P37-H01
x
Gizport

P37-H01 セットアップの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"セットアップ"10 - 20 件目を表示
ご参考ご使用の前に接続した外部機器を設定する受信できるように設定するテレビや周辺機器を設置する3かんたんセ トア プもくじご使用の前に付属品について⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯2本書の見かた⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯2もくじ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯3使用上のご注意⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯4 安全上のご注意⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 5 お守りください⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 10 お知らせ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 11 留意点⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 13デジタル放送について⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 14受信契約について⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 15  B-CAS カードによる限定受信システム (CAS) のしくみ 15 BS デジタル放送の有料放送視聴の手続きについて ⋯ 1 6 110 度 CS デジタル放送の有料放送視聴の手続きについて ⋯ 17アナログ放送から デジタル放送への移行について⋯⋯⋯⋯ 18テレビや周辺機器を設置するもくじ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 19各部のなまえ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20 リモコン⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20 本体⋯...
59かんたんセ トア プ戻る前画面へ決定放送へ戻る設定終了かんたんセットアップ郵便番号設定地上アナログ受信設定地上デジタル受信設定BS 受信設定ダウンロード設定設定終了OK設定が終了しました。簡単セットアップを終了します。データ放送で必要となる電話回線、LAN設定はメニューの中から行うことができます。かんたんセットアップの終了1決定ボタンを押し、かんたんセットアップを終了しますかんたんセットアップはメニューの受信設定から再度行うことができます。1お知らせ● 地上アナログ放送が正しく受信できない場合や、他のチャンネルを追加したい場合は、メニューの受信設定(地上アナログ)86 で再設定を行ってください。● データ放送で必要となる電話回線、LAN 設定は、メニューの「電話回線設定」66 、「LAN 設定」73 から行うことができます。
55かんたんセ トア プ本機の電源をはじめて入れると、かんたんセットアップが自動的に起動します。かんたんセットアップはテレビ放送の視聴に必要な設定を行うための機能です。メニューの「各種設定」-「初期」画面の「かんたんセットアップ」から再度行うことができます。メニューの「各種設定」-「初期」-受信設定(地上アナログ)、受信設定(地上デジタル)等から個別に設定することもできます。77 94戻る修正 設定 選択前画面へ郵便番号設定お住まいの郵便番号を設定してください。リモコンの数字ボタンで入力してください。郵便番号が不明の時はスキップすることもできます。スキップ OKかんたんセットアップ①⑨~郵便番号設定地上アナログ受信設定地上デジタル受信設定BS 受信設定ダウンロード設定設定終了戻る設定・次画面へ 選択前画面へ決定郵便番号設定お住まいの郵便番号を設定してください。リモコンの数字ボタンで入力してください。郵便番号が不明の時はスキップすることもできます。スキップ OKかんたんセットアップ郵便番号設定地上アナログ受信設定地上デジタル受信設定BS 受信設定ダウンロード設定設定終了123 4567郵便番号を設定する戻る次画...
58かんたんセットアップBS受信設定BS放送受信設定のために、BSアンテナのコンバータ電源の設定をします。連動:個別にアンテナを設置されている方切 :マンション共聴やCATVなどでご利用の方   ビデオなどの他の機器からコンバータ電源を   供給されている方BS放送をご覧にならない場合はスキップすることもできます。かんたんセットアップ郵便番号設定地上アナログ受信設定地上デジタル受信設定BS 受信設定ダウンロード設定設定終了連動 切 スキップ戻る設定・次画面へ 前画面へ決定選択BS の受信設定をする戻る前画面へ決定次項目へBS受信設定現在の受信レベル:55最大レベル   :58BS放送の受信レベルを確認してください。受信レベルが50未満の場合は、アンテナの向きなどを調整してください。マンション共聴やCATVなどの場合はアンテナケーブルの接続を確認してください。かんたんセットアップ郵便番号設定地上アナログ受信設定地上デジタル受信設定BS 受信設定ダウンロード設定設定終了OKダウンロード設定地上デジタル放送、BSデジタル放送の放送電波を利用して、本機の内蔵ソフトウェアを最新の状態に保つように設定できます。新しい放送...
26設置と準備の進めかた重要本機の設置やアンテナ工事には技術と経験が必要ですので、販売店にご相談ください。(設置・準備費用については、お買上げの販売店にご相談ください。)ご自分で設置と準備をされるときは、下記の順番で作業してください。付属品を確認します 2アンテナ線と本機を接続します 30 ,3214お手持ちの機器を接続します 39■ ビデオ、DVD レコーダーなどの録画機器 40■ HDMI 出力対応の DVD レコーダーなど 42■ ビデオカメラ 43 ■ DVD プレーヤー 45■ ゲーム機 46■ デジタル音声入力端子付きオーディオ機器 47■ オーディオ機器 48 ■ CATV ホームターミナル 49■ IR コントローラー 507電話回線、LAN インターフェースを接続します 35 ,36かんたんセットアップで受信設定をします 55メニューからの受信設定も可能です。 766電源プラグをつなぎます 5189接続した外部機器を設定します 10911B-CAS カードを挿入します ( 重要 ) 345UHFアンテナVHFアンテナ110度CS対応BSデジタルアンテナB-CASカード(プラズマテレビ)...
