Wooo L32-V09...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お使い"20 - 30 件目を表示
アンテナと接続する注意アンテナ工事には、技術と経験が必要ですので、販売店にご相談ください。①下図のように地上デジタル入力端子に接続してください。②地上デジタル放送を受信するときは、UHF アンテナを使用します。VHF アンテナでは受信できません。また、現在お使いのアンテナが UHF アンテナでも、調節や取り替えが必要な場合もありますので、その際は、販売店にご相談ください。③本機の地上デジタル入力端子への接続に、市販の BS/UV 分波器やアンテナアダプターを使用する場合は、できるだけ本機より離して接続してください。④ CATV ケーブルと接続するときは、伝送方式や接続について詳しくは CATV 会社にお問い合わせください。地上デジタル放送用 UHF アンテナの接続UHF アンテナが個別のとき地上デジタル放送用 110度CS対応UHFアンテナBSデジタルアンテナBS・CS が混合のとき(例:UHF/BS 混合入力)地上デジタル放送用UHFアンテナ110度CS対応BSデジタルアンテナU/V/BS混合器室内アンテナ端子BS/UV分波器室内同軸ケーブル(市販品)① UHF アンテナ同軸ケーブルを本機の地上デジタル入力...
LAN インターフェースと接続する本機では、インターネット接続サービスやデジタル放送の新しい双方向サービスに対応するため、インターネット網に常時接続環境で接続する LAN インターフェースを装備しています。インターネット環境の準備インターネットに接続するには、ブロードバンド環境が必要です。以下の流れを参考に、インターネットへの接続環境を準備してください。プロバイダーとの契約本機でインターネットサービスを楽しむためには、まず回線業者やインターネット接続サービスを行う接続業者“インターネットサービスプロバイダー(ISP)”との契約が必要です。これまでインターネットをお使いになるための契約を行っていない場合は、回線業者やインターネットサービスプロバイダーとインターネットに接続するための契約を行ってください。契約によって、本機をインターネット網に常時接続するための各種設定情報を入手することができます。インターネット網との接続46ADSL 接続環境、CATV 接続環境、光ファイバー(FTTH)接続環境と、ご利用の環境に応じて、 のように、インターネット網と本機を接続してください。アクトビラなどで映像コンテンツを再生する...
はじめに既存接続環境の確認設テすビ置すでに常時接続環境をお使いの場合、次の図のように ADSL モデムやケーブルモデム、ONU に1台のパソコンを直接接続されている場合は、ブロードバンドルーターなどの機器を追加したり、設定を変更したりする必要があります。レるを接外す機続るADSL モデムにパソコンを直接つないでいるADSLモデム147*0258部器を楽テむビ電話回線3しレ69#電話機へパソコンスプリッターを録番・を画組予 約 す ケーブルモデムにパソコンを直接つないでいるる な録を番ケーブルモデムど画パソコン楽組し・CATV回線む写真機接をし続器た楽ONU にパソコンを直接つないでいるしむONUサイビタパソコンンー光ファイバーースネをッ楽トしむこれらの環境でパソコンのインターネット接続をしている場合は、本機を接続するために以下の点にご注意ください。●モデムや ONU がルーター機能を持っていない場合パソコン1台だけが接続できる環境になっています。本機を接続するためには、別途市販のブロードバンドルーターを追加する必要があります。また、プロバイダーが PPP(PPPoE)で接続するタイプの場合、プロバイダーから提...
使用上のご注意(つづき)お知らせ(つづき)■本機に記憶される個人情報などについて● 本機には、放送局とデータの送受信を行うために入力したお客様の個人情報が記録されます。また、インターネットを利用したネットワークサービス(Wooonet、アクトビラなど)をご利用の場合、各サービスが使用するお客様ごとの識別情報などが本機のメモリーに記録されます。本機を廃棄、譲渡する場合には「設定の初期化」を230 実施して、本機内のメモリーに記録されているデータを消去することを強くお勧めします。● お客様または第三者が本機の操作を誤ったとき、静電気などのノイズの影響を受けたとき、または故障、修理のときなどに、本機に記憶または保存されたデータなどが変化、消失する恐れがあります。これらの場合の損害や不利益について、当社は何ら責任を負うものではありません。■インターネットへの接続について地上・BS デジタル放送では、インターネット網への接続により、さらに多様な双方向データサービスを利用することができます。本機で、このサービスを利用するには、常時接続の回線業者やインターネットサービスプロバイダーとの契約が必要です。インターネット網への接...
使用上のご注意商品本体および取扱説明書には、お使いになるかたや他の人への危害と財産の損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくために、重要な内容を記載しています。次の内容(表示・図記号)を理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。表示について警告この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷*1 を負う可能性が想定される内容を示しています。注意この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が軽傷*2 を負う可能性が想定される内容および物的損害*3 のみの発生が想定される内容を示しています。* 1:重傷とは失明や、けが、やけど(高温・低温)、感電、骨折、中毒など後遺症が残るものおよび治療に入院・長期の通院を要すものをさしています。* 2:軽傷とは、治療に入院や長期の通院を要さないけが、やけど、感電などをさしています。* 3:物的損害とは、家屋・家財および家畜・ペット等にかかわる拡大損害をさしています。図記号の例気をつけなければならない。「注意」を示します。感電に気をつけなければならない。「感電注意」を示します。してはいけない。「禁止」を示します。必ず行う。「強制」を示します。8...
