P42-HP03
x
Gizport

P42-HP03 レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ご理解願いたいのはどのメーカーのTVともリンク機能は作動しますし、TVとの相性というのは存在しないということです。日立XPシリーズなどなら、内蔵HDDに録った番組(ダビング0、コピーワンス)をハイビジョンでレコーダーにダビングでき、この時日立が動作保証しているのはパナだけです。 しかしHPにはこの機能がなく、ダビング10番組のみをSD画質でダビングできる「アナログダビング」機能しかありません。保存もDVDにしかできません。アナログダビングはどのメーカーのレコーダーにもできます。 散々いってますがレコーダ...
4973日前view211
全般
 
質問者が納得いまネットで調べてみてるのですが、「DVDレコーダーはRDR-A21」が検索出来ません。どのメーカー品ですか?型番は間違っていませんか? あと、「タイトルが無いので確認できません」とのメッセージが出るのですから、ダビングする前に、HDD側で「タイトル名」を編集すればどうでしょう。 それと、DVD-RWのディスクは、録画できる規格のDVDかどうか、確認済みですか?
5146日前view156
全般
 
質問者が納得WoooからDIGAへのネットワーク経由(DLNA)でダビング出来る機種はWooo XP05シリーズ のみです。 http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html アナログダビング(SD画質に劣化)でのダビングなら、映像・音声コードをDIGAの外部入力に接続してダビングは可能です。 ただし、ダビング10の番組しか出来ませんし、ハイビジョン画質はSD画質に劣化して、コピーワンスになります。 機器間のムーブですから、地域設定は関係あり...
5410日前view160
全般
 
質問者が納得アナログダビングが規制緩和され認められましたので、ウーとレコーダーをコンポジット(赤白黄)ケーブルや赤白S端子ケーブルで繋げばダビング10番組に限り、SD画質でアナログ・ダビングできます。HP03だとまだ説明書に書かれていないのかも知れません。これはリンクとは言いません。 HDMIで繋げば、ウーの電源をリモコンでOFFにするとレコーダーの電源もOFFになったり、ウーのリモコンで予約録画などのレコーダー操作をできたりもします。メーカーが違ってもリンク機能は作動します。
5497日前view81
全般
 
質問者が納得そのテレビ、HDD内蔵のテレビでしょ?。 そのテレビから出力を出してレコーダーに録画しようとしても録画出来ないですよ、きっと。 で、それではその内HDDが満タンになるので、対策として日立はHDDが交換できる筈です。 つまり、DVDのディスクは使わない使えないなのです。 説明書を良ーーーく見てください、きっとそのように書いてある筈です。 ライン出力をレコーダーに入れても録画できませんとは書いてないでしょうけど。 書いてないのはテレビの責任でもレコーダーの責任でもないのです。 映像信号にコピー防止信号がのって...
5664日前view84
全般
 
質問者が納得http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp03/feature/wooolink.html にあるAVネットワークを使えば見れるかもしれません。 そのさいソフトウェアをダウンロードしなければならないので注意してください。
5702日前view34
  1. 1

この製品について質問する