DV-DH160D
x
Gizport

DV-DH160D アナログ放送の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アナログ放送"10 - 20 件目を表示
4はじめにもくじはじめに付属品を確認する.................................................2本機を設置するときのご注意..............................3安全上のご注意.....................................................6使用上のご注意..................................................10留意点............................................................ .13著作権について .............................................13リサイクルについて......................................13デジタル放送の特長..........................................14デジタル放送の特長......................................14デジタル放...
12はじめに使用上のご注意(つづき)ダウンロードについてデジタル放送の運用などに変更が生じた場合など、本機を対応させるためにソフトウェアの更新が必要です。このソフトウェアは放送電波にのせて送られ、本機のソフトウェアを自動的に更新します。これをダウンロードといいます。このサービスを受けるには、本機の電源を切り、待機状態にしておいてください。アンテナの点検・交換について本機は地上アナログ放送、地上デジタル放送、BS/110度CSデジタル放送に対応しています。美しい映像をお楽しみいただくために、アンテナの点検・交換をおすすめします。冷却用ファンについて本機は、電源を入れたり、機能待機状態のときに、本機内部の温度を下げるためにファンの動作音がするときがありますが、故障ではありません。また、本機の電源を切っていても、以下のような場合はファンが動作しますが、故障ではありません。●「ダビング実行中」、「予約録画中」の間●有料チャンネルの契約情報更新が行われた場合、約2時間以上●高速起動を設定したとき●i.LINK待機中のとき●デジタル放送の番組表データを受信しているとき本機の温度について本機は、長時間使用したり、密閉された...
アナログ放送からデジタル放送への移行について地上デジタル放送は、関東、中京、近畿の三大広域圏の一部で2003年12月から開始され、その他の地域でも、2006年末までに放送が開始される予定です。該当地域における受信可能エリアは、当初限定されていますが、順次拡大される予定です。地上アナログ放送は2011年7月に、BSアナログ放送は2011年までに終了することが、国の方針として決定されています。2000年 2003 2006 2011地上アナログ放送 2011年 7月終了 2011年 までに終了 BSアナログ放送 2000年 12月 BSデジタル放送 地上デジタル放送 2003年 12月 17はじめに
デジタル放送の種類本機で視聴できるデジタル放送には、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送、地上デジタル放送の3種類があります。BSデジタル放送BSデジタル放送は、東経110度に位置する放送衛星を利用したデジタル放送です。デジタルハイビジョン放送が中心で、無料放送の多いことが特長です(一部有料放送もあります) 。基本的に放送事業者ごとの放送となるため、受信契約や登録が必要な場合は放送事業者ごとに申し込みが必要です。110度CSデジタル放送110度CSデジタル放送は、東経110度に位置する通信衛星を利用したデジタル放送です。BSデジタル放送とは異なり、デジタル標準テレビ放送が中心で、映画、スポーツ、エンターテイメントなど有料専門チャンネルが多いのが特長です(一部無料放送もあります) 。地上デジタル放送地上波のUHF帯を使用したデジタル放送です。デジタルハイビジョン放送に加えて、データ放送や双方向データサービスなどが予定されています。地上アナログ放送に比べてゴーストなどの影響を受けにくいのが特長です。14はじめにデジタル放送の特長デジタル放送の特長デジタルハイビジョン放送デジタルハイビジョンの放送フォーマット...
接続する18各部の名称と機能以下は、『接続・設定編』(本編)で必要な各部名称です。■本体背面q wr t y ui!0 !3 !2 !1 oeqUHF(地上デジタル/アナログ)/VHF(地上アナログ)放送用アンテナ入出力端子地上デジタル、地上アナログ放送用のアンテナ線を接続します。wBS・110度CSデジタル放送用アンテナ入出力端子BS・110度CSデジタル放送用のアンテナ線を接続します。e外部入力1端子/外部入力2端子ビデオデッキ、CATVホームターミナル、BS・CSチューナーなどのS映像・映像・音声出力端子と接続します。rD端子音声出力本機のD1/D2/D3/D4映像出力端子とテレビを接続したときに、テレビの音声入力端子と接続します。t光デジタル音声出力端子光デジタル音声入力端子付きアンプやデコーダーと光デジタルケーブルで接続します。yi.LINK端子(DV-DH1000D/500D)i.LINKコードを使用して、 D-VHSデジタルハイビジョンビデオデッキなどのi.LINK対応機器と接続します。i.LINK対応 機器と接続すると、機器間で映像、音声、制御信号を送信することができます。u冷却用ファン電源を...
地上デジタル放送を受信するには地上デジタル放送を受信するには、以下の条件をすべて満たしていることが必要です。受信地点が、すでに放送地域になっていること関東・中京・近畿の三大都市圏では、2003年12月から放送が開始されています。その他の地域では、2006年末までに順次開始される予定となっています。地上デジタル放送の受信エリアの目安については、下記にお問い合わせください。総務省地上デジタルテレビジョン受信相談センター0570-07-0101受付時間 9:00~21:00(平日)9:00~18:00(土、日、祝祭日)http://www.d-pa.org/(2006年4月現在)UHFアンテナが、地上デジタル放送に対応していることUHFアンテナには全帯域型と帯域専用型があります。地上デジタル放送を受信するには全帯域型または地上デジタル放送対応型のUHFアンテナをご使用ください。UHFアンテナが、地上デジタル放送の送信塔の方向に向いていること現在お住まいの地域で、地上デジタル放送の送信塔が地上アナログ放送と同じ方向の場合は、そのままの向きで地上デジタル放送を受信できます。地上デジタル放送の送信塔が違う方向の場合は、U...