57かんたんセ トア プ1でお住まいの地域を選び、決定ボタンまたは を押す2でお住まいの都道府県を選び、決定ボタンまたはを押す3決定ボタンを押す戻るスキャン開始 前画面へ決定地上デジタル受信設定地上デジタル放送の初期スキャンを開始します。地域は [神奈川県] です。なお、CATVを受信する場合は本項目をスキップし、メニュー内の受信設定(地上デジタル)/CH合せ(地域名)から、CATV受信を「する」に設定して、初期スキャンをしてください。地上デジタル放送をご覧にならない場合はスキップすることもできます。かんたんセットアップスキップ 開始郵便番号設定地上アナログ受信設定地上デジタル受信設定BS 受信設定ダウンロード設定設定終了選択戻る設定・次項目へ 選択前画面へ決定地上デジタル受信設定 現在の設定:東京都地上デジタル放送の受信設定のために地域を設定します。地域を選択してください。かんたんセットアップ北海道東北関東甲信越・北陸東海近畿中国四国九州・沖縄郵便番号設定地上アナログ受信設定地上デジタル受信設定BS 受信設定ダウンロード設定設定終了地上デジタルの受信設定をする戻る設定・次画面へ 選択前項目へ決定地上デジタル...
56かんたんセットアップ1でお住まいの地域を選び、決定ボタンまたは を押す戻る設定・次項目へ 選択前項目へ決定地上アナログ受信設定 現在の設定:未設定地上アナログ放送の受信設定のために地域を設定します。地域を選択してください。かんたんセットアップ郵便番号設定地上アナログ受信設定地上デジタル受信設定BS 受信設定ダウンロード設定設定終了北海道東北関東甲信越・北陸東海近畿中国四国九州・沖縄東京都神奈川県群馬県茨城県千葉県栃木県埼玉県戻る設定・次画面へ 選択前項目へ決定地上アナログ受信設定 現在の設定:未設定地上アナログ放送の受信設定のために地域を設定します。地域を選択してください。かんたんセットアップ郵便番号設定地上アナログ受信設定地上デジタル受信設定BS 受信設定ダウンロード設定設定終了北海道東北関東甲信越・北陸東海近畿中国四国九州・沖縄東京都神奈川県群馬県茨城県千葉県栃木県埼玉県横浜 1横浜 2平塚小田原秦野戻る設定・次項目へ 選択前画面へ決定地上アナログ受信設定 現在の設定:未設定地上アナログ放送の受信設定のために地域を設定します。地域を選択してください。かんたんセットアップ郵便番号設定地上アナログ受信設定...
61受信できるように設定する受信できるように設定する受信できるように設定するメニュー機能の使いかた ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 62■ 回線種別を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 64■ 内線発信を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 66■ 番号通知を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 67■ 優先解除を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 68■ 電話会社を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 69■ 待ち時間を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 70■ 郵便番号および地域設定を設定する ⋯⋯ 76電話回線を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 64ISP( プロバイダー ) を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 71LAN を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 73お住まいの地域に合わせて受信設定をする ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 76BS・CS デジタル放送の受信設定 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 102登録データや受信設定などを初期化したいとき ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 108■ マニュアルで CH ボタンの登録を変更する ⋯ 102■ チャンネルを飛び越し選局したいとき ⋯ 1
53かんたんセ トア プかんたんセットアップかんたんセットアップ電源を入れる / 切る ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 54■ 電源を入れる ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯54■ 電源を切る ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯54■ すぐに操作できるようにする(高速起動) ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯54かんたんセットアップ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 55■ 郵便番号を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯55■ 地上アナログの受信設定をする ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯56■ 地上デジタルの受信設定をする ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯57■ BS の受信設定をする ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯58■ ダウンロード設定をする ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯58■ かんたんセットアップの終了 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯59
63受信できるように設定する●「 ▽」の表示があるときは、 を押すと、 次のページが表示されます。●「 △」の表示があるときは、 を押すと前のページが表示されます。● でグレー色の文字の項目を選んだときは、設定を切換えたり、決定ボタンで操作することはできません。23 設定が終了したらメニューボタンを押して、メニューを消す         ページ1/2郵便番号地域設定受信設定(地上アナログ)受信設定(地上デジタル)受信設定(BS・CS)かんたんセットアップ 選択  決定  戻る 各種設定 映像 音声 その他 初期 高音などの音声を調節したいときはかんたん操作などを設定したいときは受信設定などの設定をしたいときは         ページ1/2郵便番号        〉地域設定        〉受信設定(地上アナログ)〉受信設定(地上デジタル)〉受信設定(BS・CS) 〉かんたんセットアップ 選択  決定  戻る 各種設定 音声 その他 初期 で「音声」を選び、 または決定ボタンを押す で「その他」を選び、 または決定ボタンを押すで「初期」を選び、 または決定ボタ...

この製品について質問する