W37P-HR9000
x
Gizport

W37P-HR9000 録画番組の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画番組"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得録画のタイトルがあり、再生できないのではなく録画時間はないんですよね? 予約していた時間に予約した番組が放送されなかったときに起こります。 もしくは電波障害で予約時間に動き出したけれど電波がなく録画ができなかった。 この場合、症状としてモザイクのようなブロックノイズを見たことがあると思います。 これぐらいしか思いつきません。 もし時間通りに録画ができていて再生できないのならレコーダーを一度リセットしてみるのも良いかもしれません。 まずは録画されている時間を確認してください。
4755日前view143
全般
 
質問者が納得まぁ今時のテレビなら、純正のリモコンダメになったら いろんな操作はできんわな。リモコンが届くまでおとなしくしてるしかあるまい。 取説なくすようじゃ、相当管理能力無かろう。 そういうときはネットで検索してみ。一応これだ。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/index.html これに型番入れればわかるだろ。
5175日前view48
全般
 
質問者が納得W37P-HR9000のiLiink(Wooo Link)は日立製ハイビジョンレコーダーまたはブルーレイレコーダー(機種限定)にW37P-HR9000のHDDに録画した番組をムーブ(移動)させる機能を備えています。質問の一連の操作はその流れに沿ったものだと思いますが、もし、Wooo Link対応のレコーダーが設置されていて、そんなメッセージがでるのはiLinkケーブルが接続されていないからではないでしょうか。
5537日前view51
  1. 1

この製品について質問する