P42-H01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"各種設定"10 - 20 件目を表示
55かんたんセ トア プ本機の電源をはじめて入れると、かんたんセットアップが自動的に起動します。かんたんセットアップはテレビ放送の視聴に必要な設定を行うための機能です。メニューの「各種設定」-「初期」画面の「かんたんセットアップ」から再度行うことができます。メニューの「各種設定」-「初期」-受信設定(地上アナログ)、受信設定(地上デジタル)等から個別に設定することもできます。77 94戻る修正 設定 選択前画面へ郵便番号設定お住まいの郵便番号を設定してください。リモコンの数字ボタンで入力してください。郵便番号が不明の時はスキップすることもできます。スキップ OKかんたんセットアップ①⑨~郵便番号設定地上アナログ受信設定地上デジタル受信設定BS 受信設定ダウンロード設定設定終了戻る設定・次画面へ 選択前画面へ決定郵便番号設定お住まいの郵便番号を設定してください。リモコンの数字ボタンで入力してください。郵便番号が不明の時はスキップすることもできます。スキップ OKかんたんセットアップ郵便番号設定地上アナログ受信設定地上デジタル受信設定BS 受信設定ダウンロード設定設定終了123 4567郵便番号を設定する戻る次画...
47テレビや周辺機器を設置するデジタル音声入力端子付きオーディオ機器と接続する本機の光デジタル音声出力端子に、デジタル音声入力端子付きのオーディオ機器を接続することができます。デジタル放送受信時には、MPEG-2 AAC 方式で出力すること もできるので、AAC 方式対応のオーディオ機器と接続することで 5.1 チャンネルサラウンド音声の番組を臨場感あふれる音声でお楽しみいただけます。AAC方式の出力をご利用になるには、「デジタル音声出力」の設定変更が必要です。(②操作編 68)メ モAAC(Advanced Audio Coding)についてAAC とは、音声符号化の規格の一つです。AAC は、CD(コンパクトディスク)並の音質データを約 1/12 にまで圧縮できます。また、5.1 チャンネルのサラウンド音声や多言語放送を行うこともできます。お知らせ● 本機の光デジタル音声出力端子はフタでふさがっていますが、ドアのようになっています。光デジタルケーブルのプラグ部を持って、そのままゆっくりと端子にまっすぐに差し込んでください。● 本機は、放送局側の音声サンプリング周波数に対応した光デジタル音声信号を出力します...
62メニューボタンを押すと画面にメニューが表示され、カーソルボタンを使って、ほとんどの機能の設定ができます。メニュー階層については ( ②操作編 113) をご覧ください。メニューボタンを押すメニュー画面が現れます。12「各種設定」について         ページ1/3映像モード:シネマティック明るさ  :+31   黒レベル :+ 1色の濃さ :- 5色あい  :  0画質   :- 5色温度  :低バックライト :+20標準に戻す 選択  決定  戻る各種設定 映像 音声 その他 初期「各種設定」を選ぶと「映像」や「音声」、受信設定などの設定画面を表示することができます。明るさなどの映像を調節したいときは         ページ1/3映像モード シネマティック明るさ   +31   黒レベル  -10色の濃さ  - 2色あい     0画質    + 7色温度   高バックライト +20標準に戻す 選択  決定  戻る各種設定 映像 音声 その他 初期メ モリモコンの戻るボタンについてメニューやべんり機能 8 の設定画面のとき戻るボタンを押すと、前の設定画面に戻...
63受信できるように設定する●「 ▽」の表示があるときは、 を押すと、 次のページが表示されます。●「 △」の表示があるときは、 を押すと前のページが表示されます。● でグレー色の文字の項目を選んだときは、設定を切換えたり、決定ボタンで操作することはできません。23 設定が終了したらメニューボタンを押して、メニューを消す         ページ1/2郵便番号地域設定受信設定(地上アナログ)受信設定(地上デジタル)受信設定(BS・CS)かんたんセットアップ 選択  決定  戻る 各種設定 映像 音声 その他 初期 高音などの音声を調節したいときはかんたん操作などを設定したいときは受信設定などの設定をしたいときは         ページ1/2郵便番号        〉地域設定        〉受信設定(地上アナログ)〉受信設定(地上デジタル)〉受信設定(BS・CS) 〉かんたんセットアップ 選択  決定  戻る 各種設定 音声 その他 初期 で「音声」を選び、 または決定ボタンを押す で「その他」を選び、 または決定ボタンを押すで「初期」を選び、 または決定ボタ...
64デジタル放送では、電話回線を使って有料番組の視聴記録送信や、視聴者参加番組でのデータ送信などが行なわれます。そのため、必ず電話回線の接続をしたうえ、電話設定を行なってください。 選択  決定  戻る 各種設定 映像 音声 その他 初期          ページ2/2外部機器接続設定    〉制限設定        〉電話回線        〉ISP設定       〉1 で「電話回線」を選び、 または決定ボタンを押す電話回線画面が表示されます。23で「回線種別」を選び、 または決定ボタンを押すお買い上げ時は「プッシュ」に設定されています。初期 電話回線設定  テスト      回線種別     プッシュ  内線発信    しない  電話番号通知  する(186)  優先接続解除  しない  電話会社    0077852  待ち時間     視聴履歴送信  選択  決定  戻るで「初期」画面の 2 ページ目を表示させる 選択  決定  戻る 各種設定 映像 音声 その他 初期          ページ2/2外部機器接続設定    〉制限設定        〉電話...
