P37-HR01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"iVDR"10 - 20 件目を表示
ご参考ご使用の前に接続した外部機器を設定する受信できるように設定するテレビや周辺機器を設置する3かんたんセ トア プもくじご使用の前に付属品について⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯2本書の見かた⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯2もくじ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯3使用上のご注意⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯4 安全上のご注意⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 5 お守りください⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 10 お知らせ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 11 留意点⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 13ハードディスク (HDD) について ⋯⋯⋯⋯ 14デジタル放送について⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 15受信契約について⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 16  B-CAS カードによる限定受信システム (CAS) のしくみ 16 BS デジタル放送の有料放送視聴の手続きについて ⋯ 1 7 110 度 CS デジタル放送の有料放送視聴の手続きについて ⋯ 17アナログ放送から デジタル放送への移行について⋯⋯⋯⋯ 18テレビや周辺機器を設置するもくじ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 19各部のなまえ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20 リ...
10使用上のご注意■ 高温になるところに置かないでください前面枠、バックカバーやその他の部品に悪い影響を与えますのでご注意ください。●直射日光や熱器具の近くなど。■ 平坦で安定する場所に設置してください● テレビをフローリングに直接床置きすることはさけてください。フローリングの材質・表面状態によっては床面とスタンドのスベリ止めが強く密着し、テレビを持ち上げた際、フローリングの表面がはがれる場合があります。● スイーベル機能の故障の原因となるため、設置場所は十分な耐荷重強度のある、平坦で安定した場所を選んでください。(傾斜面や、カーペット・畳などの安定しない面、変形する面などに設置しないでください)■ パネルを押したり、物をぶつけたりしないでくださいプラズマパネルは微細加工したガラスです。パネルの前面にはガラス製のフィルターを取り付けていますが、ガラスが破損する恐れがありますので、指・手などで押したり物をぶつけたり、強い衝撃は与えないでください。液晶パネル表面には保護ガラスがありません。指・手などで押したり物をぶつけると、液晶セル・ガラスが破損し、故障やけがの原因となります。■ SD メモリーカード挿入口に異物...
ご使用の前に13留意点■ 付属の B     -CASカードは、デジタル放送を視聴していただくために、お客様へ貸与された大切なカードです。破損や紛失などの場合は、ただちに B     -CAS「(株)ビーエス・コンディショナル アクセス システムズ」カスタマーセンターへご連絡ください。お客様の責任で破損、故障、紛失などが発生した場合は、再発行費用が請求されます。■ 万一、本機の不具合により録画ができなかった場合の補償についてはご容赦ください。■ あなたが本機に内蔵の HDD に録画したものや、iVDR 端子に接続した HDD に録画したもの、およびビデオデッキなどで録画、録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に無断で使用できません。■ 本機から電話回線などを通じて通信を行なうと、通話料金無料のフリーダイヤルでないかぎり、電話料金はお客様の負担になります。■ 本製品は、著作権保護技術を採用しており、マクロヴィジョン社及びその他の著作権利者が保有する米国特許及びその他の知的財産権によって保護されています。この著作権保護技術の使用は、マクロヴィジョン社の許可が必要で、また、マクロヴィジョン社...
19テレビや周辺機器を設置するテレビや周辺機器を設置するテレビや周辺機器を設置する各部のなまえ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20リモコンの取り扱い ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 29設置と準備の進めかた ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 26アンテナと接続する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 30電話回線と接続する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 35LAN インターフェースと接続する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 36お手持ちの機器と接続する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 39B-CAS カードを挿入する ( 重要 ) ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 34電源プラグの接続について ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 53■ リモコン ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20■ 本体 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 21■ UHF/VHF アンテナの接続 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 30■ きれいな映像を楽しむために ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯...
12■天候不良によって、画質、音質が悪くなる場合があります 雨の影響により衛星からの電波が弱くなっている場合は、引き続き放送を受信できる降雨対応放送に切り換えます。(降雨対応放送が行われている場合)降雨対応放送に切り換わったときは、画面にメッセージが表示されます。降雨対応放送では、画質や音質が少し悪くなります。また、番組情報も表示できない場合があります。■ 110 度 CS デジタル放送をご覧になるには 110 度 CS デジタル放送に対応したアンテナが必要です。また、ブースターや分配器などをご使用の場合 は、2150MHzまたはそれ以上の周波数対応の伝送機器が必要です。詳しくは販売店にご相談ください。■アンテナの点検・交換についてアンテナは風雨にさらされるため、美しい画像でお楽しみ頂くためにも点検・交換することをおすすめします。特に、煤煙の多い所、潮風にさらされる所では、アンテナが早く傷みますので、映りが悪くなった場合は、販売店にご相談ください。■操作できなくなった場合は 受信異常などにより、本機の操作ができなくなった場合は、本体の主電源スイッチを切り、2 ~ 3 秒待ってから、再度主電源スイッチを入れてく...
