P42-HR02
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"視聴"30 - 40 件目を表示
74デジタル放送では、視聴者参加番組でのデータ送信などが行なわれます。そのため、必ず電話回線の接続をしたうえ、電話設定を行なってください。1 で「電話回線設定」を選び、 または決定ボタンを押す電話回線設定画面が表示されます。23で「回線種別」を選び、 または決定ボタンを押すお買い上げ時は「プッシュ」に設定されています。通信設定 電話回線設定  テスト      回線種別    プッシュ  内線発信    しない  電話番号通知  する(186)  優先接続解除  しない  電話会社    0077852  待ち時間     選択  決定  戻るで「通信設定」を選択し、 または決定ボタンを押す回線種別を設定するお使いの電話契約に合わせて「プッシュ」、「ダイヤル 10」、「ダイヤル20」のいずれかに設定します。契約内容が不明のときは、「自動判別」を選ぶことにより自動設定もできます。お買い上げ時は、「プッシュ」に設定されています。電話回線を設定する72の操作で「各種設定」の「初期設定」画面を表示し、次の操作で設定を行ないます。1 6~各種設定映像設定音声設定画面設定初期設定各種情報受信設定 〉通信設定 〉外部機...
3はじめに各ページの見かたについて○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○ ○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○お守りください  この説明書で使用しているアイコンについてこの説明書は、主に下記の内容で構成されています。安全上、守っていただきたいことを記載しています。マークは、「② 操作編」の取扱説明書(本書)の参照ページを表し、注意本書の見かたリモコンのカーソルボタンの記号について本文中の操作説明では、カーソルボタンの押す方向を下図のように表して説明しています。上下左右方向の操作上下方向の操作上方向の操作下方向の操作左右方向の操作左方向の操作右方向の操作操作上、守っていただきたいことを記載しています。お守りください操作上、知っておいていただきたいことを記載しています。お知らせ知っていると便利な操作・解説を記載しています。メ モタイトルタイトルサブタイトルサブタイトル...
5はじめに他の機器の映像を楽しむもくじ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 103ビデオなどの映像を見る⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 104Wooo リンクで外部機器を操作したいとき ⋯⋯ 105AV アンプの連携動作 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 105レコーダーの連携動作 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 106その他の連携動作について ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 107デジタルカメラの画像を見る⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 108SD メモリーカードを入れる ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 108SD メモリーカードの抜きかた ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 108写真を見る ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 109スライドショーを表示する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 110いろいろな調節・設定・確認をしたいときもくじ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 111映像をお好みに合わせて設定する⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 112映像の自動調整モードを選ぶ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 112各機能について ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 112明るさ、黒レベルなどの設定 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 113ディテール、コントラストなどの設定 ⋯⋯⋯ 114色温度の調節 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 1153...
128外部機器と接続したときの設定Wooo リンクを設定する1で「Wooo リンク設定」を選び、 または決定ボタンを押す2で設定項目を選び、 または決定ボタンを押し、で選択項目を選び、 または決定ボタンを押す3で「外部機器接続設定」を選び、 または決定ボタンを押す472の操作で「各種設定」の「初期設定」画面を表示し、次の操作で設定を行ないます。メニューボタンを押し、メニューを消す各種設定映像設定音声設定画面設定初期設定各種情報受信設定 〉通信設定 〉外部機器接続設定 〉機能設定 〉ディスク設定 〉時刻設定 〉設定の初期化 〉初期設定外部機器接続設定ゲームモード設定 〉入力切換設定 〉入力自動録画16:9映像出力光デジタル音声出力Woooリンク設定 〉しないスクイーズ予約連動Wooo リンク設定項目設定のポイントWooo リンク制御する / しない「する」 :Wooo リンクを使用するとき「しない」 :Wooo リンクを使用しないときシステムオフ設定 する / しない「する」 : 本機の電源に連動して外部機器の電源を「切」させるとき「しない」 : 連動させないときTV 連動オン設定 する...
19テレビを楽しむチャンネルアップ / ダウンボタン  を使ってチャンネルを順逆送りで選ぶこともできます。放送によって複数チャンネルで放送されている場合、チャンネルボタンで選んだあと、チャンネルアップ / ダウンボタン   を使ってサブチャンネルを選ぶこともできます。お知らせ● 電源を入れたときは、画面が出画するまで 15 秒程度の時間がかかることがあります。● 電源を入れて画面が出画するとき、デジタル放送の場合でもチャンネル番号表示はされますが、ロゴマークは表示されないことがあります。● 選んだ番組によって、以降の操作が異なります。 ・ 視聴制限の対象になる番組を選んだとき 138チャンネルを選ぶ(1 ~ 12) 画面右上に選んだチャンネルが表示されます。3メ モアップ / ダウン選局についてチャンネルスキップ設定 ( ①準備編 113, 118)により順逆送りするチャンネルが異なります。なお、チャンネルの設定については ( ①準備編 112, 116) をご覧ください。チャンネルアップ/ダウンできるチャンネルは、BS、CS、地上デジタルの各サービスモード内だけとなります。地上デジタル放送について地...
