P37-HR01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"VHF"20 - 30 件目を表示
63受信できるように設定する受信できるように設定するHDD( ハードディスク ) を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 114時刻を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 112受信できるように設定するメニュー機能の使いかた ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 64■ 回線種別を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 66■ 内線発信を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 68■ 番号通知を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 69■ 優先解除を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 70■ 電話会社を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 71■ 待ち時間を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 72■ 郵便番号および地域設定を設定する ⋯⋯ 78電話回線を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 66ISP( プロバイダー ) を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 73LAN を設定する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 75お住まいの地域に合わせて受信設定をする ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 78BS・CS デジタル放送の受信設定 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 106登録データや受信設定などを初期化した...
ご参考ご使用の前に接続した外部機器を設定する受信できるように設定するテレビや周辺機器を設置する3かんたんセ トア プもくじご使用の前に付属品について⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯2本書の見かた⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯2もくじ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯3使用上のご注意⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯4 安全上のご注意⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 5 お守りください⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 10 お知らせ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 11 留意点⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 13ハードディスク (HDD) について ⋯⋯⋯⋯ 14デジタル放送について⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 15受信契約について⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 16  B-CAS カードによる限定受信システム (CAS) のしくみ 16 BS デジタル放送の有料放送視聴の手続きについて ⋯ 1 7 110 度 CS デジタル放送の有料放送視聴の手続きについて ⋯ 17アナログ放送から デジタル放送への移行について⋯⋯⋯⋯ 18テレビや周辺機器を設置するもくじ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 19各部のなまえ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20 リ...
19テレビや周辺機器を設置するテレビや周辺機器を設置するテレビや周辺機器を設置する各部のなまえ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20リモコンの取り扱い ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 29設置と準備の進めかた ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 26アンテナと接続する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 30電話回線と接続する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 35LAN インターフェースと接続する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 36お手持ちの機器と接続する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 39B-CAS カードを挿入する ( 重要 ) ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 34電源プラグの接続について ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 53■ リモコン ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20■ 本体 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 21■ UHF/VHF アンテナの接続 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 30■ きれいな映像を楽しむために ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯...
24プラズマテレビ通信端末用アース端子電源コードコネクターHDMI2 入力端子43HDMI1 入力端子43i.LINK 端子 兼DV 入力端子4253専用スタンド接続端子27光デジタル音声出力端子48IR コントローラー端子51BS/CS-IF 入力端子32サブウーハー出力端子49UHF/VHF混合アンテナ端子30LAN 端子36電話回線接続端子35本体 後面電源ノイズに対して通信の安定性向上させるなどのため、市販のアース線を使って、本機のアース端子と接地端子を接続することをおすすめします。(本アース端子は、電話通信端末機器の技術基準にもとづくものです。)モニター出力端子40ビデオ 2/ コンポーネント 1 入力端子46ビデオ 1 入力端子40ビデオ 3/ コンポーネント 2 入力端子46BS/CS-IF入力UHF/VHF75ΩBS/CSコンバーター電源DC15V/最大4W通信端末用サブウーハー  出力映像光デジタル音声出力専用スタンド専用ケーブル以外は接続しないでください 。IRコントローラー音声右左D4 映像D4 映像HDMI1 入力アナログ音声を接続する際は、ビデオ 1 入力端子を使用してください。HD...
26設置と準備の進めかた重要本機の設置やアンテナ工事には技術と経験が必要ですので、販売店にご相談ください。(設置・準備費用については、お買上げの販売店にご相談ください。)ご自分で設置と準備をされるときは、下記の順番で作業してください。付属品を確認します 2アンテナ線と本機を接続します 30 ,3214お手持ちの機器を接続します 39■ ビデオ、DVD レコーダーなどの録画機器 40■ i.LINK 対応の D-VHS ビデオデッキなど 42■ HDMI 出力対応の DVD レコーダーなど 43■ ビデオカメラ 44 ■ DVD プレーヤー 46■ ゲーム機 47 ■ デジタル音声入力端子付きオーディオ機器 48■ オーディオ機器 49 ■ CATV ホームターミナル 50■ IR コントローラー 517電話回線、LAN インターフェースを接続します 35 ,36かんたんセットアップで受信設定をします 576電源プラグをつなぎます 5389接続した外部機器を設定します 11711B-CAS カードを挿入します ( 重要 ) 345UHFアンテナVHFアンテナ110度CS対応BSデジタルアンテナB-CA...
80メ モお買い上げ時の設定に戻すには、手順 6 で「000」( 10スターチャンネル/010スターチャンネル/010スターチャンネル/0 )を入力します。地域番号によるチャンネル合せについて地域番号一覧表に記載されている地域の場合は、地域番号を設定するだけで下記の設定も自動的に設定されます。●ガイド CH 設定 91●オート CH 設定 113ガイド CH についてG コード予約を正しく行なうために、放送局ごとにつけられた設定の番号です。地域番号の入力について6 の操作のときに、頭に「0」の付く番号は、 「0」を省略することができます。003 のとき013 のときまたは 決定 決定 3 NHK皤3 NHK皤10 スターチャンネル/0 決定 3 NHK皤1 NHK1で「CH 合せ(地域番号)」を選び、 または決定ボタンを押す5ワンタッチ2切 選択  決定 戻る初期 受信設定(地上アナログ) CHボタン CH合せ(地域番号) 〉 CH合せ(マニュアル)〉 GRT設定      〉 CHスキップ設定   〉 受信モード アッテネーター● 通常は「ワンタッチ」でお使いください...