リモコンを準備するはじめ注意乾電池の使用上のご注意に設テすビ置●本機で指定されていない電池は使用しないでください。また、新しい電池と古い電池を混ぜて使用しないでください。電池の破裂、液もれにより、火災・けがの原因となることがあります。●電池を機器内に挿入する場合、極性表示プラスとマイナスの向きに注意し、機器の表示通り正しく入れてください。間違えますと電池の破裂、液もれにより、けがや周囲を汚損する原因となることがあります。レるを外す1接機続部る電池ぶたをはずす器を矢印の方向に押しながら開けます。楽テむビしレを録2番・を画組乾電池を入れる予 付属の単 4 形乾電池を 、 の表示通りに入れます。約 す る な録を番ど画楽3組し・電池ぶたを閉めるむ写真電池ぶたを矢印の方向に押して戻します。機接をし続器ストラップ取付口た楽しむサイビタンーー●リモコンは、本体のリモコン受信窓に向けて操作します。●リモコンは、それぞれのリモコン受信窓の正面から約 5 メートル、左 30 度、右 30 度の範囲内でお使いください。●ストラップを取り付ける場合は、ストラップ取付口をご利用ください。● 2 台の Wooo を近くで使用したい場合...
はじめかんたんセットアップの終了12に設かんたんセットアップ外す機続インターネットやAVネットワークなどで必要となる通信設定はメニューの中から行うことができます。時刻設定映像モード設定設定終了を接郵便番号設定ソフトウェア更新設定レる部設定が終了しました。かんたんセットアップを終了します。BS 受信設定ビ置設定終了通常 / デモモード設定地上デジタル受信設定テす表示している内容をご確認のうえ、 を押し、かんたんセットアップを終了しまする器を別売りのUSB HDDは非常に精密な機器です。取扱説明書の注意事項を必ずお読みください。不具合などにより録画や再生ができなかった場合の内容(データ)の補償はできません。あらかじめご了承ください。楽テむビパネル表面に汚れが付くと落ちにくいため、付かないようにご注意ください。パネル表面や前面枠、バックカバー及びスタンドのお手入れは、柔らかいきれいな布をお使いください。ガラス用クリーナー、化学ぞうきん、酸・アルカリ性潜在などは使用しないでください。詳しくは取扱説明書の注意事項を必ずお読みください。しレをOK録番かんたんセットアップはメニューの受信設定から再度行う・をことができます。...
はじめ保護シートについてに設テす●工場出荷時、テレビ本体の前面枠およびスタンド ( 図の斜線部分 ) に保護シートが貼ってあります。●前面枠の保護シートは、設置後に取り外してください。●スタンドの保護シートは、設置前に取り外してください。 34ビ置レるを接外す機続部る器を楽テむビしレを前面枠の保護シート録番・を画組予 約 す る スタンドの保護シートな録を番ど画楽組テレビ本体の角度調整についてし・む写真テレビ本体を左右方向に角度調整することができます。見やすい角度に調整してお使いください。角度調整するときはスタンドをしっかり押さえて行ってください。機接をし続器た楽しむサイビタンーースネをッ楽トしむをネしト楽ッむワーク連携上から見た図におせみ合好てや設使定20°用す状20°る態し個いにた別前面と設き定と困はたきそっの他35
はじめDLNAに設テすビ置レDLNA(Digital Living Network Alliance)は、パソコンやデジタル家電機器をホームネットワークでつなぐ際のガイドラインで、DLNA に対応した機器間では映像や音楽、静止画などのコンテンツを共有して楽しむことができます。DLNA には、映像や音楽、静止画などのコンテンツを保存してネットワーク上の機器に配信するデジタルメディアサーバー(DMS)とデジタルメディアサーバーから受信した映像や音楽、静止画などのコンテンツを再生するデジタルメディアプレーヤー(DMP)などがあります。るを接外す機続部る器を本機のホームネットワーク機能楽テむビ本機は、DLNA 認定デジタルメディアプレーヤー(DMP)およびデジタルメディアサーバー(DMS)です。本機は、AVネットワークサーバー機能を備えております。AV ネットワークサーバー機能を利用すると、デジタル放送の録画番組などを AV ネットワーク再生機能を備えた Wooo や他のデジタルメディアプレーヤー(DMP)などに配信することができます。AV ネットワーク再生機能 179 を利用すると、ホームネットワーク上にあるAVネ...
故障かな?と思ったら(つづき)AV ネットワーク:本機で再生するとき(つづき)―本機では静止画ファイルのみサムネイル表示できます。映像ファイルや音楽ファイル、フォルダなどはサムネイル表示出来ませんのでご注意ください。―写真のサムネイルがグレーになっている本機で対応していない静止画ファイルはサムネイルがグレーに表示されます。本機が対応するファイルをサーバー機器側で配信するよう設定してください。サーバー機器への設定はサーバー機器の取扱説明書をご確認ください。―本機で対応している静止画ファイルはサムネイル表示の場合、サムネイルが表示できます。サムネイル表示で絵が出ている静止画ファイルでも、ファイルにより本機で拡大表示やスライドショー再生が行えない場合があります。―本機はサーバーが配信できるコンテンツをすべて一覧に表示しますので、本機で再生できないファイルも一覧に表示されます。サーバー機器側で本機で再生可能なファイルのみを公開・配信すると便利です。サーバー機器での公開 配信方法は、・サーバー機器の取扱説明書をご確認ください。179本機で再生できるファイルを選択したのに再生しないサーバー機器の状態(本機とは別の機器に既...

この製品について質問する