P37-H01
x
Gizport

P37-H01 レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"10 - 20 件目を表示
ご参考ご使用の前に接続した外部機器を設定する受信できるように設定するテレビや周辺機器を設置する3かんたんセ トア プもくじご使用の前に付属品について⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯2本書の見かた⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯2もくじ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯3使用上のご注意⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯4 安全上のご注意⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 5 お守りください⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 10 お知らせ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 11 留意点⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 13デジタル放送について⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 14受信契約について⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 15  B-CAS カードによる限定受信システム (CAS) のしくみ 15 BS デジタル放送の有料放送視聴の手続きについて ⋯ 1 6 110 度 CS デジタル放送の有料放送視聴の手続きについて ⋯ 17アナログ放送から デジタル放送への移行について⋯⋯⋯⋯ 18テレビや周辺機器を設置するもくじ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 19各部のなまえ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20 リモコン⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20 本体⋯...
19テレビや周辺機器を設置するテレビや周辺機器を設置するテレビや周辺機器を設置する各部のなまえ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20リモコンの取り扱い ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 29設置と準備の進めかた ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 26アンテナと接続する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 30電話回線と接続する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 35LAN インターフェースと接続する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 36お手持ちの機器と接続する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 39B-CAS カードを挿入する ( 重要 ) ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 34電源プラグの接続について ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 51■ リモコン ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20■ 本体 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 21■ UHF/VHF アンテナの接続 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 30■ きれいな映像を楽しむために ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯...
39テレビや周辺機器を設置するお手持ちの機器と接続する●映像・音声信号入出力接続コード VS-315G( コード長 1.5m)主にモノラルビデオの映像・音声入出力端子との接続に使用します。●音声信号入出力接続コード AR-115G( コード長 1.5m)主に Hi-Fi ビデオの音声入出力端子との接続、 ステレオ装置との接続に使用します。●映像信号入出力接続コード VS-220G( コード長 2m)主にビデオの映像入出力端子との接続に使用します。●映像・音声信号入出力接続コード VS-120G( コード長 2m)主に Hi-Fi ビデオの映像・音声入出力端子との接続に使用します。これらと同等のコードが相手側の機器に付属している場合には、新しく購入される必要はありません。システムアップに必要な接続コード● D 端子ケーブル TP-CDD02( コード長 1.5m)D 端子対応機器との接続に使用します。詳しくは、接続機器の取扱説明書をご覧ください。● D 端子ピンケーブル TP-CDP01( コード長 1.5m)DVD プレーヤーのコンポーネントビデオ出力との接続に使用します。ビデオ /DVD レコーダー...
44ビデオカメラを見ながらダビングするビデオ4入力切換ボタンで「ビデオ4」を選択するビデオ1入力に接続された機器からダビングするときは、「ビデオ 1」を選択する。ビデオや DVD レコーダーなどを外部入力に合わせる詳しくはお手持ちの機器の取扱説明書をご覧ください。ビデオカメラを再生し、ビデオや DVDレコーダーなどを録画状態にするメ モ● ビデオやDVDレコーダーなどの録画の設定については、お手持ちの機器の取扱説明書をご覧ください。● モニター出力を使用して録画する場合は、録画中に入力切換、チャンネル切換をしないでください。また、2 画面の操作もしないでください。モニター出力端子について● コンポーネント入力、HDMI 入力端子の映像と音声は、 モニター出力端子からは出力されません。● モニター出力は画面に映っている映像・音声を出力しますが、ワイド処理された信号は出力されません。● 予約録画時は、録画している番組の映像・音声が出力されます。● モニター出力の S2 映像出力は、デジタル放送やビデオ 1、4 端子に入力した S2 映像をご覧になっているときに出力されます。● ビデオ 1、3、4 へ入力された信号...
26設置と準備の進めかた重要本機の設置やアンテナ工事には技術と経験が必要ですので、販売店にご相談ください。(設置・準備費用については、お買上げの販売店にご相談ください。)ご自分で設置と準備をされるときは、下記の順番で作業してください。付属品を確認します 2アンテナ線と本機を接続します 30 ,3214お手持ちの機器を接続します 39■ ビデオ、DVD レコーダーなどの録画機器 40■ HDMI 出力対応の DVD レコーダーなど 42■ ビデオカメラ 43 ■ DVD プレーヤー 45■ ゲーム機 46■ デジタル音声入力端子付きオーディオ機器 47■ オーディオ機器 48 ■ CATV ホームターミナル 49■ IR コントローラー 507電話回線、LAN インターフェースを接続します 35 ,36かんたんセットアップで受信設定をします 55メニューからの受信設定も可能です。 766電源プラグをつなぎます 5189接続した外部機器を設定します 10911B-CAS カードを挿入します ( 重要 ) 345UHFアンテナVHFアンテナ110度CS対応BSデジタルアンテナB-CASカード(プラズマテレビ)...
