P37-H01
x
Gizport

P37-H01 の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得「P37-H01-1」背面の「モニター出力端子」から、 「DV-RW190」背面の、「映像入力1(L1)端子」に接続します。 (DV-RW190取説P64参照) 接続ケーブルは、音声用の赤白ピンケーブルと、 映像用に、S端子ケーブルを使用します。 http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&SORT=0&ActionType=bw011100_RE&BUTTON_ID=execChangeSo...
5600日前view70
全般
 
質問者が納得とりあえず主電源切って コンセントからプラグを抜いて30分くらいしてからもう一度やりなおしてみてください いわゆるリセットですね これで直らなければメーカー修理ですね 量販店での購入であれば長期保証適用になるかもしれませんよ
5638日前view650
全般
 
質問者が納得それは映像ソースの解像度の自動判別によるタイムラグでは? テレビ側が、自動的に映像ソースの解像度を判別して適切なサイズに表示する訳ですがその際にどうしても処理時間が掛かってしまうので、そのような現象が起こるのだと思います。それは、残念ながら解決方法はないでしょう。 どうしても嫌であれば、再生したらすぐに一時停止してテレビが適切な画面サイズになる(両端のグレーが消える)のを待って、再生を再開する。というのはいかがでしょうか?
5808日前view104
全般
 
質問者が納得テレビとトータルで考えましょう。 でも量販店なんら何ともいえない価格です。 ネットでは980円と言うのもありましたが送料が発生します。 内金を払ってキャンセルすると高くつきます。 テレビスタンドは専用品は当たり前でしょう。
5930日前view87
全般
 
質問者が納得フルHDでないにしろDVDよりはテレビの解像度(画質と言い変えてもいいです)の方が上ですよ。 そのため、利点となるのはブルーレイに残したくなったときにディスクを買うだけですむ。レンタルのブルーレイがみれる。 くらいですかね。 最近のレコーダーではDVDにハイビジョン画質(ブルーレイよりは汚い)で残せる機能付きのものもあるので、それで録画番組を残す方は満足できるかもしれません。 そのため対して利点はありませんが、最近のブルーレイとDVDレコーダの価格差を考えると大差ないのでブルーレイを買っておいた方が後悔し...
5973日前view25
全般
 
質問者が納得今までテレビは見れていたのですよね? 「アンテナケーブル」は 「壁にある端子」と「テレビのアンテナ入力端子」を繋いでいるはず。 そのケーブルのテレビ側を外して「DVDレコーダのアンテナ入力端子」へ 繋げばOKだと思います。
5982日前view215
全般
 
質問者が納得ブルーレイが必要でなければ、ハイビジョンレコーダーというものを買うと良いですよ。 http://kakaku.com/item/20274010375/ http://kakaku.com/item/20274010379/ などが初心者には良いかと思います。
6000日前view73
全般
 
質問者が納得それ持ってます プラズマ焼けを気にするなら画面の明るさをスタンダードにすべきでそう説明書にも記載されています しかしスタンダードにすると明らかなに画面が暗すぎて視聴に耐えません 若干焼き付けを気にしつつ明るいスーパーモードで視聴するのは気持ちよくないかな 後使ってみた感想は肌色がとにかく弱い 例えば画面上を動いている人の肌色のグラデーションがはっきりわかるくらいです まぁプラズマと言っても過度の期待は禁物であるということで それとこれって音が貧弱なんですよね 安いだけあります
6014日前view76
全般
 
質問者が納得普通に考えるとこのTVでは不可能です。 どうしてもと言うなら、スキャンコンバーターなどを購入して黄色のコンポジットやS端子などで出力するか、グラフィックボードをHDMI出力付きにするかです。 TVによってはもともとパソコン用のDVI端子やD-sub15ピンが付いている物も少なくありませんが、今回は違ったようです。
6049日前view24
全般
 
質問者が納得ダウンスキャンコンバータでしょうか。 http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=37080332&cat=38974453_8784994_2150884&moid=all&sr=pr
6040日前view26

この製品について質問する