121受信できるように設定するアンテナの設定を変更する本機からアンテナのコンバーターへの、電源の供給を設定します。お買上げ時は「連動」に設定されています。お知らせアンテナの仰角、方位角の調整方法は、110 度 CS 対応 BSデジタルアンテナの取扱説明書をご覧ください。お守りくださいコンバーター電源についてのご注意共聴受信などで視聴されるとき(電源供給を必要としないとき)は、コンバーター電源の設定を必ず「切」にしてください。3初期 受信設定(BS・CS)  CH合せ(BS)      CH合せ(CS)      CHスキップ設定(BS)  CHスキップ設定(CS)  受信設定変更  コンバーター電源     連動連動切で「受信設定(BS・CS)」を選び、 または決定ボタンを押す12受信設定 受信設定(BS・CS)  CH合せ(BS)    〉  CH合せ(CS)    〉  CHスキップ設定(BS) 〉  CHスキップ設定(CS) 〉  受信設定変更      〉  コンバーター電源     連動で「コンバーター電源」を選び、 または決定ボタンを押す連動個別にアンテナを設置して受信する場合はこの設定でご使...
42重要 録画する前に必ずお読みください。 録画したいチャンネルを選ぶ デジタル放送を受信していない場合には録画する前に必ず時刻設定 (①準備編 122)を行ってください。iVDR に録画するときは、別売りの iVDR を iVDR 挿入口に入れてください。 ( ①準備編 56)HDD/iVDR は精密機器です。本機に振動・衝撃を与えないでください。録画する1録画ボタンを押す録画が開始されます。録画マーク、録画チャンネル、録画先、録画モードが表示されます。録画番組の情報が登録されます。64停止ボタンを押す録画停止マークが表示されます。録画を停止するには● BS103 iVDR-S TS 00:00:00452HDD/iVDR(録画モード / 残量)ボタンを押す見ている番組を録画する録画モードと残量が表示されます。録画できる残量があることを確認してください。視聴中の番組を HDD または iVDR に録画します。542 またはHDD/iVDRボタンで HDD かiVDRを選択し、で録画モードを選ぶ 設定 戻る  HDSDHDDiVDR4時間00分10時間00分9時間00分10時間00分20時間00分...
134仕 様●本仕様は改良のため、予告なく変更することがあります。● 「区分名」とは、「エネルギーの使用の合理化に関する法律 ( 省エネ法 )」では、テレビに使用される表示素子、アスペクト比、画素数、受信可能な放送形態及び、付加機能の有無等に基づいた区分を行なっており、その区分名称を言います。● 「年間消費電力量」とは、省エネ法に基づいて、型サイズや受信機の種類別の算定式により、一般家庭での平均視聴時間を基準に算出した、1 年間に使用する電力量です。● この機器を使用できるのは日本国内のみで、外国では放送方式、電源電圧が異なりますので使用できません。 This television set is designed for use in Japan only and can not be used in any other country.● 本製品は、著作権保護技術を採用しており、マクロヴィジョン社およびその他の著作権利者が保有する米国特許およびその他の知的財産権によって保護されています。この著作権保護技術の使用は、マクロヴィジョン社の許可が必要で、また、マクロヴィジョン社の特別な許可がない限り家庭用および...
7はじめに①画面表示ボタン 35 チャンネル番号や外部機器の情報などを表示します。②電源ボタン 16 18 電源を入 / 切(スタンバイ状態)にします。③放送切換ボタン 16, 18  地上アナログ、地上デジタル、BSデジタル、110度 CS デジタル放送を切り換えます。④チャンネルボタンまたは文字・数字入力ボタン 16, 19  チャンネルを選びます。また、設定などの文字や数字入力にも使用します。⑤消音ボタン 34  音声を一時的に消します。⑥音量ボタン 17,20 音量を調節します。⑦カラーボタン(青、赤、緑、黄) 21,23,64  デジタル放送の番組表やデータ番組の操作などに使用します。⑧番組表ボタン 23  デジタル放送の番組表を表示します。視聴する番組を選んだり、録画する番組を選ぶときに使用します。⑨裏番組ボタン 22  現在視聴している番組の裏番組を CH を切り換えずに確認できます。⑩メニューボタン 8  いろいろな設定や調節を行うメニュー画面を表示します。⑪カーソルボタン(上・下・左・右) 8  メニューの項目を選ぶときに使用します。⑫ Wooo リンクボタン 105 Wooo リンク...
20デジタル放送を見る4 番組を楽しむ(視聴する) 現在時刻以降の番組 そのまま楽しむことができます。 ご覧になるには、予約登録が必要です。 予約の方法については 47 をご覧ください。 視聴制限対象になる番組 ご覧になるには、暗証番号の入力が必要です。 視聴制限の対象になる番組を選んだ場合 138 をご覧ください。 設定方法については、視聴制限の設定 136 をご覧ください。2008年3月19日(水)AM10:25 -  番号入力 0 9 制限解除  3/19(水) AM10:15 ~ AM11:35 CS200 放送局名  番組タイトル    この番組は視聴年齢制限されています 制限年齢:18才 視聴するには、暗証番号の入力が必要です             暗証番号:ーーーーお知らせ● お買い上げ時、視聴制限は「しない」に設定されています。(例)(例)5音量を調節する音量の大きさが数字と で画面に表示されます。5(最小)(最大)0 60音量大きくなる小さくなる

この製品について質問する