DV-DH160D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機能"10 - 20 件目を表示
この取扱説明書の印刷には、植物性 大豆油インキを使用しています。 この取扱説明書はエコマーク認定の再生紙を使用しています。ワケ録ナビ 番組タイトルA1/84べんり編集 再生 再生 メニュー青説明赤ゴミ箱へ ページ 切換決定ゴミ箱表示黄未分類番組タイトルA番組タイトルB番組タイトルC番組タイトルE番組タイトルF番組タイトルG番組タイトルD番組名ジャンルユーザーチャンネル未視聴BS18110/25 (水)PM10:0001:00 SP番組タイトルA 第6話BS18110/18 (水)PM10:0001:00 SP番組タイトルA 第5話BS18110/11 (水)PM10:0001:00 SP番組タイトルA 第4話BS18110/04 (水)PM10:0001:00 SP番組タイトルA 第3話BS18109/27 (水)PM10:0001:00 SP番組タイトルA 第2話BS18109/20 (水)PM10:0001:00 SP番組タイトルA 第1話1/ 14ページ    番組説明/予約        放送切換  サービス切換  前日  翌日   ページ 切換番組表決定 放送: BS   BS9...
4はじめにもくじはじめに付属品を確認する.................................................2本機を設置するときのご注意..............................3安全上のご注意.....................................................6使用上のご注意..................................................10留意点............................................................ .13著作権について .............................................13リサイクルについて......................................13デジタル放送の特長..........................................14デジタル放送の特長......................................14デジタル放...
5はじめに情報を消去する(データ放送、受信メール、受信設定)............................68外部機器の接続に関する機能を設定する.......69電話回線を設定する......................................69ISP設定について ..........................................75LAN設定について.........................................76接続するテレビに合わせて設定する...............77地域番号一覧表..................................................79付録索引............................................................. ........86お客様ご相談窓口..............................................87
10はじめに使用上のご注意お手入れについて●化学ぞうきんを使用するときは、その注意書に従ってください。●キャビネットや操作パネル部分の汚れは、軟らかい布で軽くふきとってください。汚れがひどいときは、水でうすめた中性洗剤にひたした布をよく絞ってふきとり、乾いた布で仕上げてください。●キャビネットをベンジンやシンナーでふかないでください。塗装がはげたり変質することがあります。●キャビネットに殺虫剤など揮発性のものをかけないでください。また、ゴムやビニール製品を長時間接触させたままにしないでください。塗装がはげることがあります。本機の機能動作について●誤動作および故障などにより、本機が正しく動作しないことがあります。これによる付随的損害(機会損失による補償など)は、当社は一切の責を負いませんので、あらかじめご容赦ください。ガラスドア付きラックに入れたとき●ガラスドアを閉めたままリモコンの開/閉ボタンを押して、ディスクを取り出さないでください。強い力で動きが妨げられると、故障の原因になります。電源が入っているときは本機を絶対に動かさない●ハードディスクやDVDディスクが高速回転しているので、本機を持ち上げたり動かした...
12はじめに使用上のご注意(つづき)ダウンロードについてデジタル放送の運用などに変更が生じた場合など、本機を対応させるためにソフトウェアの更新が必要です。このソフトウェアは放送電波にのせて送られ、本機のソフトウェアを自動的に更新します。これをダウンロードといいます。このサービスを受けるには、本機の電源を切り、待機状態にしておいてください。アンテナの点検・交換について本機は地上アナログ放送、地上デジタル放送、BS/110度CSデジタル放送に対応しています。美しい映像をお楽しみいただくために、アンテナの点検・交換をおすすめします。冷却用ファンについて本機は、電源を入れたり、機能待機状態のときに、本機内部の温度を下げるためにファンの動作音がするときがありますが、故障ではありません。また、本機の電源を切っていても、以下のような場合はファンが動作しますが、故障ではありません。●「ダビング実行中」、「予約録画中」の間●有料チャンネルの契約情報更新が行われた場合、約2時間以上●高速起動を設定したとき●i.LINK待機中のとき●デジタル放送の番組表データを受信しているとき本機の温度について本機は、長時間使用したり、密閉された...
