W37P-HR9000
x
Gizport

W37P-HR9000 録画番組の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画番組"23 件の検索結果
3はじめにテレビを楽しむ他の機器の映像を楽しむ調節・設定・確認困 たときは録画した番組を楽しむ番組を録画するも く じテレビを楽しむもくじ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 11地上アナログ放送(UHF/VHF)を見る ⋯12デジタル放送を見る⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 14 データ放送を見る⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 17 複数の映像、音声からお好みのものを選ぶ ⋯ 18 サービスを切り換える⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 19 「かんたん選局」で選局する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 20お好みの番組を検索して選ぶ ( 番組検索 ) ⋯ 21有料番組(ペイ・パー・ビュー)を購入する ⋯22ゆっくり再生で番組を見る⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 23映像に合わせてワイド画面を切り換える⋯ 24 ワイドモードの選びかた⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 24 ワイドモードについて⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 252 画面で番組を楽しむ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 26電子番組表(EPG)表示機能について ⋯ 28 番組表を表示する⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 28 見ている番組のタイトルなどを表示する⋯⋯ 30本体で操作する⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯31はじめに特長⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯...
4各部のなまえと働き(リモコン)③電源ボタン 12①液晶表示窓 12④放送切換ボタン 12,14⑤チャンネルボタンまたは文字・数字入力ボタン12,15⑦音量ボタン 12⑧カラーボタン 17(青、赤、緑、黄)⑩メニューボタン 6⑨番組表ボタン 28⑫スイーベルボタン 106⑪カーソルボタン 6⑬べんりボタン 8⑭一時停止ボタン 54⑮サーチ / スローボタン 54⑯録画ボタン 34⑰一発予約ボタン 42②画面表示ボタン 103⑱音声切換ボタン 98⑲入力切換ボタン 76⑳チャンネルアップ / ダウンボタン 12 消音ボタン 99 録画番組ボタン 48  2 画面ボタン 26  連動データボタン 17 決定ボタン 6 戻るボタン 6 停止ボタン 34,48 再生ボタン 54  スキップ / コマ送りボタン 55 ゆっくり再生ボタン 23,54  タイムシフト 37/ マニュアルスキップボタン 55⑥チャンネル番号入力ボタン 15このページの見かた例:①液晶表示窓 12次のページの説明番号を表しています。参照ページを表しています。(W60P-XR10000 では、使用できません)
5①液晶表示窓 12 放送切換ボタンで選んだ放送を表示します。②画面表示ボタン 103 チャンネル番号や外部機器の情報などを表示します。③電源ボタン 12 電源を入 / 切(スタンバイ状態)にします。④放送切換ボタン 12, 14  地上アナログ、地上デジタル、BSデジタル、110度 CS デジタル放送を切り換えます。⑤チャンネルボタンまたは文字・数字入力ボタン 12, 15  チャンネルを選びます。また、設定などの文字や数字入力にも使用します。⑥チャンネル番号入力ボタン 15  デジタル放送のとき、直接チャンネル番号を入力して選局するときに使用します。⑦音量ボタン 12 音量を調節します。⑧カラーボタン(青、赤、緑、黄) 17  デジタル放送の番組表やデータ番組の操作などに使用します。⑨番組表ボタン 28  デジタル放送の番組表を表示します。視聴する番組を選んだり、録画する番組を選ぶときに使用します。⑩メニューボタン 6  いろいろな設定や調節を行うメニュー画面を表示します。⑪カーソルボタン(上・下・左・右) 6  メニューの項目を選ぶときに使用します。⑫スイーベルボタン 106 (W60P-XR10
9はじめにi.LINK 操作i.LINKケーブルで接続したi.LINK対応 D-VHS ビデオなどを本機で操作することができます。メール・ボードデジタル放送局からのメールやお知らせ(ボード)をご覧になることができます。利用状況有料番組の利用状況を確認することができます。カード情報B-CAS カード情報を表示することができます。カードテストも行うことができます。かんたん操作本機に接続した外部機器の基本操作を本機のリモコンで操作することができます。録画モード / 残量録画時の画質モードを選んだり、HDDの残量を確認することができます。写真を見るデジタルカメラなどでメモリーカードに記録した画像データを表示することができます。べんりボタンを押す終了します。 戻るボタンを1 ~ 2 回押しても、設定画面が消えます。3べんり2外部機器操作を選んだとき 各種情報を選んだとき写真を見るを選んだとき録画モード / 残量を選んだときべんりかんたん選局番組ガイド >予約 >サービス切換 >外部機器操作 >写真を見る録画モード/残量メール・ボード利用状況カード情報選択決定各種情報 >べんりかんたん操作i.LINK操作選択...
63録画した番組を楽しむ4、5の操作を繰り返して、必要なチャプターポイントの登録を行なう戻るボタンを押すチャプター設定を終了します。お知らせ● 一つの番組で最大 99 個、チャプターを設定できます。● 全番組で設定できるチャプターは最大999 個です。● 本機では、録画番組の結合、部分削除等の編集はできません。● チャプターポイントと次のチャプターポイントとの間隔は5秒以上必要です。チャプターポイントの間隔が 5 秒以上ない場合は、チャプターポイントを設定することはできません 。チャプター設定画面について  チャプターポイント登録   チャプターポイント選択  スキップ/解除  チャプターポイント削除 チャプター設定 2006年3月20日(月) AM10:25決定 戻る       再生、コマ送りなどのリモコン操作で登録したい場面を選びます。 00:01:25 01:30:00 青 赤 再生画面 再生している画面が表示されます。 現在登録されているチャプター開始場面が表示されます。チャプターポイント チャプターが設定されている位置を表示します。再生マーク 再生中のモードが表示されま...