接続する20アンテナを接続するまず、アンテナを本機に接続します。本機には、次の放送を受信するためのアンテナ入力端子があります。●地上アナログ(VHF/UHF)放送/地上デジタル(UHF)放送本機は、地上アナログ放送と地上デジタル放送を、共通の1つの端子から受信できます。●BS・110度CSデジタル放送市販の、110度CS対応BSデジタル放送用パラボラアンテナを使用してください。今までのBSアンテナでは、110度CSデジタル放送は受信できません。また、BSデジタル放送も映らない場合があります。1●テレビ放送がCATV(ケーブル)のみで配信されている場合は、「tCATV(ケーブルテレビ)を視聴する場合」(28ページ)を行ってください。●アンテナ工事は技術が必要です。販売店にご相談ください。●VHF/UHFアンテナが独立しているなど、混合器の取り付けが必要な場合は、販売店にご相談ください。●アンテナ線の接続には、妨害の少ない同軸ケーブルの使用をおすすめします。平行フィーダーを使用すると、受信状態が不安定なために妨害電波を受けやすくなり、画面にしま模様が現れたりします。やむを得ず平行フィーダーを使用する場合は、テレビ...
切入1入2設定項目 内 容50各種機能を設定する画像の二重三重映り(ゴースト)を軽減する(DV-DH1000Dのみ)(地上アナログ放送)地上アナログ放送の放送局から直接到着する電波(直接波)と、高層ビルや山などに反射して少し遅れて到着する電波(反射波)を同時に受信すると、画像が二重三重になったり、にじんで見えたり、色や明るさがおかしくなったりします。これらの現象をゴースト妨害といいます。本機に搭載されているゴースト・リダクション・チューナー(GRT)により、ゴースト妨害を軽減する(ゴーストリダクション)ことができます。[設定メニュー]を押して、地上アナログ放送の受信設定画面で「GRT設定」を選ぶゴーストリダクション設定画面が表示されます。[カーソル ]でゴーストリダクションを設定するチャンネルを選び、[決定]を押す設定内容が表示されます。GRT 入1 入1 切 切 入2 入2 入2 入2受信設定(地上アナログ) GRT設定 CH  8   9   10   11  12   13   14   15  選択  決定 戻る 2初期  選択  決定 戻る 受信設定(地...
45各種機能を設定するチャンネルを手動で合わせる(地上アナログ放送)地域番号一覧表に記載されていない地域や、地域番号を入力して自動的にチャンネルを合わせた後(43ページ)でチャンネルを追加・変更したいときは、手動でチャンネルを合わせることができます。また、Gコード予約をするときは、必ずガイドチャンネルの設定を行ってください。設定メニューボタン決定ボタンカーソル▲▼ボタン例として、[⑤]のボタンに「42」チャンネルを設定して、チャンネル表示を「35」、ガイドチャンネルを「42」と設定する場合の手順を説明します。[設定メニュー]を押す機能設定画面が表示されます。[カーソル ]で「受信設定」を選び、[決定]を押す受信設定メニューが表示されます。[カーソル ]で「地上アナログ」を選び、[決定]を押す[カーソル ]で「CH合せ(マニュアル)」を選び、[決定]を押す[カーソル ]で「設定モード」を選び、[決定]を押す 選択  決定 戻る 受信設定(地上アナログ) CH合せ(マニュアル) 設定モード ボタン番号 チャンネル 表示  ガイドCH   CH    7P    7    ...
46各種機能を設定する地上アナログ放送のチャンネルを設定する(つづき)[カーソル ]で「CH」を選び、 [決定]を押す*各チャンネルの周波数を微調整する場合は、「微調」を選びます。[カーソル ]で「ボタン番号」を選び、[決定]を押すボタン番号の設定欄にカーソルが移動します。[カーソル ]でチャンネルのボタン番号(ここでは5)を選び、[決定]を押すボタン番号が設定されます。*ボタン番号を「1P~12P」に設定したチャンネルは、数字ボタン[①]~[⑫]で選ぶことができます。「13P~38P」に設定したチャンネルは、チャンネルボタンで選ぶことができます。[カーソル ]で「チャンネル」を選び、[決定]を押すチャンネルの設定欄にカーソルが移動します。9  CH    5P    5    5 5 設定  設定終了 受信設定(地上アナログ) CH合せ(マニュアル) 設定モード: ボタン番号: チャンネル: 表示   : ガイドCH: 87 設定  設定終了 受信設定(地上アナログ) CH合せ(マニュアル) 設定モード: ボタン番号: チャンネル: ...

この製品について質問する