P42-XP05
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"選択"50 - 60 件目を表示
もくじはじめはじめに外部機器を接続する21222327テすビ置レもくじ ……………………………………………… 57お手持ちの機器と接続する ……………………… 58接続できる機器 ………………………………………… 58ビデオ、DVD レコーダーなどの録画機器と接続する … 59HDMI 出力端子付きの DVD レコーダーなどと接続する… 60Wooo リンク対応機器と接続する …………………… 61ビデオカメラと接続する ……………………………… 62DVD プレーヤーと接続する ………………………… 63ゲーム機と接続する …………………………………… 64光デジタル音声入力端子付きオーディオ機器と接続する … 65CATV ホームターミナルと接続する ………………… 66るを接外す機続部る器楽テむビしレもくじ ……………………………………………… 31設置と準備の進めかた …………………………… 32番・を画組カセット HDD の取り扱い ……………………… 67予 カセット HDD とは …………………………………… 67カセット HDD を挿入口に入れる …………………… 67カセット HDD の抜き...
もくじ(つづき)番組を録画・予約する接続した機器を楽しむもくじ ……………………………………………… 89録画する …………………………………………… 90録画について …………………………………………… 90時間を指定して録画する(クイックタイマー録画)…… 92途中でクイックタイマー録画をやめるには ………… 93録画予約する ……………………………………… 94番組を予約する ………………………………………… 94マニュアル予約する …………………………………… 97予約の確認、取り消しをする ……………………… 100録画番組・写真などを楽しむもくじ …………………………………………… 101録画した番組を見る …………………………… 102録画番組一覧画面について …………………………ダウンロードコンテンツ一覧画面について ………見る一覧画面から選ぶ ………………………………プレイリストから選ぶ ………………………………ライブラリ情報を見る ………………………………いいとこジャンプで場面を探す   (オートチャプター機能)……………………画像を見ながら場面を探す(タイムナビ) ………番組を録画しなが...
メニュー機能の使いかた(つづき)2写真・ビデオ一覧画面時(SDカ−ドの各写真を選択している場合)写真・ビデオ一覧画面時(HDD の各写真を選択している場合)メニュー画面デザインスライドショーダビング選択決定決定メニュー画面デザインスライドショー削除ロック設定/解除タイトル順表示フォルダ登録複数選択削除戻る戻る選択決定決定戻る戻る画面デザイン 105画面の配色を変更することができます。スライドショー 120スライドショーの設定や実行を行うことができます。画面デザイン 105画面の配色を変更することができます。スライドショー 120ダビング 122SD メモリーカードに記録した写真 ( 静止画像 ) を HDD に取り込むことができます。写真・ビデオ一覧画面時(HDD の各フォルダを選択している場合)スライドショーの設定や実行を行うことができます。削除ロック設定/解除 123HDD に保存した写真 ( 静止画像 ) を削除できないようにします。タイトル順表示 / 時間順表示 119写真 ( 静止画像 ) の表示順を変更することができます。現在タイトル順表示になっている場合は「時間順表示」と表示されます。メニュー画...
はじめビデオ、DVD レコーダーなどの録画機器と接続するに設テすビ置レD 端子付の録画機器をご使用のときは、D 端子ケーブルで接続されることをおすすめします。より良い画質でお楽しみいただけます。音声出力へ映像出力へ(Y、CB、CR)D4映像出力へるを接機映像 音声入力へ・外す映像 音声出力へ・続部ビデオ/DVDレコーダーる白黄赤白赤黄白器を赤0楽テむビしレ110度CS対応BSデジタルアンテナコンポーネントビデオ出力端子のある場合U/VアンテナD端子ピンケーブルの場合を録番・を画組コンポーネントビデオ出力端子がない場合予 黄約 D4映像入力へ白す る 映像 音声入力へ・赤な録を番ど画UHF/VHF用分配器(市販品)黄白赤組白赤音声入力へ白楽黄赤し・む写真黄機接をし続白器映像 音声出力へ・た赤楽しむビデオ1(コンポーネント/コンポジット)またはビデオ2(コンポジット)入力端子に接続するサイビタンーース※録画機器がコンポーネント端子(Y、C B、C R)の場合は、 端子ピンケーブルをご使用ください。Dネをッ楽トしお知らせむデジタル放送 / 録画番組出力端子について●接続時は必ず各機器の電源を切ってください。(市販の...
はじめお守りくださいに設テすビ●電話用のモジュラーケーブルは、LAN 端子の接続には使用できません。無理に挿入すると故障の原因となります。置レるお知らせ● ADSL モデムやケーブルモデムとブロードバンドルーターやハブの接続については、それぞれの機器の取扱説明書をご覧ください。●本機のブラウザはプロキシーサーバーに対応していますが、動画コンテンツサービスの多くはプロキシーに対応していません。そのようなサービスでプロキシーをご利用になると正常に視聴できない場合があります。●本機でインターネット網に接続するには、回線業者やインターネットサービスプロバイダーとの契約が必要です。未契約の場合は、回線業者やプロバイダーと契約してください。●回線業者やインターネットサービスプロバイダーとの契約によっては、本機やパソコンなどの端末を複数台接続できない場合や、追加料金が必要な場合があります。●本機のインターネット接続は、アナログモデムおよび ISDN によるダイヤルアップ接続には対応しておりません。●本機は、10BASE-T/100BASE-TX 規格に準拠した LAN インターフェースを装備しておりますので、この規格に準拠...
