Wooo L32-XP0...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アナタの思いの通りです。 内蔵のHDDには、放送(内蔵チューナーで視聴)は録画出来ますから、パススルーの地デジ波には対応出来ます。 外部入力に対しては、機器に依り違いますから。 対応出来ないモデルの方が多いでしょうネ。
4974日前view123
全般
 
質問者が納得http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/dubbing.html > DIGAを接続したらどちらで番組は録画することになるのでしょうか? どちらでも dvd、bdに保存するものは、ディーガですれば、ダビングの手間がないのでディーガで 見て消すだけのものはwoooでと使い分けるのがいいのでは?
4448日前view241
全般
 
質問者が納得個々の製品はDLNAにきちんと対応していますので、 後はそれぞれの機器をLANケーブルでルーターに接続して、 きちんと設定するだけです。 これで、あなたのご要望が実現できます。
4543日前view142
全般
 
質問者が納得戦国鍋の放送は無かったんじゃないでしょうか。 先週もサッカーかなにかで放送なかったですよ。 少しくらい時間がズレても放送されればちゃんと録画されますよね。 ちなみに、うちも録画セットしておいたんですけど録画にはなってませんでした。
4610日前view87
全般
 
質問者が納得その症状は、画面が映ってる段階で急になったのでしょうか?何か「リモコンを触った時」とか、「テレビを消す前は何事もなかったのに、新たにスイッチを入れ直したとたん異常が現れた」とか、それまでの経緯を知りたいところですが・・・。 2つの方法を試してみて下さい。 ①テレビ本体にある「電源ボタン」を長押しして、しばらくしてから入れ直す。これでダメだったら、電源コンセントを元から抜いて、4~5分経って入れ直す。 ②「セットアップ」をし直す。「メニュー」ボタンから→「各種設定」→「初期設定」→「受信設定」→「かんたん...
4611日前view184
全般
 
質問者が納得まず、取説はここにある。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/L32XP05.pdf 早速ダウンロードするがよかろう。 >SDにダビング SDとは、SDメモリーカードの事か? それなら、ダビングなどできん。 L32-XP05の内蔵HDDから直接ダビング可能なのは ・カセットHDD(IVDR-S) ・デジタル放送/録画番組出力端子から接続した機器 ・AVネットワーク接続機器 などだ。 SDメモリーカードに記録した静止画を テレビ画面に表示させたり...
4702日前view119
  1. 1

この製品について質問する