記載しています。メ モタイトルサブタイトル機能の概要説明操作手順説明守って...
51受信できるように設定する●「 ▼」の表示があるときは、を押すと、 次のページが表示されます。●「 ▲」の表示があるときは、戻るボタンまたはを押すと前のページが表示されます。● でグレー色の文字の項目を選んだときは、設定を切換えたり、決定ボタンで操作することはできません。23 設定が終了したらメニューボタンを押して、メニューを消すメニ 高音などの音声を調節したいときはかんたん操作などを設定したいときは受信設定などの設定をしたいときはで「音声」を選び、または決定ボタンを押すで「その他」を選び、または決定ボタンを押すで「初期」を選び、または決定ボタンを押す         ページ1/2音声モード   :スタンダード高音      :+15低音      :-10バランス    :  0SRS     :切BBE     :強TruBass      :弱標準に戻す 選択  決定  戻る各種設定 映像音声          ページ1/2入力自動録画   :しない文字スーパー表示 :する放送時間変更対応 :するメール表示    :するかんたん操作   :1スイーベル操作  :する映像特殊設定   :しな...
52デジタル放送では、電話回線を使って有料番組の視聴記録送信や、視聴者参加番組でのデータ送信などが行なわれます。そのため、必ず電話回線の接続をしたうえ、電話設定を行なってください。         ページ1/2郵便番号        〉地域設定        〉受信設定(地上アナログ)〉受信設定(地上デジタル)〉受信設定(BS・CS) 〉 選択  決定  戻る各種設定 映像 音声 その他 初期1 で「電話回線」を選び、または決定ボタンを押す電話回線画面が表示されます。23で「回線種別」を選び、または決定ボタンを押すお買い上げ時は「プッシュ」に設定されています。初期 電話回線設定  テスト      回線種別      プッシュ  内線発信    しない  優先接続解除  解除しない0077852  待ち時間    選択  決定  戻るで 2 ページ目の「初期」画面を表示させる         ページ2/2外部機器接続設定     〉制限設定        〉電話回線        〉ISP設定       〉 選択  決定  戻る各種設定 映像 初期回線種別を設定するお使いの電話契約に合わせ...
3はじめにテレビを楽しむ他の機器の映像を楽しむ調節・設定・確認困 たときはも く じテレビを楽しむもく じ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 11地上アナログ放送(VHF/UHF)を見る ⋯ 12デジタル放送 を見る ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 14 データ 放送を見る ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 17 複数の映像、音声からお好みのものを選ぶ 18 サービスを切り換える ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 19 「かんたん選局」で選局する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯20お好みの番組を検索して選ぶ ( かんたん番組検索 ) ⋯ 21有料番組(ペイ・パー・ビュー)を購入する ⋯ 22映像に合わ せてワイド 画面を切り換える ⋯ 23 ワイドモードの選びかた ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 23 ワイドモードについて ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 242 画面で番組を楽しむ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 26電子番組表(EPG)表示機能について ⋯ 28 番組 表を 表示する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 28 見ている番組のタイトルなどを表示する ⋯⋯ 30 テロップ EPG を表示する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯31本体で操作する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 32はじめに特長 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯...
4各部のなまえと働き(リモコン)❸電源ボタン❶液晶表示窓❹放送切換ボタン❺チャンネルボタンまたは文字・数字入力ボタン❼音量ボタン❻チャンネル番号入力ボタン❽カラーボタン(青、赤、緑、黄) メニューボタン❾番組表ボタン  スイーベルボタン カーソルボタン べんりボタン❷画面表示ボタン 音声切換ボタン 入力切換ボタン  チャンネルアップ / ダウンボタン 消音ボタン 番組検索ボタン  2 画面ボタン    連動データボタン 決定ボタン 戻るボタン  DVD/HDD 操作ボタンBS電源画面表示音声切換地上入力切換BSCS デジタルアナログ1NHK12NHK23NHKh4BS日テ レ5BS朝日6BS‑i10スターチャンネル11アクセス12お天気7BSJ8BSフジ9WOWOW/0消音チャンネル番号入 力音量チャンネ ル青一時停止DVD電源DVDメニューナビ/トップメニューDVD/HDDサーチ/スロー スキップ/コマ送り再生停止黄緑赤番組表メニ  スイ ベルべんり戻るd決定番組検索2 画 面連動デ タDVD/HDD
5はじめに❶液晶表示窓12 放送切換ボタンで選んだ放送を表示します。❷画面表示ボタン3567 チャンネル番号や外部機器の情報などを表示します。❸電源ボタン12 電源を入 / 切(スタンバイ状態)にします。❹放送切換ボタン12  地上アナログ、地上デジタル、BS デジタル、110度 CS デジタル放送を切り換えます。❺チャンネルボタンまたは文字・数字入力ボタン12  チャンネルを選びます。また、設定などの文字や数字入力にも使用します。❻チャンネル番号入力ボタン15  デジタル放送のとき、直接チャンネル番号を入力して選局するときに使用します。❼音量ボタン12 音量を調節します。❽カラーボタン(青、赤、緑、黄)17  デジタル放送の番組表やデータ番組の操作などに使用します。❾番組表ボタン28  デジタル放送の番組表を表示します。視聴する番組を選んだり、録画する番組を選ぶときに使用します。 メニューボタン6  いろいろな設定や調節を行うメニュー画面を表示します。 カーソルボタン(上・下・左・右)6  メニューの項目を選ぶときに使用します。 スイーベルボタン70  画面を見やすい向きにするときに使用します。 左右 30...

この製品について質問する