64HDD に録画した番組を、i.LINK 接続した日立製「Wooo で Link」対応機器や D-VHSビデオなどへダビングすることができます。録画した番組が「1 回だけ録画可能 (1 回コピー可 )」の場合はダビングではなく移動になります。「Wooo で Link」によるダビング ( 移動 ) の説明と対応機器、およびその他の i.LINK 対応機器については、65 をご覧ください。ダビングする i.LINK 機器の取扱説明書もご覧ください。で番組を選び、べんりボタンを押す「WoooでLink」対応機器へダビング(移動)する場合は事前に「レコーダー1」の HDD に切り換え、入力切換で i.LINK 入力 ( d入力 ) を選択してください。で「ダビング」を選び、決定ボタンを押すダビング画面が表示され、i.LINK機器が正しく接続されている場合、「ダビング開始」が選択状態になります。決定ボタンを押す選択した番組の再生が開始し、i.LINK 機器が録画状態になります。2・51ダビングを停止するにはダビング中にべんりボタンを押し、 で「ダビング停止」を選び、決定ボタンを押すダビングが中断されます。移動モードで...
35番組を録画するお知らせ● 電源ボタンを押してから、HDD が起動するまでに約 40 秒程度かかります。● ラジオ放送およびデータ放送は、録画することができません。● 連続録画時間は最大で 9 時間です。9 時間が経過すると録画は自動的に停止します。( 予約録画を除く )● HDD の残量が約 5G バイトになると録画開始時にメッセージが表示されます。● 録画中に電源ボタンを押して、スタンバイ状態にすると録画は停止されます。( 予約録画とクイックタイマー録画は除く )●録画しているチャンネルは切り換えできません。● 録画を一時停止することはできません。●録画中に予約の開始時刻になると予約が優先され、それまでの録画は停止します。●約 15 秒以下の録画はできません。録画開始から 15 秒以内に録画を停止した場合は、録画は保存されません。● HDMI 入力 ( ビデオ 1, 2)、コンポーネント入力(ビデオ 3, 4)を録画することはできません。● S1、S2 ビデオ信号を外部入力から連続録画した場合、再生時に信号の切り換わりで映像が乱れる場合があります。● テレビ放送に連動したデータ放送 17 は TS モー...
34重要 録画する前に必ずお読みください。 で録画モードを選ぶ 録画したいチャンネルを選ぶ 録画ボタンを押す録画が開始されます。録画マーク、録画チャンネル、録画モードが表示されます。録画番組の情報が登録されます。48録画モード/残量 BS ・CS ・地上デジタル放送:  TS   23時間00分     69時間00分 TSE1 50時間00分 TSE2 65時間00分  XP  50時間00分  SP   95時間00分  LP 181時間00分  EP  286時間00分 残量 地上アナログ放送:SP 設定 戻る  HD SD デジタル放送の場合録画モード/残量 地上アナログ放送:  XP   50時間00分  SP  95時間00分  LP 181時間00分  EP  286時間00分 残量 BS ・CS ・地上デジタル放送:XPアナログ放送の場合停止ボタンを押す録画停止マークが表示されます。録画を停止するには45● BS103 XP 00:00:00視聴中の番組を HDD に録画します。デジ...
36録画するお知らせ● デジタル放送を TSE1、TSE2 モード録画またはダウンコンバート録画した場合、 複数の映像や音声が送られている番組でも、選択された 1 種類の映像、音声の録画となります。また、番組に付随しているデータ放送も録画できません。デジタル放送を再生時も同様にお楽しみいただきたい場合は、「TS」モードで録画することをおすすめします。● タイムシフトモードでは、TSE1、TSE2 モード録画またはダウンコンバート録画はできません。 「TS」モード固定になります。● TSE1、TSE2 モード録画またはダウンコンバート録画番組を再生すると、CM の映像シーンが乱れたり、表示されなくなる場合があります。● メニュー等の画面表示部分は、録画されません。● 録画した番組を再生中に、番組説明を表示することはできますが、表示される内容は放送されている情報の一部となります。● TSE1、TSE2 モード録画またはダウンコンバート録画した番組の番組説明を表示した場合、録画した番組によっては映像、音声欄が表示されないことがあります。● 字幕のある番組をご覧になりながら、字幕表示付きで録画したい場合は、メニューの...
50録画した番組を再生するリスト一覧画面について 選択   再生   編集 番組説明  削除  表示切換  ページ切換 録画番組(リスト) 2006年3月20日(月) AM10:25青 赤 緑 決定 べんり   日付      開始    長さ チャンネル   モード 番組名  3/19 (日)  PM10:35 02h00m BS181  TS 番組タイトル  3/18 (土)  AM10:35 01h30m BS181  TS 番組タイトル  3/17 (金)  PM10:35 02h00m BS181  TS 番組タイトル  3/17 (金)  AM10:35 01h54m BS181  TS 番組タイトル  3/16 (木)  PM10:35 00h30m BS181  TS 番組タイトル  3/16 (木)  AM10:35 01h00m BS181  TS 番組タイトル  3/15 (水)  PM10:35 00h55m BS181  TS 番組タイ...

この製品について質問する