79受信できるように設定する地域番号によるチャンネルの合わせかたで「受信設定(地上アナログ)」を選び、 または決定ボタンを押す2         ページ1/2郵便番号        〉地域設定        〉受信設定(地上アナログ)〉受信設定(地上デジタル)〉受信設定(BS・CS) 〉かんたんセットアップ  〉 選択  決定  戻る各種設定 映像 音声 その他 初期 で「CH ボタン」を選び、 または決定ボタンを押す3ワンタッチ2切 選択  決定 戻る初期 受信設定(地上アナログ) CHボタン CH合せ(地域番号) 〉 CH合せ(マニュアル)〉 GRT設定      〉 CHスキップ設定   〉 受信モード アッテネーター1地域番号一覧表からお住まいの都市の地域番号を調べる82~87お住まいの都市の地域番号を入力すると、地域番号一覧表に記載された放送局を設定することができます。地域番号一覧表に記載されていない地域の方や、地域番号によるチャンネル設定後その他のチャンネルを追加したい場合は,「マニュアルによるチャンネルの合わせかた」88をご覧くださ...
25テレビや周辺機器を設置する液晶テレビ電源コード53将来発売予定の機器との接続テレビ関連機器の中には、現在開発中で数年後に実用化されると思われる機器がいくつかあり、システムアップが可能となります。使い方など、詳しくは各接続機器の取扱説明書をご覧ください。メ モ参照ページマークについて00マークは、「① 準備編」の取扱説明書(本書)の参照ページを表しています。マークは、「② 操作編」の取扱説明書(別冊)の参照ページを表しています。通信端末用アース端子HDMI2 入力端子HDMI1 入力端子4343i.LINK 端子 兼DV 入力端子42専用スタンド接続端子27光デジタル音声出力端子48IR コントローラー端子51BS/CS-IF 入力端子32ビデオ 2/ コンポーネント 1 入力端子46ビデオ 1 入力端子40サブウーハー出力端子49UHF/VHF混合アンテナ端子30LAN 端子36ビデオ 3/ コンポーネント 2 入力端子46電源ノイズに対して通信の安定性向上させるなどのため、市販のアース線を使って、本機のアース端子と接地端子を接続することをおすすめします。(本アース端子は、電話通信端末機器の技術基準にもと...
31テレビや周辺機器を設置するF 形接栓(市販品)の接続先端を加工する リングを通すコネクター先端部を外被導体内側に差し込み、強く押し込むペンチなどを使い、リングをコネクターの根元で固定する6mm5mm外被導体強く押し込むコネクター外被導体を外側にするコネクターリングはみ出た外被導体を切るフェライトコアの使いかた ( プラズマテレビのみ )コアを開いた状態でアンテナ線を 1 回巻きつけ、コアを閉じます。● アンテナ線は同軸ケーブルにF形接栓を接続して使用することをおすすめします。同軸ケーブル(市販品)F 形接栓(市販品)● BS/UV 分波器・分配器はシールドタイプの使用をおすすめします。プラスチックタイプ(市販品)金属シールドタイプ(市販品)きれいな映像をお楽しみいただくには、アンテナ線や各種ケーブル類の接続状態が非常に大切です。1 2 3 4きれいな映像を楽しむためにRF ケーブルコア完成図CATV ケーブルと接続するときの地上デジタル放送受信についてCATV には、以下のような地上デジタル放送の伝送方式があります。詳しくは、CATV 会社にお問い合わせください。伝送方式 本機の対応トランスモジュレー...
82地上アナログ(UHF/VHF)放送の受信設定チャンネルボタン123456789101112都道府県都市名地域番号受信チャンネル放 送 局 名北海道札幌(江別)0011 3 17 5 27 35 12HBC北海道放送NHK総合TVHSTV札幌テレビUHBHTB北海道テレビNHK教育旭川 04823337397 911NHK教育TVH UHBHTB北海道テレビSTV札幌テレビNHK総合HBC北海道放送北見 0492 7 53 9 59 61NHK教育STV札幌テレビHBC北海道放送NHK総合UHBHTB北海道テレビ帯広 0504 6 32 34 10 12NHK総合HBC北海道放送UHBHTB北海道テレビSTV札幌テレ ビNHK教育釧路 05123941 7 9 11NHK教育HTB北海道テレビUHBSTV札幌テレビNHK総合HBC北海道放送函館 05221 27 35 4 6 10 12TVH UHBHTB北海道テレビNHK総合HBC北海道放送NHK教育STV札幌テレビ苫小牧 06647 49 51 53 55 57 61TVHNHK教育NHK総合UHBHBC北海道放送STV札幌テレビHTB北海道テレビ小樽...

この製品について質問する