41テレビや周辺機器を設置するお知らせ● 接続時は必ず各機器の電源を切ってください。(市販の接続コードをご使用ください。)● アンテナ線は本機と録画機器両方に接続します。受信方式などの違いによって、接続のしかたが異なりますので、詳しくは録画機器の取扱説明書をご覧ください。● 録画機器の U/V アンテナ出力端子から本機の U/V アンテナ入力端子に接続すると、地上デジタル放送が正しく受信できない場合がありますので、この接続方法はおすすめできません。● 録画予約をするときは、(②操作編 46)をご覧ください。● 「IR コントローラーと接続する」50 と、「IR コントローラーを設定する」114 を行ってください。D 端子ピンケーブル使用時のご注意 D 端子ピンケーブルをご使用になる場合は、映像信号により正しく表示されないことがあります。このような場合は、メニューの「その他」「ワイド制御信号検出」の「D4 端子検出」を「しな い」に設定してください。(②操作編 72)お買い上げ時には、「しない」に設定されています。録画機器接続時のご注意デジタルチューナーなどの映像をビデオ、DVD レコーダーなどの録画機器を通し...
42音声右左D4 映像D4 映像HDMI1 入力アナログ音声を接続する際は、ビデオ 1 入力端子を使用してください。HDMI2 入力音声右左/モノ映像S2 映像電話回線接続LAN(10/100)モニター出力ビデオ1入力ビデオ 2/入力コンポーネント 1ビデオ 3/入力コンポーネント 2DVI-HDMI変換ケーブル(市販品)DVDレコーダーDVI映像出力音声出力HDMI 出力対応の DVD レコーダーなどと接続する入力切換ボタンで「HDMI1」を選択するHDMI2 入力に接続したときは「HDMI2」を選択します。接続している機器を操作する12HDMI1HDMI 出力対応機器の場合DVI 出力対応機器の場合本機は、HDMI または DVI 出力対応機器との接続ができます。お知らせ● 本機はHDMIまたはDVI出力対応機器との接続ができますが、一部の機器では映像や音声がでないなど正常に動作しない場合があります。● 出力する機器側の信号切り換えや操作により画面や音声にノイズが入る場合がありますが、故障ではありません。● HDMI/DVI 1、2 入力は 、リモコンまたは本体の入力切換ボタンで選択することができます。●...
47テレビや周辺機器を設置するデジタル音声入力端子付きオーディオ機器と接続する本機の光デジタル音声出力端子に、デジタル音声入力端子付きのオーディオ機器を接続することができます。デジタル放送受信時には、MPEG-2 AAC 方式で出力すること もできるので、AAC 方式対応のオーディオ機器と接続することで 5.1 チャンネルサラウンド音声の番組を臨場感あふれる音声でお楽しみいただけます。AAC方式の出力をご利用になるには、「デジタル音声出力」の設定変更が必要です。(②操作編 68)メ モAAC(Advanced Audio Coding)についてAAC とは、音声符号化の規格の一つです。AAC は、CD(コンパクトディスク)並の音質データを約 1/12 にまで圧縮できます。また、5.1 チャンネルのサラウンド音声や多言語放送を行うこともできます。お知らせ● 本機の光デジタル音声出力端子はフタでふさがっていますが、ドアのようになっています。光デジタルケーブルのプラグ部を持って、そのままゆっくりと端子にまっすぐに差し込んでください。● 本機は、放送局側の音声サンプリング周波数に対応した光デジタル音声信号を出力します...
40ビデオ/DVDレコーダーU/Vアンテナ110度CS対応BSデジタルアンテナBS/CS-IF入力UHF/VHF75ΩBS/CSコンバーター電源DC15V/最大4Wサブウーハー  出力映像光デジタル音声出力専用スタンド専用ケーブル以外は接続しないでください 。IRコントローラー音声右左D4 映像D4 映像音声右左/モノ映像S2 映像電話回線接続LAN(10/100)モニター出力ビデオ1入力ビデオ 2/入力コンポーネント 1ビデオ 3/入力コンポーネント 2UHF/VHF用分配器(市販品)外部入力へ音声出力へ映像 ・ 音声出力へ外部入力へ映像出力へ︵Y CB CR︶黄白赤黄白赤黄白赤白赤黄白赤白赤音声入力へS映像出力端子付ビデオの場合※D端子  ピンケーブルS映像コード映像・音声入力へコンポーネントビデオ出力端子のある場合S 映像端子付の録画機器をご使用のときは、S 映像コードで接続されることをおすすめします。より良い画質でお楽しみいただけます。また、入力自動録画機能 (②操作編 92)や IR コントローラー機能 114 により録画予約が簡単に行えます。録画された番組が「1 回だけ録画可能」の番組の場合、アナ...
115接続した外部機器を設定する( 次ページにつづく )メーカーを設定する で「メーカー」の項目を選び、 で外部機器のメーカーを設定する5外部機器接続設定 メディア操作設定 入力端子 HDMI1 HDMI2  ビデオ1  ビデオ2  ビデオ3   ビデオ4 テレビ/ビデオ外部機器--VTR1VTR2-DVDR+HDDAVアンプメーカー--日立1日立2-日立1デノンテスト送信送信送信送信録画 項目選択  設定 を押すたびにメーカー名が切り換わります。メーカーには「日立 1」~「日立 7」などのように複数の番号が付いているものがあります。番号の数は機器やメーカーによって異なります。手順7のテストを「日立 1」から順に行い、正しく動作するものを選んでください。● 外部機器の対応メーカーは、下記の一覧表を参考にしてください。表に記載しているメーカーでも対応できない機種があります。● 「外部機器」の項目を設定していない場合は、 「メーカー」を設定することはできません。先に「外部機器」を設定してください。また、「外部機器」の項目を変更したときは、「メーカー」の設定もクリアされます。対応メーカー...

この製品について質問する