19接続の流れ次の流れに沿って、本機との各接続を行ってください。接続する1アンテナを接続します20ページ2デジタル放送を受信する場合は、本機にB-CASカードを挿入します23ページ3電源を接続します24ページ4テレビに接続します25ページ5CATV(ケーブルテレビ)を視聴する場合にご覧ください28ページ6他の機器と接続する場合にご覧ください(ビデオ、i.LINK、AV機器、カメラ)29ページ7デジタル放送の拡張的な機能を使う場合にご覧ください33ページ●本機と他の機器を接続するときは、以下の点に注意してください。・各機器の電源を切ってから接続してください。・接続する機器の取扱説明書もあわせてお読みください。 ご注意
13はじめに著作権について●ディスクを無断で複製、放送、上映、有線放送、公開演奏、レンタル(有償、無償を問わず)することは、法律により禁止されています。●ビデオデッキなどを接続してディスクの内容を複製しても、コピー防止機能の働きにより、複製した画面は乱れます。●本製品は、著作権保護技術を採用しており、マクロビジョン社及びその他の著作権利者が保有する米国特許及びその他の知的財産権によって保護されています。この著作権保護技術の使用は、マクロビジョン社の許可が必要で、また、マクロビジョン社の特別な許可がない限り家庭用及びその他の一部の鑑賞用の使用に制限されています。分解したり、改造することも禁じられています。●国外でこの製品を使用して有料放送サービスを享受することは、有料サービス契約上禁止されています。●本機はドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。●Dolby、ドルビー、およびダブルD記号は、ドルビーラボラトリーズの商標です。●DTS、DTS Digital Outは、デジタルシアターシステムズ社の登録商標です。●DVDロゴは登録商標です。●Gコード、G-CODE 、およびGコードロゴは、米 ...
25接続するテレビに接続するテレビの入力端子を確認するご使用のテレビの映像信号入力端子の種類によって、接続方法が異なります。テレビの端子を確認し、どれか1つの方法で接続してください。映像品質の良い順に接続方法を並べると、次のようになります。HDMI端子 → D映像端子 → コンポーネント映像端子 → S映像端子 → 映像端子HDMI入力端子 D映像入力端子 S映像入力端子 映像入力端子 コンポーネント映像入力端子 Y Cb/Pb Cr/Pr(DV-DH1000D/500D/250D) テレビにこの入力端子があると、本機からデジタル映像と音声の両信号を、1本のケーブルで、高品質のままテレビに送ることができます。 接続方法は、「HDMI端子と接続する場合」(26ページ)をご覧ください。 映像端子よりも質の良い画像が得られます。接続方法は、「S映像端子と接続する場合」(27ページ)をご覧ください。 テレビに映像端子しかない場合は、この端子と接続してください。接続方法は、「映像端子と接続する場合」(27ページ)をご覧ください。 D映像入力端子接続の次にお勧めする接続方法です。S映像端子よりも高品質な映像が得られま...
接続する18各部の名称と機能以下は、『接続・設定編』(本編)で必要な各部名称です。■本体背面q wr t y ui!0 !3 !2 !1 oeqUHF(地上デジタル/アナログ)/VHF(地上アナログ)放送用アンテナ入出力端子地上デジタル、地上アナログ放送用のアンテナ線を接続します。wBS・110度CSデジタル放送用アンテナ入出力端子BS・110度CSデジタル放送用のアンテナ線を接続します。e外部入力1端子/外部入力2端子ビデオデッキ、CATVホームターミナル、BS・CSチューナーなどのS映像・映像・音声出力端子と接続します。rD端子音声出力本機のD1/D2/D3/D4映像出力端子とテレビを接続したときに、テレビの音声入力端子と接続します。t光デジタル音声出力端子光デジタル音声入力端子付きアンプやデコーダーと光デジタルケーブルで接続します。yi.LINK端子(DV-DH1000D/500D)i.LINKコードを使用して、 D-VHSデジタルハイビジョンビデオデッキなどのi.LINK対応機器と接続します。i.LINK対応 機器と接続すると、機器間で映像、音声、制御信号を送信することができます。u冷却用ファン電源を...
デジタル放送の受信契約について15はじめにB-CASカードは必ず登録してください本機に付属のB-CASカード台紙の一部が(株)B-CASへのユーザー登録用はがきになっています。台紙に記載の文面をよくお読みのうえ、ユーザー登録はがきに必要事項を記入・押印してお送りください。登録料は無料です。デジタル放送を見るときや録画するときは、必ずB-CASカードを挿入してくださいB-CASカードは、有料放送の課金や放送局からのメッセージを管理する他、著作権保護のためのコピー制御にも利用されます。デジタル放送を視聴する際は、必ずB-CASカードを挿入してください。デジタル放送の受信契約についてお問い合わせ先0120 -151515(受信契約専用フリーダイヤル)受付時間 9:00~20:00(年中無休)http://www.nhk.or.jp/bs/0120-480801(フリーダイヤル)0570-008080(ナビダイヤル)(携帯電話などをお使いの場合は、045-683-8080 )受付時間 9:00~20:00(年中無休)http://www.wowow.co.jp/0570-010-110(ナビダイヤル)(携帯電話などを...

この製品について質問する