CA005
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"はな"31 件の検索結果
全般
 
質問者が納得①②③まとめての回答となりますネットで販売されている端末は、『ロッククリア』されているものとされていないものがあります『ロッククリア』されているものを購入した場合は、特にauショップに行って手続きすることはありません現在使用中の端末に差してある自分のICカードを購入した端末に差し替えるだけでOKですよされていないものを購入した場合は、auショップで『ロッククリア』してもらう必要があります(手数料2100円)現在使用中の端末とICカード・購入した端末・本人確認書類(免許証や保険証)を持ってショップに行って下さ...
4976日前view38
全般
 
質問者が納得これらの機種に関しては結構好みが分かれますね。まずは折りたたみが良いのか?スライドが良いのか?これがまずは個人によって好みが変わってきます。また重さもCA005は124gに対してS003は154gと重量級。30gの差とはいえ長時間の使用はかなり厳しいです。メールやEZWebを頻繁にする予定なのでしたらCA005の方がおすすめ。またこの手のスライドケータイは水、衝撃に弱い場合が多いです。幸いこの機種はスライドなのに防水加工してあるようで使い勝手はよくなっているようですが衝撃面ではまだ弱いようです。特にポケット...
4984日前view59
全般
 
質問者が納得SH006かSH008がお奨めです。Wi-Fiカード不要でWi-Fi使えますし・・
5004日前view64
全般
 
質問者が納得microSDで移動するのではなく、ちゃんとした著作権のある着うたフルならLISMOで移動できるはずです。ファイル構成が違ったりするので、違う機種間でデータを共有するのはおすすめできません。一度W53TでLISMOと同期して、CA005には別のmicroSDを利用するか初期化した上であらためてLISMOで転送してみてはどうでしょうか。
5023日前view139
全般
 
質問者が納得改善されなかったことをもう一度、auに持っていってメーカーに確認していただいてください。SoftBankの携帯ですが、SHARPも同じで、勝手に電源が落ちるため、修理にだしましたが、あまり改善されませんでした。念入りもう一度修理に出すことをオススメします。
5038日前view145
全般
 
質問者が納得容量が大きすぎなのではないですか?【補足について】SDの容量が1GBでも2GBでも4GBでも、動画の容量が大きすぎると読み込んでくれない場合があります。携帯で見るということなのでなるべく小さくしましょう。サイズは320×240くらいにする。容量は5~10MB前後がいいとおもいます。850MBは大きすぎます。
4659日前view9
全般
 
質問者が納得私も、バイブレーターの初期不良品SH005をつかまされ、auと話し合いをしているところです。私のほうは、内部的な問題なのでさらに厄介です。auの窓口はいつもたらいまわしなんですね。ホントにイライラします。修理に出したが回復しないので再度クレームをつけるも、電話窓口・店頭窓口両方とも「申し訳ございません。私どもでは・・・」の一点張り。とりあえず、不良のチェックを時間かかってもいいからやれ!と先日あずけてきました。auショップで初期不良の定義がない・・・ということ自体に問題を感じますがとりあえずauショップじゃ...
5087日前view64
全般
 
質問者が納得友達の携帯アドレスのドメイン拒否になっている可能性が高いです。拒否登録は受信メールから簡単に行えてしまうので、実際に無意識に拒否にしてしまっている事故がけっこ多く散見されます。メールボタン→Eメール設定→メールフィルターで、受信拒否リストを確認してみて下さい。
4722日前view15
全般
 
質問者が納得S004で、6/4に発売されるそうです。いや何故と言われても、そもそもWi-Fi未対応の新機種がほとんどですよ。全部が全部対応しているわけではありません。今回出るのも全部対応してません。SDをさせば使えるようになる機種は出ますが。
5126日前view28
全般
 
質問者が納得通常、二つ折り携帯は閉じた時にキーと画面がくっつかない様に出来ています。しかし使用していると、ポケットに入れてる時の圧力や、閉じた時の勢いで瞬間的にキーと画面がくっついてしまいます。これの繰り返しでキズが付いていくので使う方の使い方次第だと思います。
4707日前view9

この製品について質問する