75受信できるように設定する7メニューボタンを押し、メニューを消す4で「PING 先 IP アドレス」を選び、 または決定ボタンを押す 選択  決定  戻る  ISP設定 青 初期 LAN設定  通信設定     手動  通信速度     100Mbps    通信モード   全二重 PING先 IPアドレス PINGテスト開始  5初期 LAN設定  通信設定   :手動  通信速度   :100Mpbs    通信モード  :全二重 PING先 IPアドレス :ーーー. ーーー. ーーー. ーーー PINGテスト開始 設定 決定 戻る青ISP設定6で「PING テスト開始」を選び、決定ボタンを押す 選択  決定  戻る  ISP設定 青 初期 LAN設定  通信設定     手動  通信速度     100Mbps    通信モード   全二重 PING先 IPアドレス 192.168.1.1 PINGテスト開始  数字ボタンで IP アドレスを設定し、決定ボタンを押すテストの結果、応答があれば「OK」、応答が無い場合は「NG」と表示されます。LAN 接続...
77受信できるように設定する地域番号によるチャンネルの合わせかたで「受信設定(地上アナログ)」を選び、 または決定ボタンを押す2         ページ1/2郵便番号        〉地域設定        〉受信設定(地上アナログ)〉受信設定(地上デジタル)〉受信設定(BS・CS) 〉かんたんセットアップ  〉 選択  決定  戻る各種設定 映像 音声 その他 初期 で「CH ボタン」を選び、 または決定ボタンを押す3ワンタッチ2 選択  決定 戻る初期 受信設定(地上アナログ) CHボタン CH合せ(地域番号) 〉 CH合せ(マニュアル)〉 CHスキップ設定   〉 受信モード1地域番号一覧表からお住まいの都市の地域番号を調べる80~85お住まいの都市の地域番号を入力すると、地域番号一覧表に記載された放送局を設定することができます。地域番号一覧表に記載されていない地域の方や、地域番号によるチャンネル設定後その他のチャンネルを追加したい場合は,「マニュアルによるチャンネルの合わせかた」86をご覧ください。地域番号による設定は「郵便番号および地域設定」 76...
76地上アナログ放送〔地域番号一覧表〕80~85を参照して、地域番号を数字ボタンで押し、決定ボタンを押す例)東京都 23 区         ページ1/2郵便番号        〉地域設定        〉受信設定(地上アナログ)〉受信設定(地上デジタル)〉受信設定(BS・CS) 〉かんたんセットアップ 選択  決定  戻る 各種設定 音声 その他 初期 で「郵便番号」を選び、 または決定ボタンを押す郵便番号設定画面が表示されます。12お知らせ● 郵便番号、地域番号を消去する場合は全て「0」を設定し、決定ボタンを押します。● 郵便番号を入力している途中で修正するときは、ボタンをくり返し押して、修正したいところまで戻してください。● 地域番号一覧表に記載されていない地域の方は、手動で受信チャンネルを設定することができます。 ■地上アナログ放送の場合 86この設定を行うと、お住まいの地域に関するデジタル放送の緊急放送やデータ放送を受信することができます。また、地上アナログ放送の受信チャンネルも自動的に設定されます。郵便番号および地域設定を設定するお住まいの地域の郵便番号(7 桁)を数字ボタンで...
71受信できるように設定する1 5~2 5~1で「ISP 設定」を選び、 または決定ボタンを押すISP 設定画面が表示されます。 23で「IP アドレス取得」を選び、 または決定ボタンを押す初期 ISP設定  IPアドレス取得    DHCP  IPアドレス  111. 222. 33. 44  サブネットマスク     111. 222. 33. 44  デフォルトゲートウェイアドレス 111. 222. 33. 44  MACアドレス: 00ー B1ー30ー42ー1Dー22 選択  決定  戻る  LAN設定 青 で「初期」画面の 2 ページ目を表示させる 選択  決定  戻る 各種設定 映像 音声 その他 初期          ページ2/2外部機器接続設定    〉制限設定        〉電話回線        〉ISP設定       〉4で「手動」を選び、 または決定ボタンを押す初期 ISP設定  IPアドレス取得   :DHCP IPアドレス  :ーーー. ーーー. ーーー. ーーー  サブネットマスク    : ーーー. ーーー...
90地上アナログ(UHF/VHF)放送の受信設定地上アナログ放送の受信状態が良くない場合に、ノイズを軽減することができます。メニューボタンを押し、メニューを消すお買い上げ時は、「オート」に設定されています。設 定 設定のポイントオート受信状態に応じて自動調整1受信状態が良い場合2345受信状態が悪い場合62の操作で「各種設定」の「初期」画面を表示し、次の操作で設定を行ないます。受信モードの設定についてお知らせ● 受信モード設定は、チャンネルの受信状態に応じて設定します。通常は「オート」でお使いください。お好みの設定にしたいときは「1~5」を設定します。● 受信モードはデジタル放送やビデオ入力に対しては働きません。で「受信設定(地上アナログ)」を選び、 または決定ボタンを押す12で「受信モード」を選び、 または決定ボタンを押す34でお好みに設定し、 または決定ボタンを押すワンタッチ2 選択  決定 戻る初期 受信設定(地上アナログ) CHボタン CH合せ(地域番号) 〉 CH合せ(マニュアル)〉 CHスキップ設定   〉 受信モード初期 受信設定(地上アナログ) CHボタン...

この製品について質問する