14ハードディスク (HDD) の取扱いについてのお願い  本機に内蔵の HDD または別売の iVDR( 以下 HDD) は非常に精密な機器です。使用する環境や取扱いにより HDD の動作および寿命に影響を与える場合がありますので、次の内容を必ずお守りください。 別売の iVDR 取扱説明書に記載されている注意表示も必ずお守りください。■ 設置時 ●後面や側面の通風孔をふさがないでください。 ●振動や衝撃が起こらない場所に設置してください。 ●ごみやほこりの少ない場所に設置してください。 ●「結露」( つゆつき ) が発生しにくい場所に設置してください。 「結露」は故障の原因になります。   「結露」とは、冷たいコップの表面に水滴がついたりする現象です。急な温度変化が起きた場合や、寒い所から暖かい場所へ移動して設置する場合は「結露」が起こりやすくなります。そのような場合は、室温に約2~3時間なじませてから電源を入れてください。 ●温度や湿度が高くない場所、直射日光があたらない場所に設置してください。温度や湿度の高い場所に設置すると故障の原因になります。 ●安定した動作を維持するため、長期間ご使...
23テレビや周辺機器を設置するiVDR 挿入口ヘッドホン端子SD メモリーカード挿入口106チャンネルボタン41電源ボタン41音量ボタン41入力切換ボタン41停止ボタン44再生ボタン72録画ボタン44市販のミニプラグタイプヘッドホンをつなぐ端子です。ヘッドホンの音量を設定することができます。124P42-HR01液晶テレビ52ビデオ 4 入力端子44B-CAS カード挿入口34本体 側面iVDR 挿入口52HDMI3 入力端子4311動作中ランプ52525252P37-HR01iVDR 挿入口プラズマテレビL32-HR01動作中ランプ動作中ランプ
52iVDR とはiVDR(Information Versatile Disk for Removable usage) とは、国内外のエレクト ロニクス製品メーカー 50 社(2007年1月22日現在)が賛同・推進する、取り外し可能なハードディスクです。別売りのiVDR を接続することにより、HDD の高速 / 大容量を活かしたリムーバブルメディアとして利用できます。デジタル放送はほとんどの番組はコピー制限付きです。コピー制限付き番組はセキュア対応のiVDR-S で録画することが出来ます。本機では日立マクセル株式会社製の iVDR-S[M-VDRS40/80/160G.TV](別売り)を推奨します。お知らせ● iVDR は精密機器です。無理な力や衝撃を与えたり、落としたりしないでください。● iVDR には、セキュア対応の iVDR-Secure、セキュア非対応の iVDR があります。●セキュア対応の iVDR-Secure は、コピー・ワンス(一回だけコピー可)のデジタル放送を録画することができます。● セキュア非対応の iVDR はアナログ放送(外部入力)と、コピー・フリー(コピー制限無し)のデジタ...
115受信できるように設定するHDD 設定項  目設定のポイントサムネイル作成時間0 分 /1 分 /⋯/10 分録画開始前後に、サムネイル(②操作編 67)を作成するまでの時間を設定します。リジューム設定する / しない録画した番組を再生するとき、途中で停止したところから再び再生したいときは「する」を選択します。リピート設定する / しない録画した番組を再生するとき、番組単位でリピート再生したいときは「する」を選択します。HDD 省電力する / しない消費電力を低減するときは「する」を選択します。本体側HDD 初期化はい / いいえ 内蔵 HDD を初期化します。スロット側iVDR 初期化はい / いいえ iVDR を初期化します。メニューボタンを押し、メニューを消す54設定が終了したら または決定ボタンを押す● 他の項目を設定するときは、手順 2・3 をくり返す。3お知らせHDD 省電力設定について 「する」に設定すると、録画 / 再生をしていないときに、消費電力を低減させることができます。ただしHDDの起動時間が遅くなることがあります。HDD/iVDR 初期化について HDD/iVDRの初期化をすると、...
1141で「初期」画面の 2 ページ目を表示させるで「HDD 設定」を選び、 または決定ボタンを押す「HDD 設定」の画面が表示されます。2 選択  決定  戻る各種設定 映像 音声 その他 初期         ページ2/2外部機器接続設定    〉制限設定        〉電話回線        〉ISP設定         〉HDD設定         〉時刻設定        〉で設定したい項目を選び、 または決定ボタンを押し、で設定する3初期 HDD設定  サムネイル作成時間   5分  リジューム設定     する  リピート設定      しない  HDD省電力       しない  本体側HDD初期化 〉       スロット側 iVDR初期化 〉 選択  決定  戻る初期 HDD設定  サムネイル作成時間  : 5分  リジューム設定    : する  リピート設定     : しない  HDD省電力     : しない  本体側HDD初期化         スロット側 iVDR初期化 設定  設定完了HDD( ハードディスク ) を...

この製品について質問する