はじめに設テすビ置レる6をで選択元のタイトル / チャプターを選び、接外す機続部を押する器作成プレイリストに挿入する場所を示すカーソルが表示されます。黄 を押すと、タイトル表示またはチャプター表示に切り換えることができます。を楽テむビしレを3月22日(月)AM11 11:プレイリスト編集選択元 チャプター:録番・を番組タイトル                  BS001  3/19(金)AM00:00  00時間00分  TSE24画チャプター2組0000/0000ページ予 作成プレイリスト約 番組タイトル                  BS001  3/19(金)AM00:00  00時間00分  TSE24す 作成先フォルダ : フォルダ名る 0000/0000ページ選択元でタイトル/チャプターを選んで決定し、次に作成プレイリストで挿入場所を選んで決定してください青赤緑保存黄チャンネル表示切換(タイトル)ページめくり決定チャプターポイント登録選択戻る戻るな録を番ど画●チャプター設定を行っている選択元の番組は マークが表示されます。楽組し・むで作成プレイリストのタイトル / チャプターを入れる場所を選...
はじ日付・時刻の設定をする12設定または変更したい個所をで選び、13で設定するで映像モードを選択し、通常 / デモモード設定郵便番号設定地上アナログ受信設定BS 受信設定スーパーソフトウェア更新設定スタンダード時刻設定リビングシアター映像モード設定シアタープロ設定終了地上デジタル受信設定日付:2010年−−月−−日(−)選択を外す機部る器を映画館の雰囲気で映画を楽しむときや電球色などの落ちついた照明のリビングなどでの視聴に適したモードです。楽テむビしレユーザー決定ビレ続センサーオートBS 受信設定現在時刻を設定してください。変更したい箇所を  で選択して  ボタンで変更してください。最後に [OK] を押すと時刻が設定されます。す接地上デジタル受信設定時刻設定テ置本機にはいくつかの映像モードが用意されております。出荷時には、一番明るいモードに設定されておりますが、この画面で、設置するお客様のご家庭での視聴に最適なモードを簡単に選ぶことができます。郵便番号設定地上アナログ受信設定かんたんセットアップ設を押す映像モード設定通常 / デモモード設定を押すにるかんたんセットアップ最後に「OK」を選んでめ映像モードの設...
お手持ちの機器と接続する(つづき)HDMI 出力端子付きの DVD レコーダーなどと接続する本機は、HDMI または DVI 出力端子付き機器との接続ができます。HDMI 出力端子付き機器の場合またはHDMIケーブル(市販品)映像 音声出力・HDMI1 ∼ 4 入力端子に接続するDVI 出力端子付き機器の場合DVDレコーダーなどまたはDVI-HDMI変換ケーブル(市販品)DVI映像出力音声出力HDMI1 または3入力端子に接続するお知らせDVDレコーダーなど・HDMI/DVI PC 信号水平周波数 垂直周波数 ドットクロック● HDMI 規格に適合していないケーブルは使用できません。信号名解像度(MHz)(KHz)(Hz)HDMI ロゴの表示があるケーブルを使用してください。● 1080p の映像信号を入力する場合は、HIGH SPEED 対応VGA60640 × 480 @60Hz31.4759.9425.18品をご使用ください。800 × 600 @60Hz37.8860.3240.00SVGA60●本機は HDMI または DVI 出力端子付き機器との接続ができますが、一部の機器では映像や音声がでないな...
メニュー機能の使いかたはじめメニューボタンを押すと画面にメニューが表示され、カーソルボタンを使ってほとんどの機能の設定ができます。に設1テすビ置レを押するをメニュー画面が現れます。接外す機続2で項目を選び、を押する器録画番組一覧画面時を(各録画番組を選択している場合)メニュー180映像モード(センサーオート)番組説明予約一覧字幕設定(切)オフタイマー(切)予約録画停止ダビング中止ダウンロード状態明るさセンサー(入)97 1008619196 99117 122決定決定戻る戻る操作ガイド操作ボタンが表示されます。録画番組一覧画面時(各フォルダを選択している場合)メニュー画面デザインリスト表示削除ロック設定/解除ダビングプレイリストフォルダ追加フォルダ削除フォルダ名変更画面デザイン 105むビレを録番・を画組予 約 す る 各種編集       〉155ひとことガイド表示選択 ・ 設定項目に関する説明が表示されます。選択した項目により内容が変わります。テし画面デザインリスト表示番組説明削除ロック設定/解除ダビングプレイリストフォルダ登録一括削除予約設定な録を番ど画画面デザインを選びます181○○○○○○○○○○○...
かんたんセットアップをするはじめ本機の電源をはじめて入れると、かんたんセットアップが自動的に起動します。かんたんセットアップはテレビ放送の視聴に必要な設定を行うための機能です。メニューの「各種設定」−「初期設定」−「受信設定」画面の「かんたんセットアップ」から再度行うことができます。204メニューの「各種設定」−「初期設定」−「受信設定」画面の「受信設定(地上アナログ)、受信設定(地上デジタル)」「」等から個別に設定することもできます。 205 、 216に設テすビ置レるを1を押すかんたんセットアップ放送の受信、視聴に必要な設定を開始します。アンテナの接続とスロット1に赤のB−CASカードがスロット2に青のB−CASカードが挿入されていることを確認し、決定ボタンを押してください。B−CASカードが挿入されていない場合は、このまま電源プラグを電源コンセントから抜いて、B−CASカードを挿入してください。このかんたんセットアップは、メニューの中の初期設定から再度行うことができます。スロット1B-CAS器を楽テむで入力し、ビしで「OK」を選び、レを録番・をを押す画かんたんセットアップ予 約 お住まいの郵便番号を設定...

この製品について質問する